実績コンプ・プラチナトロフィー攻略
概要
入手がめんどうなトロフィー/実績の解説。
(ストーリー進行で普通に獲得できるものは除外。)
ちなみに本作はトロフィー/実績ともにかなり容易にコンプリート可能。
PSトロフィーとXBOX実績の差異
PSトロフィーのほうがXBOX実績よりも数が少ない。これはPS4版はクリア後コンテンツ(やり込みDLC)が別売になっているためだと思われる。なのでコンプリートの難易度はPS版のほうが低い。
- PS版にだけ存在する項目
- 黄泉ヲ裂ク華(プラチナトロフィー)
- XBOX版にだけ存在する項目
- 【業務内容】新しい異変の調査(クリア後コンテンツ)
- 【業務内容】世界の再構築の阻止(クリア後コンテンツ)
- 【業務内容】部長昇進試験(クリア後コンテンツ)
- 【業務内容】黄泉族の大量処理(戦闘回数1000回)
- 【業務内容】特級探行士到達業務(Lv50到達)
PSトロフィー獲得のポイント
お手軽版でもトロコン可能。
レア装備入手みたいな運コンテンツがないのでコンプリートはかなり簡単。
本編クリアまでプレイすれば
・【業務内容】特級物資の取得:Sランク装備入手
以外は獲得できる。
【業務内容】特級物資の取得
Sランク装備を入手すればOK。
Aランク装備+強化値でSランク化したものでも獲得可能。
なのでAランク装備を強化すればOK。
(本編ラストダンジョンでトレハンしていれば上記は拾える。)
なおやりこみDLC導入済みならクリア後ダンジョンでSランク装備がポロポロドロップするのでかなり楽に達成可能。DLCを買おう!
スポンサーリンク
XBOX実績獲得のポイント
PS版よりも難易度は高いが、それでもコンプリートはかなり簡単。
こちらはエンドコンテンツまでプレイする必要があるが、それで9割方獲得できる。
獲得できない可能性があるのは
・【業務内容】特級物資の取得:Sランク装備入手
・【業務内容】黄泉族の大量処理:戦闘回数1000回
・【業務内容】特級探行士到達業務:Lv50到達
の3つくらい。
【業務内容】特級物資の取得
Sランク装備を入手する。
クリア後ダンジョンでトレハンしていれば楽に取れる。
【業務内容】黄泉族の大量処理
戦闘回数1000回達成。
エンドコンテンツクリアまでやりこめば問題なく達成できるはず。
仮に到達しなくても900回前後は戦闘してるはずなのであと少し。
マモノ花とオオトビラを利用してシンボル密集地帯を作れば戦闘回数は簡単に稼げる。
【業務内容】特級探行士到達業務
誰か1人がLv50到達。
黄泉族の大量処理(戦闘1000回)ができればこちらも達成できるはず。