オナー攻略
概要
オナーモード攻略のためのメモ帳。
準備編
事前に1周プレイしておく
超大事。初見でオナーは茨の道。
1周プレイしておいて各クエストの大体の流れを把握しておきましょう。
外部ストレージにデータを退避
セーブが消える仕様なので適時 外部ストレージにバックアップを取ること。
卑怯?クリアできればいいでしょ(適当
主人公設定
どれでもいい。
が、戦闘面だけ考えると生身エルフ、生身リザード、アンデッド人間がおすすめ。
- 生身エルフ
- 固有「フレッシュ・サクリファイス」で火力と攻撃回数を底上げできる。
- 生身リザード
- 固有による耐性強化と説得目当て。
- 前衛 兼 説得役を兼任できるので操作キャラ向け。
- 固有による耐性強化と説得目当て。
- アンデッド人間
- 死の霧無効化を始めとした特殊能力が魅力。
- 人間由来の「独創的」で火力の底上げもできる。
主人公別性能評価
イベントとかは考慮せず。
戦闘面で優秀なのはセビィルとフェインの2人。
逆に残念性能なのがイファンとローゼの2人。
レッドプリンスとビーストは中間の評価。
- イファン・ベン・メッズ
- 固有スキル・才能ともに見るべき点はなし。性能的にはかなり低い。
- ローゼ
- 固有スキル・才能ともに見るべき点はなし。性能的にはかなり低い。
- レッドプリンス
- 主人公向け。
- 説得ボーナスや耐性強化が地味にありがたい。
- 固有スキル的に魔道士ビルドにしたほうが活躍しやすいか。
- セビィル
- フレッシュ・サクリファイスのおかげで戦闘面はかなり優秀。
- ただし、性能だけならカスタム生身エルフのほうが使いやすいか。
- セヴィル固有の「束縛の破壊」はそこまで重要ではない。
- ビースト
- いろいろ中途半端だが人間組よりはマシ、という評価。
- フェイン
- 固有スキル「タイムワープ」が強力。
- アンデッドの特性さえ把握していれば非常に使える。
タグ設定
クエスト解決用に学者持ちが1人欲しい。
スポンサーリンク
パーティ編成
通常4人編成でも一匹狼2人組でもどちらでも良い。
金策や装備強化の手間を考慮して決めるといいだろう。
(個人的には序盤に楽をできる一匹狼2人組がオススメ。)
通常4人編成は装備やスキルを揃える余裕がない序盤に苦戦する可能性がある。
(じっくり金策をして装備・スキルを揃えるプレイならそうでもないかも?)
反面、一匹狼2人組は金策なしでも装備やスキルが揃うので序盤から快適。
中盤になると普通に装備・スキルが充実してくるので両者の差はなくなる。
終盤では社会アビリティの分だけ4人編成が有利か。
パーティー紹介
スポンサーリンク
攻略
オナー攻略の基本
全滅しないことが最重要。
- 無理な戦闘や危険な戦闘は避ける。
- 1周プレイ済みなら危険なクエストやエリアが判断できるはず。
- 2章沼地のヴォイドウォークン、4章のかかしや魔女、6章のクモ、etc
- これ以外にも大量にあるので記述は略。
- そのような戦闘は出来る限り避けること。
- 1周プレイ済みなら危険なクエストやエリアが判断できるはず。
- 常に撤退できるようにしておく。
- それほど危険でない戦闘でも稀にピンチになることがある。
- そのようなケースに備えて常に撤退ができるようにしておきたい。
- 1人だけでも撤退できればとりあえずは立て直しができる。
- このためだけに才能「脱出者」を習得するのもあり。
簡易攻略チャート(攻略順)
背景がピンクのものは死亡の危険性があるクエスト。
★は戦闘なしでクリアできるクエスト。
▲は行動・選択肢次第で戦闘なしでクリアできるクエスト。
(これらのクエストは規定Lvよりも低くてもクリア可能。)
1章
- Lv01
2章
- Lv01-02(隔離地区:前半)
- ▲ゆすり
- ▲囚われたエルフ
- ▲ウィザームーアの魂瓶
- ▲殺意の魔物
- ミニイベント:古代亀
- Lv03-04(隔離地区:後半)
- フォートジョイの闘技場
- 転送呪文
- エミーを探せ
- ミニイベント:ロディの隠した空箱
- ミニイベント:炎のナメクジ
- 力の種
- Lv05(隔離地区脱出~アマディアの聖域)
- ▲フォートジョイからの脱出
- 隔離地区からの脱出でLv5以上に。
- 沼地入ってすぐにLv6にできるようにする。
- 足りない場合は適当にマギステル達を倒して補充する。
- ミニイベント:フォートジョイ砦のボス
- アマディアの聖域へ
- ★ヒーリングタッチ
- ▲フォートジョイからの脱出
- Lv06(沼地:前半)
- Lv07(沼地:後半)
- Lv08(2章ラスト)
3章
4章
戦闘を回避できるクエストを先にクリアして経験値を稼ぐと○。
- Lv09(ドリフトウッド到着まで)
- Lv09-10(ドリフトウッド街中と周辺)
- Lv10-11(死神の絶壁1)
- Lv11-12(死神の絶壁2)
- ドリフトウッドを覆う影
- 騎士団の法
- 悲しみに溺れて
- ドリフトウッドの闘技場
- ドリフトウッド内だが難しいので
- Lv12(ストーンガーデン1)
- ★二枚の舌でうたわれし言葉
- ★人気コンテスト
- ★殺害による懸賞金
- ★反対同士は引かれ合う
- ★見知らぬ土地の見知らぬ人
- ★存在の危機
- ミニイベント:エルフの祖先の樹とアンデッド・エルフ
- ミニイベント:墓地の番犬
- Lv12-13(ストーンガーデン2)
- Lv13(クロイスターウッド)
- Lv13(牧草地)
- Lv13-14(パラダイスダウン前半)
- Lv13-14(ブラックピッド前半)
- Lv14(エルフの野営地)
- Lv14-15(製材所)
- Lv14-15(パラダイスダウン後半)
- Lv15-16(ブラックピット後半)
- Lv15-16(ブラッドムーン島)
5章
- Lv16-17(名も無き島前半)
- Lv17(名も無き島後半)
- Lv17-18(アカデミー内)
6章・7章
6章前半が非常にきつい。
アークス入口の門防衛戦までにはLv18にしておきたい。
- Lv17-18(アークス南部)
- ミニイベント:ペット軍団
- Lv18-19(アークス内部前半)
- Lv19-20(アークス内部後半)
- Lv20-21(ラストバトル+α)
その他
バグ・裏技利用
バグ・裏技を利用することでかなり難易度が低下する。
ただし、自己責任でお願いします。
- バグではないが念動力攻撃もかなりチート。