専門防術工
戦術工(専門戦術/総合戦術) / 防術工(専門防術/総合防術)
闘術工(専門闘術/総合闘術) / 魔術工(専門魔術/総合魔術)
聖術工(専門聖術/総合聖術) / 猟術工(専門猟術/総合猟術)
斬術工(専門斬術/総合斬術) / 忍術工(専門忍術/総合忍術)
紹介
深い技術の追求を目指した防術工の専門職。
防術工の専門性に特化した職能を取得する。
スポンサーリンク
性能
能力補正(基礎能力)
※能力補正は昇進しても変化しない。
HP | MP | 攻撃 | 命中 | 物防 | 異攻 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
補正率 | 高 | 低 | 普 | 普 | 高 | 低 |
スキル(専門職)
※P:パッシブスキル、A:アクティブスキル
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
タテ殴り | 1 | A | 4 | Lv1 | 1 | 気絶させ易い、盾の希少度に応じた攻撃。 ダメージ+50%以上 / 気絶発生率+5% |
2 | 5 | 2 | ダメージ+60%以上 / 気絶発生率+7% | |||
3 | 5 | 3 | ダメージ+70%以上 / 気絶発生率+9% | |||
4 | 6 | 4 | ダメージ+80%以上 / 気絶発生率+11% | |||
5 | 6 | 5 | ダメージ+90%以上 / 気絶発生率+13% | |||
6 | 7 | 6 | ダメージ+100%以上 / 気絶発生率+15% | |||
7 | 7 | 7 | ダメージ+110%以上 / 気絶発生率+17% | |||
前衛防護 | 1 | A | 3 | Lv1 | 1 | 味方前列への単体攻撃を一的確率で防護 警護率60% / 回避率+25% |
2 | 4 | 2 | 警護率65% / 回避率+30% | |||
3 | 4 | 3 | 警護率70% / 回避率+35% | |||
4 | 5 | 4 | 警護率75% / 回避率+40% | |||
5 | 5 | 5 | 警護率80% / 回避率+45% | |||
6 | 6 | 6 | 警護率85% / 回避率+50% | |||
7 | 7 | 7 | 警護率90% / 回避率+55% | |||
後衛防護 | 1 | A | 3 | Lv1 | 1 | 味方後列への単体攻撃を一的確率で防護 警護率60% / 回避率+25% |
2 | 4 | 2 | 警護率65% / 回避率+30% | |||
3 | 4 | 3 | 警護率70% / 回避率+35% | |||
4 | 5 | 4 | 警護率75% / 回避率+40% | |||
5 | 5 | 5 | 警護率80% / 回避率+45% | |||
6 | 6 | 6 | 警護率85% / 回避率+50% | |||
7 | 7 | 7 | 警護率90% / 回避率+55% | |||
全体防護 | 1 | A | 14 | Lv25 | 5 | 隊への単体攻撃を一的確率で防護 警護率80% / 回避率+25% / ダメージ減少 |
2 | 16 | 6 | 警護率85% / 回避率+25% / ダメージ減少 | |||
3 | 18 | 7 | 警護率90% / 回避率+25% / ダメージ減少 | |||
4 | 20 | 8 | 警護率95% / 回避率+25% / ダメージ減少 | |||
ヤイバ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「ヤイバ」の攻撃力が上昇。 武器攻撃力+5% |
2 | - | 6 | 武器攻撃力+10% | |||
3 | - | 7 | 武器攻撃力+15% | |||
4 | - | 8 | 武器攻撃力+20% | |||
5 | - | 9 | 武器攻撃力+25% | |||
ヤリ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「ヤリ」の攻撃力が上昇。 武器攻撃力+5% |
2 | - | 6 | 武器攻撃力+10% | |||
3 | - | 7 | 武器攻撃力+15% | |||
4 | - | 8 | 武器攻撃力+20% | |||
5 | - | 9 | 武器攻撃力+25% | |||
ドンキ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「ドンキ」の攻撃力が上昇。 武器攻撃力+5% |
2 | - | 6 | 武器攻撃力+10% | |||
3 | - | 7 | 武器攻撃力+15% | |||
4 | - | 8 | 武器攻撃力+20% | |||
5 | - | 9 | 武器攻撃力+25% | |||
タテ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「タテ」の物理防御力が上昇。 タテ防御力+10 |
2 | - | 6 | タテ防御力+20 | |||
3 | - | 7 | タテ防御力+30 | |||
4 | - | 8 | タテ防御力+40 | |||
5 | - | 9 | タテ防御力+50 | |||
防御修練 | 1 | P | - | Lv1 | 1 | 敵からのダメージを、一定確率で軽減。 発生率+5% / 体力と運気で発生率上昇 |
2 | - | 2 | 発生率+10% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
3 | - | 3 | 発生率+15% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
4 | - | 4 | 発生率+20% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
5 | - | 5 | 発生率+25% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
6 | - | 6 | 発生率+30% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
緊急防護 | 1 | P | - | Lv5 | 1 | 一定確率で、後列の味方を防護する。 発生率+5% / 速力で発生率上昇 |
2 | - | 2 | 発生率+10% / 速力で発生率上昇 | |||
3 | - | 3 | 発生率+15% / 速力で発生率上昇 | |||
4 | - | 4 | 発生率+20% / 速力で発生率上昇 | |||
5 | - | 5 | 発生率+25% / 速力で発生率上昇 | |||
6 | - | 6 | 発生率+30% / 速力で発生率上昇 | |||
即死防御 | 1 | P | - | Lv30 | 5 | 即死攻撃、即死異術から完全に守る。 |
物理・異術防御 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 物理攻撃と異術に対する耐性が上昇。 物理・異術防御+5% / 即死異術の致死率軽減 |
2 | - | 6 | 物理・異術防御+10% / 即死異術の致死率軽減 | |||
3 | - | 7 | 物理・異術防御+15% / 即死異術の致死率軽減 | |||
HP上昇 | - | P | - | - | 5 | 最大HPが100上昇する。 HP成長限界まで何度でも習得可能 |
MP上昇 | - | P | - | - | 5 | 最大MPが25上昇する。 MP成長限界まで何度でも習得可能 |
スポンサーリンク
特徴・使用感等
防御特化(タンク特化)の前衛職。
(前衛職としているが後衛配置でも機能する。)
念願の全体を庇う「全体防護」を習得する。
各スキルの上限もアップされるので盾役としての安定性が大きく上がる。
純粋に盾役としてなら総合職に大きく勝る。
(その分、総合職は汎用性が高くなっている。)
特に終盤から多発する即死攻撃への対応力は全タンクで最高。
これは総合職や忍術工には真似のできない無二の性能。
スキル詳細
全体防護
防護の発生率が非常に高いのでかなり頼りになる。
(Lv1で80%。Lv4で95%。)
ただし、MP消費がきついので超電等でのフォローが必要になる。
- ダメージ軽減の詳細は不明。
- 防の装備は元々硬いので防護時にどれだけ軽減してるかわかりにくい。
- 総合聖術工の「防具エナジー」と非常に相性が良い。
- 上記と組み合わせるとボスの攻撃も楽々受けきれるようになる。
即死防御
終盤~クリア後はザコ敵も即死攻撃を連発してくるので恩恵が大きい。
これのおかげで総合防よりも盾としての安定感で大きく勝る。
ちなみに即死以外の状態異常には効果がないと思われる。
その部分は総合の「抗体」のほうが汎用性は高い。
物理・異術防御
ダメージを軽減しづらい異術攻撃の対策に。
もちろん物理でも高火力のボスの連続攻撃を受けきれるようになる恩恵がある。
対即死に関しては「即死防御」があるため意義がわからん。
育成方法(ビルド)
能力値
基本職と同じく体力・速力・運気の3項目だけ上げていく感じでOK。
体力は20以上。本編クリア後は25以上は欲しい。
全体警護の燃費が悪いので知・霊を上げたいが悩ましいところ。
職能(スキル振り)
全体防護はLv25必要になる点に注意。
(逆に言えばLv25未満の場合は昇進権は他キャラに譲ってしまってもよい。)
とりあえずLv25までは前衛・後衛防護3 or 5で耐え忍ぶ形になる。
Lv25になったら振り直しで前衛・後衛防護は未取得にし、全体防護1だけ習得する。
全体防護は燃費が悪いが非常に性能が高いのでLv1でも十分に機能する。
MP量と相談してLv2以上に強化していくといいだろう。
余ったポイントは防御パッシブに全振りでOK。
場合によってはMP上昇でMPを底上げすることも選択肢になる。