総合聖術工
戦術工(専門戦術/総合戦術) / 防術工(専門防術/総合防術)
闘術工(専門闘術/総合闘術) / 魔術工(専門魔術/総合魔術)
聖術工(専門聖術/総合聖術) / 猟術工(専門猟術/総合猟術)
斬術工(専門斬術/総合斬術) / 忍術工(専門忍術/総合忍術)
紹介
豊富な経験を経て完成する聖術工の総合職。
幾つかの前衛職の職能の一部を兼ね備える。
スポンサーリンク
性能
能力補正(基礎能力)
※能力補正は昇進しても変化しない。
HP | MP | 攻撃 | 命中 | 物防 | 異攻 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
補正率 | 低 | 高 | 普 | 普 | 低 | 普 |
スキル(総合職)
※P:パッシブスキル、A:アクティブスキル
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
マルチヒッター | 1 | A | 4 | Lv5 | 1 | 全種別への与ダメージと命中率が上昇。 ダメージ+50% / 命中率+25% |
2 | 5 | 2 | ダメージ+60% / 命中率+25% | |||
3 | 5 | 3 | ダメージ+70% / 命中率+25% | |||
タテ殴り | 1 | A | 4 | Lv1 | 1 | 気絶させ易い、盾の希少度に応じた攻撃。 ダメージ+50%以上 / 気絶発生率+5% |
2 | 5 | 2 | ダメージ+60%以上 / 気絶発生率+7% | |||
3 | 5 | 3 | ダメージ+70%以上 / 気絶発生率+9% | |||
4 | 6 | 4 | ダメージ+80%以上 / 気絶発生率+11% | |||
ライトメス | 1 | A | 3 | Lv1 | 1 | 敵1体に光属性攻撃、闇に有効。 |
2 | 6 | 2 | ダメージ+20% | |||
3 | 7 | 3 | ダメージ+45% | |||
4 | 11 | 4 | 敵1列に光属性攻撃、闇に有効。 ダメージ+75% / 敵数で威力低下あり | |||
5 | 12 | 5 | ダメージ+110% / 敵数で威力低下あり | |||
6 | 13 | 6 | ダメージ+150% / 敵数で威力低下あり | |||
ガンマメス | 1 | A | 6 | Lv5 | 1 | 敵1体に、一定確率で即死する異術攻撃。 不死のみ不発時に無属性ダメージ。 |
2 | 7 | 2 | 成功率+4% / 不死不発ダメージ+20% | |||
3 | 8 | 3 | 成功率+8% / 不死不発ダメージ+40% | |||
4 | 9 | 4 | 敵1列に、一定確率で即死する異術攻撃。 成功率+12% / 不死不発ダメージ+60% | |||
5 | 10 | 5 | 成功率+16% / 不死不発ダメージ+80% | |||
メディ | 1 | A | 2 | Lv1 | 1 | 味方1人のHPを回復。 |
2 | 3 | 2 | 回復量×2倍 | |||
3 | 4 | 3 | 回復量×3倍 | |||
4 | 5 | 4 | 回復量×4倍 | |||
5 | 6 | 5 | 回復量×5倍 | |||
6 | 7 | 6 | 回復量×6倍 | |||
マルチメディ | 1 | A | 6 | Lv5 | 1 | 味方全体のHPを回復。 |
2 | 7 | 2 | 回復量×2倍 | |||
3 | 8 | 3 | 回復量×3倍 | |||
4 | 9 | 4 | 回復量×4倍 | |||
5 | 10 | 5 | 回復量×5倍 | |||
ヘルスメディ | 1 | A | 7 | Lv1 | 1 | 味方1人の状態異常を回復。 |
2 | 5 | 2 | MP消費量減少 / 行動順位が上昇 | |||
3 | 3 | 3 | MP消費量減少 / 行動順位が上昇 | |||
4 | 14 | 4 | 味方全体の状態異常を回復。 行動順位が上昇 | |||
5 | 12 | 5 | MP消費量減少 / 行動順位が上昇 | |||
スピード | 1 | A | 5 | Lv1 | 1 | 味方1人の命中率と回避率が増加。 10%増加 / 50%まで効果蓄積 / 戦闘中継続 |
2 | 6 | 2 | 15%増加 / 50%まで効果蓄積 / 戦闘中継続 | |||
3 | 7 | 3 | 20%増加 / 50%まで効果蓄積 / 戦闘中継続 | |||
4 | 11 | 4 | 味方全体の命中率と回避率が増加。 20%増加 / 50%まで効果蓄積 / 戦闘中継続 | |||
5 | 12 | 5 | 25%増加 / 50%まで効果蓄積 / 戦闘中継続 | |||
持続スピード | 1 | A | 6 | Lv1 | 1 | 味方全体の命中率と回避率が増加 10%増加 / 拠点に帰還するまで継続 |
2 | 10 | 2 | 20%増加 / 拠点に帰還するまで継続 | |||
3 | 14 | 3 | 30%増加 / 拠点に帰還するまで継続 | |||
防具エナジー | 1 | A | 13 | Lv25 | 5 | 味方1人の物理ダメージが減少。 20%軽減 / 戦闘中継続 |
2 | 15 | 6 | 30%軽減 / 戦闘中継続 | |||
3 | 17 | 7 | 40%軽減 / 戦闘中継続 | |||
4 | 8 | 50%軽減 / 戦闘中継続 | ||||
対強化ブレイク | 1 | A | 24 | Lv1 | 5 | 強化状態を消滅させる攻撃から守る障壁。 物理ダメージ-10% / 拠点に帰還するまで継続 |
2 | 30 | 6 | 物理ダメージ-15% / 拠点に帰還するまで継続 | |||
3 | 36 | 7 | 物理ダメージ-25% / 拠点に帰還するまで継続 | |||
ドンキ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「ドンキ」の攻撃力が上昇。 武器攻撃力+5% |
2 | - | 6 | 武器攻撃力+10% | |||
3 | - | 7 | 武器攻撃力+15% | |||
4 | - | 8 | 武器攻撃力+20% | |||
5 | - | 9 | 武器攻撃力+25% | |||
ツエ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「ツエ」の異術攻撃力が上昇。 異術攻撃力+10% |
2 | - | 6 | 異術攻撃力+20% | |||
3 | - | 7 | 異術攻撃力+30% | |||
4 | - | 8 | 異術攻撃力+40% | |||
5 | - | 9 | 異術攻撃力+50% | |||
タテ習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 装備中の「タテ」の物理防御力が上昇。 タテ防御力+10 |
2 | - | 6 | タテ防御力+20 | |||
3 | - | 7 | タテ防御力+30 | |||
4 | - | 8 | タテ防御力+40 | |||
5 | - | 9 | タテ防御力+50 | |||
回復異術習熟 | 1 | P | - | Lv1 | 5 | 異術回復によるHP回復量が上昇。 HP回復量+20% |
2 | - | 6 | HP回復量+40% | |||
3 | - | 7 | HP回復量+60% | |||
4 | - | 8 | HP回復量+80% | |||
5 | - | 9 | HP回復量+100% | |||
反撃 | 1 | P | - | Lv5 | 1 | 敵に攻撃された際、一定確率で反撃する。 発生率+25% / 速力と運気で発生率上昇 |
2 | - | 2 | 発生率+30% / 速力と運気で発生率上昇 | |||
3 | - | 3 | 発生率+35% / 速力と運気で発生率上昇 | |||
内氣功 | 1 | P | - | Lv1 | 1 | 自分のHPを毎ターン自動回復する。 回復量=最大HPの5% |
2 | - | 2 | 回復量=最大HPの8% | |||
3 | - | 3 | 回復量=最大HPの11% | |||
闘魂 | 1 | P | - | Lv1 | 1 | 瀕死になった時、稀にHP1で生き残る。 発生率+5% / 体力と運気で発生率上昇 |
2 | - | 2 | 発生率+10% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
3 | - | 3 | 発生率+15% / 体力と運気で発生率上昇 | |||
抗体 | 1 | P | - | Lv1 | 1 | 即死攻撃を含む状態異常への抵抗が上昇。 抵抗力+10% |
2 | - | 2 | 抵抗力+15% | |||
3 | - | 3 | 抵抗力+20% | |||
4 | - | 4 | 抵抗力+25% | |||
5 | - | 5 | 抵抗力+30% | |||
鷹の目 | 1 | P | - | Lv5 | 1 | 敵の現在のHP量を知る事ができる。 戦闘中、対象選択時のみ確認可能 |
HP上昇 | - | P | - | - | 5 | 最大HPが100上昇する。 HP成長限界まで何度でも習得可能 |
MP上昇 | - | P | - | - | 5 | 最大MPが25上昇する。 MP成長限界まで何度でも習得可能 |
スポンサーリンク
特徴・使用感等
前衛型の殴りキャラ、と見せかけての回復・補助の上級職。
目玉は「防具エナジー」「対強化ブレイク」の2つ。
特に「対強化ブレイク」はボス戦の難易度に影響する超重要スキル。
専門聖術とは違った形での回復/補助役としてパーティーを支えることになる。
もちろん強力なドンキが装備できるので殴りスキルもけっこうなダメージを期待できる。
ただし、今作のドンキは近距離(Sレンジ)のものが多いので必然的に前衛配置になる。
そうなると被弾の危険性もあがるので注意が必要。
ぶっちゃけ殴りスキルは捨てて回復&補助に専業したほうが活躍しやすいだろう。
スキル詳細
マルチヒッター
ドンキもツエもほとんどが近距離なので物理に期待するなら必然的に前衛配置になる。
両手持ちドンキなら聖術でもかなりのダメージになる。
ただし、盾装備ができないのでタテ殴りと相性が悪い。
(盾装備分の防御面のマイナスも大きい。)
片手ドンキ+盾装備も可能だがこれでは威力が物足りない。
正直、無理にこれを覚えさせる必要性は低い。
タテ殴り
基本は手持ちの武器の威力でダメージが決まる。
プラスして盾のランク or 防御力で威力に補正が加わる。
ドンキは意外と火力があるのでそれなりのダメージになる。
ただし、あくまでも「それなり」。純アタッカーには大きく見劣りする。
正直、無理にこれを覚えさせる必要性は低い。
ライトメス
殴りスキルよりもこちらのほうが汎用性が高く使い易い。
攻撃面に期待するなら素直にこれを強化したい。
防具エナジー
防術盾のお供。
防術にこれをかけておけばボスの攻撃も余裕で完封できるようになる。
防御が低いキャラに使って保険をかけておく使い方もあり。
そういう点では忍術盾でも腐ることはない。
対強化ブレイク
ゲーム内で最重要のスキルの1つ。
敵の「強化ブレイク」を1度だけ防ぐ。
ブレイクされると各種補助(継続含む)が全部消えるのでそれを防げるのは大きい。
ボス戦での対強化ブレイクの維持は総合聖の重要な仕事の一つ。
物理ダメージ低下の継続効果も優秀。
育成方法(ビルド)
能力値
ひたすら霊力を上げるだけ。
筋力を上げる必要はない。きちんと回復・補助をすることがお仕事。
十分なMPが確保できたら速力や運気もある程度強化していく感じでOK。
HPに不安があるなら体力を15くらいまで上げておきたい。
(本編クリア後は体力20程度欲しい。)
職能(スキル振り)
とりあえず対強化ブレイクはすぐにLv3にしてしまいたい。
ボス戦での役目もそうだが継続効果も優秀。
(防具エナジーはLv25になったら習得する感じで。)
攻撃面はライトメスLv4で十分賄える。
(基本的に殴りスキルは不要。)
回復面ではマルテメディLv4とヘルスメディLv4でOK。
これで最後まで十分な回復性能を得られる。
あとは持続スピードLv3でアクティブスキルは完成。
パッシブは内氣功Lv3と闘魂Lv3で防御面を補強。
抗体も可能な限り高レベルにしておきたい。