Top / プレイ感想

プレイしての感想

注意

管理人個人の主観で記述されています
個人の主観なので実際とは異なる可能性があります。

スポンサーリンク

評価

プレイ時間:70時間(実績コンプ済み)

総評

久々にやると面白いExperience系DRPGの集大成
(Experienceの完全新作DRPGはデモンゲイズ2以来の実に4年ぶり。)

最大の売りは快適性の高さ。
高速戦闘や自動移動のUI面がとても優れており、ダンジョン探索と戦闘がさくさく楽しめる。
これまでの戦闘バランスも大幅に変更されており、その点も新鮮に遊べる。
蒼翼(円卓リメイク)同様に振り直しの敷居が低く、いろいろなビルドを手軽に試せるのも○。

ボリュームが少し物足りないが総合的には手堅くまとまった新機軸のDRPGと言える。

ちなみにこのゲーム自体は単品で完結しているがExperience系の他DRPGとの繋がりが散見される。
シリーズ経験者はいろいろと考察しながら遊ぶのもいいだろう。

個別評価

  • 総合評価:★★★★
    • テンポやUIが秀逸でとても遊び易い。
      • 非常に地味なポイントだが自分はDRPGではこの点をとても重視している。
    • キャラビルドの傾向が従来の作品から一変。マンネリを打破している。
    • トレハン → キャラ強化のハクスラ的楽しさはいつもどおり。
    • ダンジョンビルドという新しい試みを導入。
  • ボリューム:★★★☆☆
    • 1周40時間、クリア後コンテンツや実績コンプで+20時間程度。
      • 全部入りの剣街やデモゲ2に比べるとボリュームは劣る。
    • 周回要素がなく、クリア後コンテンツが薄いのが少し残念。
  • 快適さ:★★★★★
    • 前述のようにとても快適にプレイできる。
      • ローディングや戦闘スピード、自動移動の利便性、等
      • Experienceゲーでは一番優れている、と思う。
    • キャラビルドの自由度(振り直し)が大幅に上がっている。
      • 安易に出来すぎて難易度が低下している部分もある。
  • シナリオ:★★★☆☆
    • 全編通してかなりダークで重い世界観。
    • 現実世界が舞台の完全新作!と思いきや過去作プレイヤー向け。
      • 裏ボス戦の演出は円卓プレイヤーにはなかなか来るものが・・・
    • いろいろ謎を残したまま終わっているので追加コンテンツや続編が期待される。
  • グラフィック:★★★☆☆
    • 普通。可もなく不可もなく。
    • モンスターの絵柄は過去作から一新。この部分はがんばっている。
      • ちなみSEに関してはGXTH時代から使い回し・・・
    • キャラに設定できる容姿の種類が少ないのが残念。