Top / キャラクター / スキル / 多形術

多形術スキル

武術狩猟悪党炎術水術風術
土術死霊召喚 / 多形 / 固有・特殊

スキル一覧

ブルホーン

頭から勇壮な角を生やし、「応報」の能力が1上がる。
また敵を突進で屠ることができるスキルを獲得する。
「メデューサ・ヘッド」と同時に使うことはできない。
・4ターンの間、ブルホーン状態にする。

 条件:多形術1
 範囲:自分自身
 消費:なし
 再使用:6ターン
 記憶枠:1

ブルラッシュ

突進して敵に物理ダメージ与え、出血効果を付与する。
・1ターンの間、出血状態にする。
・ダメージは基本攻撃力に依存し、[武器要求能力]からボーナスを得る。
・物理防御により抵抗を受ける。

 範囲:12m
 消費:2AP
 再使用:1ターン

移動+攻撃の複合スキル。
威力はそこまで高くないが毎ターン使えるのが便利。
特に敵に接近する必要がある前衛近接キャラと相性が良い。

硬化の鞭

触手で相手を攻撃し、物理ダメージを与え、萎縮症にさせる。
・1ターンの間、萎縮症状態にする。
・ダメージは基本攻撃力に依存し、[武器要求能力]からボーナスを得る。
・物理防御により抵抗を受ける。

 条件:多形術1
 範囲:8m
 消費:2AP
 再使用:3ターン
 記憶枠:1

戦士系キャラや近接ローグと相性が良い。
特に戦士系は遠距離攻撃手段が少ないのでその点でも相性が良い。
筋力(技巧)を上げれば通常攻撃よりもダメージが高くなるのも○。
(二刀流ローグの場合は普通に殴るほうが強い可能性あり。)
萎縮症は武器攻撃や武器スキルを封じるので人間系の敵に使うと効果的。

スポンサーリンク

チキンクロウ

対象を鶏に変身させる。
・2ターンの間、鶏形態状態にする。
・物理防御により抵抗を受ける。

 条件:多形術1
 範囲:2m
 消費:2AP
 再使用:6ターン
 記憶枠:1

射程距離が短いこと、物理抵抗なことを考えると戦士や近接ローグ向けのスキル。
鶏形態になるとランダムで移動するが攻撃は行わない。実質2ターンの無力化。

無力化スキルの中では2ターン持続するのが魅力。
(無力化では転倒・睡眠のように1ターン限定のものが多い。)
ちなみにこのスキル自体にはダメージがない。

カメレオン・クローク

どんな環境に対しても透明になったように溶け込む。
・2ターンの間、透明状態にする。
・このスキル使用で透明や隠密は解除されない。

 条件:多形術1
 範囲:自分自身
 消費:1AP
 再使用:6ターン
 記憶枠:1

透明状態になると敵に狙われることがなくなる。
そのためピンチ脱出や位置取り調整等様々な場面で活用できる。
ターン遅延 → 敵陣に突っ込んで攻撃連打 → 透明化で安全確保、みたいな使い方も。
地形効果や敵の範囲攻撃でダメージを受けると解除される点に注意。

鋼鉄の心臓

自分自身に物理防御を与える。
さらに毎ターン物理防御を回復する。
・4ターンの間、物理防御を回復する。

 条件:多形術2
 範囲:自分自身
 消費:2AP
 再使用:5ターン
 記憶枠:1

最初に大きく物理防御を回復し、4ターン継続で少しずつ回復する。
総合的な回復量はかなり高い。
状態異常回復等の付加効果がないのが残念。
多形術のみで使える回復スキルと言う点に価値がある。

翼を広げて

翼を生やして、地形効果を無視して飛行できる。
「クモの足」と同時に使うことはできない。
・3ターンの間、浮遊状態にする。

 条件:多形術2
 範囲:自分自身
 消費:1AP
 再使用:6ターン
 記憶枠:1

移動スキルを覚える余裕がない中盤くらいまではかなり重宝する。
終盤になると移動スキルの選択肢が増えるので相対的に価値が下がる。

ちなみに地形無視の効果は移動時のみ有効。
停止時=着地時は普通に地形効果を受ける。

フライト

近くの地点に飛ぶ。
移動する区間の地面の影響は受けないが、雲の影響は受ける。

 範囲:13m
 消費:1AP
 再使用:1ターン
 記憶枠:0

13m以内なら高低差を無視して1APで移動できるのでかなり便利。
ただし、視界に入らない場所へは13m以内でも移動不可な点に注意。

クモの足

背中からクモの足を生やす。
「翼を広げて」と同時に使うことはできない。
・2ターンの間、クモの足状態にする。

 条件:多形術2
 範囲:自分自身
 消費:なし
 再使用:5ターン
 記憶枠:1

クモの巣

範囲内の地面に蜘蛛の糸を張り、範囲内の全てのキャラクターをクモの巣状態にする。
自分が蜘蛛の糸の上を歩くと、クモの巣ではなくヘイスト状態になる。
・1ターンの間、クモの巣状態にする。

 範囲:13m(爆発半径:3m)
 消費:2AP
 再使用:2ターン
 記憶枠:1

防御貫通のクモの巣による状態異常が強力。
(クモの巣状態になると移動不可+テレポート不可になる。)
近接攻撃メインの相手ならほぼ無力化が可能。
自身のヘイストはおまけで敵の妨害用に使ったほうがいいだろう。

地形交換術

対象の2箇所のエリアの地面および雲を入れ替える

 条件:多形術2
 範囲:13m
 消費:1AP
 再使用:2ターン
 記憶枠:1

環境コンボのための準備用スキル。
と言っても普通の地形なら他スキルで代用したほうがお手軽。
このスキルのポイントは溶岩や死の霧にも対応している点。
つまりこのスキルで地形を移動させまくれば・・・
手間はかかるが使い方次第でかなり有利な状況を作れる。

メデューサ・ヘッド

頭から蛇が伸び、石化のオーラと見るものを石化するスキルを付与する。
「ブルホーン」と同時に使うことはできない。
・2ターンの間、メデューサ・ヘッド状態にする。

 条件:多形術2
 範囲:自分自身
 消費:2AP
 再使用:5ターン
 記憶枠:1

魔法攻撃向けの変身スキル。
魔法防御を削った相手を自動的に石化状態にできるでとても強力。

石化の容貌

多形術では貴重な魔法ダメージスキル(土属性)。
石化の状態異常も強力。
筋力キャラにとっては威力・範囲ともに優秀な強スキル。
(威力は筋力依存なので知力キャラと相性があまり良くない点に注意。)
威力を考慮しなくても広範囲に石化をばら撒けるのは魅力的。

オイルの塊(油塊召喚)

対象範囲にオイルの塊を放ち、土ダメージを与える。
範囲攻撃として土ダメージを与え、オイルの地形を作り出す。
・ダメージは使用者のレベルに依存し、知力からボーナスを得る。
・召喚物のステータスは詠唱者のレベル、召喚術、能力に依存する。

 条件:多形術2
 範囲:13m(爆発範囲:3m)
 消費:2AP
 再使用:6ターン
 記憶枠:1

筋力キャラには貴重な魔法ダメージスキル。
表記ダメージは低いが、召喚Lvが高いキャラならトータルでそこそこのダメージになる。
ただし、どちらかというとオイル地形生成がメインか?

最初に「油の染み」というスライム状の召喚獣を召喚する。
油の染み召喚時に召喚地点の周囲3mに土属性ダメージを与える。
このダメージは術者のレベルと筋力に依存する。

油の染み自体は「泥岩撃」と「オイル変換」を使用可能。
このダメージは術者の召喚スキル(=油の染みの能力)で増加する。
また油の染みは移動時にオイル地形を生成する。

焼け付く皮膚

炎耐性を獲得する代わりに水耐性を失う。
さらに移動時に炎を垂れ流す。
・2ターンの間、焼け付く皮膚状態になる。

 条件:多形術2+炎術2
 範囲:自分自身
 消費:1AP 1SP
 再使用:5
 記憶枠:2

炎を無効化し、水に弱くなる。
(炎耐性+100%、水-30%)
このスキルで耐性値が100%を超えると対応属性の攻撃で回復するようになる。
特定の属性に偏った戦闘では役立つかも?

スポンサーリンク

凍て付く皮膚

水耐性を獲得する代わりに炎耐性を失う。
さらに移動時に氷を垂れ流す。
・2ターンの間、アイシー・スキン状態になる。

 条件:多形術2+水術2
 範囲:自分自身
 消費:1AP 1SP
 再使用:5
 記憶枠:2

焼け付く皮膚参照。

ゼリーフィッシュ・スキン

電撃耐性を獲得する代わりに毒と土耐性を失う。
さらに移動時に帯電した水を垂れ流す。
・2ターンの間、ゼリーフィッシュ・スキン状態になる。

 条件:多形術2+風術2
 範囲:自分自身
 消費:1AP 1SP
 再使用:5
 記憶枠:2

焼け付く皮膚参照。
土と毒の両方が-30%されるのでなんか損した気分。

ポイズンスキン

毒と土耐性を獲得する代わりに風耐性を失う。
さらに移動時に毒を垂れ流す。
・2ターンの間、ポイズンスキン状態になる。

 条件:多形術2+土術2
 範囲:自分自身
 消費:1AP 1SP
 再使用:5
 記憶枠:2

焼け付く皮膚参照。
土と毒の両方が+100%されるのでなんか得した気分。

新皮置換術

全てのスキルのクールダウンをリセットする。
さらに炎上、ネクロファイア、毒、出血の状態効果を除去する。

 条件:多形術3
 範囲:自分自身
 消費:1AP 1SP
 再使用:1回の戦闘で1度まで
 記憶枠:2

地味ながら重要な壊れスキル。
1戦闘に1回の制限があるが、CDリセットの効果が超強力。
CD待ちなしでスキルを2連発できるようになる。

神格化の巻物 → SP消費スキル → 新皮置換術 → SP消費スキル
みたいな芸当も可能。

立場逆転

生命力の比率を対象キャラクターと交換する。
・物理防御により抵抗を受ける。

 条件:多形術3
 範囲:2m
 消費:1AP 2SP
 再使用:1ターン
 記憶枠:2

一発逆転用スキル。
ただし、物理防御を削っておく必要があり、射程も短いので狙う機会は少ない。
事前に低HPを維持しておく等の工夫をして使うスキルか?

結果の平等(イコライズ)

指定範囲内のキャラクターの生命力と防御力の割合が合計され、均等に分配される。

 条件:多形術3
 範囲:13m(半径5m)
 消費:2AP
 再使用:5ターン
 記憶枠:1

単純に範囲内のキャラの生命と防御が均等(割合)になる効果。
味方劣勢時に使うことで多少生存期間が延ばすことができる。
ただし状況を挽回するほどの効果はない。
強敵の生命と防御を一気に削ることができるが使いどころが難しい。

魔装甲脆弱

対象の魔法防御を破壊し、耐性を半減させる。
・2ターンの間、耐性無効化状態にする。
・ダメージは使用者のレベルに依存し、筋力からボーナスを得る。
・魔法防御により抵抗を受ける。

 条件:多形術3
 範囲:13m
 消費:2AP
 再使用:5ターン
 記憶枠:1

貴重な筋力依存の魔法属性攻撃。
(「破壊」なので生命力にダメージが入らない。)
そのため戦士系の魔法防御削り技能としての価値がある。
戦士系以外はダメージがかなり低くなるので使い手を大きく選ぶ。

神格化

ソーススキルのコストが-3減少する。
さらに自身の全ての能力値が5増加する。
・2ターンの間、神格化状態にする。

 条件:多形術5
 範囲:自分自身
 消費:2AP 3SP
 再使用:1回の戦闘で1度まで
 記憶枠:3

SPコスト-3が目玉の超強力バフスキル。
通常では使いにくいソーススキルを連打できるようになる。
(もちろんAP制限はあるのでノーコスト連打になるわけではない。)
それでも強力なソーススキルをSP消費なしで撃てるのは魅力的。

  • 6章になると巻物製作が容易になるのでそっちのほうが猛威を振るう。
    • 巻物は1APのみで使用可能。

武術狩猟悪党炎術水術風術
土術死霊召喚 / 多形 / 固有・特殊