Top / 職種
職種
概要
一般的なDRPGで職業・クラスにあたる項目。
これはほとんどそのまんまですね。
- 今作ではスキルシステムが大きく変化している。
職種一覧
配置 | 基本職 | 上級職(昇進) | |
---|---|---|---|
前衛 | 戦術工(戦士) | 専門戦術工 | 総合戦術工 |
前衛 | 防術工(ナイト) | 専門防術工 | 総合防術工 |
前衛 | 闘術工(格闘戦士) | 専門闘術工 | 総合闘術工 |
後衛 | 魔術工(魔法使い) | 専門魔術工 | 総合魔術工 |
後衛 | 聖術工(ヒーラー) | 専門聖術工 | 総合聖術工 |
中衛 | 猟術工(狩人) | 専門猟術工 | 総合猟術工 |
前衛 | 斬術工(侍) | 専門斬術工 | 総合斬術工 |
中衛 | 忍術工(忍者) | 専門忍術工 | 総合忍術工 |
スポンサーリンク
備考
昇進(上級職)について
昇進は基地テントで実行可能。
- 昇進には「能力向上アルゲン」が必要。
- けっこうな貴重品で序盤はあまり拾えない。
- 上記の道具の入手方法はこちら参照。
- 昇進には「能力向上アルゲン」以外には条件(Lv制限とか)はない。
- 例えばLv1のキャラでも昇進は可能。
- 1回(1職種)の昇進で専門職・総合職の両方が追加される。
- 専門職←→総合職の転職は自由に行える(能力アルゲンも消耗しない)。
- 昇進は個人別・職種別で管理される。
- 1個の能力アルゲンで追加される1人の上級職は1職種のみ。
- 昇進は転職しても維持される。
- 別職になっても1度昇進した職業の上級職は維持される。
重要スキル早見表
アクティブスキル
スキル | 戦術 | 防術 | 闘術 | 魔術 | 聖術 | 猟術 | 斬術 | 忍術 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | |
スキル | 戦術 | 防術 | 闘術 | 魔術 | 聖術 | 猟術 | 斬術 | 忍術 | ||||||||
武器エナジー | 4 | 4 | ||||||||||||||
攻撃優先 | 3 | |||||||||||||||
防具エナジー | 4 | |||||||||||||||
守備優先 | 3 | |||||||||||||||
異術収束 | 5 | 4 | ||||||||||||||
強化ブレイク | 4 | |||||||||||||||
対強化ブレイク | 3 | 3 | ||||||||||||||
厄落とし | 2 | |||||||||||||||
異術力ダウン | 4 | 4 | ||||||||||||||
異術バリア | 4 | 3 | 2 | |||||||||||||
持続異術バリア | 4 | 3 | 2 | |||||||||||||
スピード | 3 | 6 | 5 | 3 | ||||||||||||
持続スピード | 4 | 3 | 2 | |||||||||||||
スローキネシス | 6 | 5 | 3 | |||||||||||||
雲隠れ | 2 | 5 | 4 | |||||||||||||
長距離攻撃バリア | 3 | |||||||||||||||
エナジーバリア | 3 | |||||||||||||||
蜘蛛糸縛り | 4 | |||||||||||||||
号令の口笛 | 2 | 4 | 3 | |||||||||||||
魔物の口笛 | 3 | 2 | ||||||||||||||
気配殺しの術 | 3 | 2 | ||||||||||||||
MP供与 | 3 |
スポンサーリンク
パッシブスキル
スキル | 戦術 | 防術 | 闘術 | 魔術 | 聖術 | 猟術 | 斬術 | 忍術 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | 専 | 総 | |
スキル | 戦術 | 防術 | 闘術 | 魔術 | 聖術 | 猟術 | 斬術 | 忍術 | ||||||||
タンバ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
ヤイバ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||
ヤリ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
オノ習熟 | 5 | 5 | ||||||||||||||
コブシ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
ドンキ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||
カタナ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
ツエ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
ユミ習熟 | 5 | 5 | ||||||||||||||
トバシ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
タテ習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
両手武器習熟 | 5 | |||||||||||||||
遠射ち | 5 | |||||||||||||||
攻撃異術習熟 | 5 | 5 | ||||||||||||||
回復異術習熟 | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||||||||
無心 | 4 | 3 | 4 | 3 | ||||||||||||
追撃 | 6 | 5 | 3 | |||||||||||||
覚悟の心得 | 3 | 6 | 5 | |||||||||||||
射ち抜き | 6 | 5 | ||||||||||||||
連撃の心得 | 4 | |||||||||||||||
二刀流 | 5 | 4 | 5 | 4 | ||||||||||||
続・二刀流 | 5 | |||||||||||||||
剛力の心得 | 4 | |||||||||||||||
広撃気功 | 4 | |||||||||||||||
急所の心得 | 4 | |||||||||||||||
先手の心得 | 4 | 4 | ||||||||||||||
反撃 | 6 | 5 | 3 | |||||||||||||
防護反撃 | 5 | 5 | ||||||||||||||
蜂の心得 | 4 | |||||||||||||||
防御修練 | 3 | 6 | 5 | 3 | ||||||||||||
緊急防護 | 3 | 6 | 5 | |||||||||||||
身代わりの術 | 3 | 3 | 6 | 5 | ||||||||||||
柳の心得 | 4 | 4 | ||||||||||||||
物理・異術防御 | 3 | |||||||||||||||
抗体 | 3 | 6 | 5 | 3 | ||||||||||||
即死防御 | 1 | |||||||||||||||
闘魂 | 6 | 5 | 3 | 3 | ||||||||||||
内気功 | 3 | 6 | 5 | 3 | ||||||||||||
鷹の目 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |