住宅系子会社
概要
都市内の人口を増加させる子会社。
種類こそ少ないものの、小~大規模まで揃っており、相乗効果も優秀で経営的に使い易いカテゴリー。他社(NPC)が積極的に建設することもあり、マップ上で見かけることも多い。
工場系と非常に相性が悪い点に注意。
一覧
・実際の建物価格=基準価格×表の数値×10000
・実際の運営費=基準価格×表の数値×100(建物価格の1/100)
・陳腐化:子会社が時代遅れ判定(売上微減)される年度
名称 | 価格 | 運営費 | 人員 | 資材 | 日数 | 制限区域 | 関連資源 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 価格 | 運営費 | 人員 | 資材 | 日数 | 制限区域 | 関連資源 |
集合住宅1 | 5.6 | 0.6 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅2 | 6 | 0.6 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅3 | 7.6 | 0.8 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅4 | 8 | 0.8 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅5 | 7 | 0.7 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅6 | 9 | 0.9 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅7 | 16 | 1.6 | 1人 | 8個 | 8日 | 市街化調整 | |
集合住宅8 | 8.4 | 0.8 | 1人 | 6個 | 6日 | 市街化調整 | |
集合住宅9 | 17 | 1.7 | 1人 | 8個 | 8日 | 市街化調整 | |
マンション1 | 70 | 7.0 | 1人 | 16個 | 16日 | 市街化調整 | |
マンション2 | 44 | 4.4 | 1人 | 16個 | 16日 | 市街化調整 | |
マンション3 | 80 | 8.0 | 1人 | 16個 | 16日 | 市街化調整 | |
マンション4 | 152 | 15.2 | 1人 | 20個 | 20日 | 市街化調整 | |
マンション5 | 132 | 13.2 | 1人 | 20個 | 20日 | 市街化調整 | |
マンション6 | 136 | 13.6 | 1人 | 20個 | 20日 | 市街化調整 | |
マンション7 | 320 | 32.0 | 3人 | 50個 | 50日 | 市街化調整 | |
マンション8 | 560 | 56.0 | 5人 | 90個 | 90日 | 市街化調整 | |
マンション9 | 240 | 24.0 | 3人 | 40個 | 40日 | 市街化調整 | |
マンション10 | 680 | 68.0 | 7人 | 110個 | 110日 | 市街化調整 | |
高層マンション1 | 760 | 76.0 | 7人 | 120個 | 120日 | 市街化調整 | |
高層マンション2 | 900 | 90.0 | 9人 | 150個 | 150日 | 市街化調整 | |
高層マンション3 | 1160 | 116.0 | 11人 | 160個 | 160日 | 市街化調整 | |
高層マンション4 | 1480 | 148.0 | 14人 | 240個 | 240日 | 市街化調整 | |
超高層マンション1 | 1960 | 196.0 | 19人 | 250個 | 250日 | 市街化調整 | |
超高層マンション2 | 2400 | 240.0 | 24人 | 300個 | 300日 | 市街化調整 | |
超高層マンション3 | 2040 | 204.0 | 20人 | 250個 | 250日 | 市街化調整 | |
超高層マンション4 | 2800 | 280.0 | 28人 | 320個 | 320日 | 市街化調整 |
名称 | 開発可能年 | 陳腐化 | 備考 |
---|---|---|---|
名称 | 開発可能年 | 陳腐化 | 備考 |
集合住宅1 | 常時 | 1996年以降 | |
集合住宅2 | 常時 | 1996年以降 | |
集合住宅3 | 1970年以降 | 2006年以降 | |
集合住宅4 | 1980年以降 | (なし) | |
集合住宅5 | 1985年以降 | (なし) | |
集合住宅6 | 1990年以降 | (なし) | |
集合住宅7 | 1995年以降 | (なし) | |
集合住宅8 | 1995年以降 | (なし) | |
集合住宅9 | 2000年以降 | (なし) | |
マンション1 | 1960年以降 | 2006年以降 | |
マンション2 | 1965年以降 | 2010年以降 | |
マンション3 | 1975年以降 | 2014年以降 | |
マンション4 | 1980年以降 | (なし) | |
マンション5 | 1980年以降 | (なし) | |
マンション6 | 1980年以降 | (なし) | |
マンション7 | 1990年以降 | (なし) | |
マンション8 | 1995年以降 | (なし) | |
マンション9 | 1985年以降 | (なし) | |
マンション10 | 2000年以降 | (なし) | |
高層マンション1 | 1980年以降 | (なし) | |
高層マンション2 | 1985年以降 | (なし) | |
高層マンション3 | 1990年以降 | (なし) | |
高層マンション4 | 2000年以降 | (なし) | |
超高層マンション1 | 1990年以降 | (なし) | |
超高層マンション2 | 1995年以降 | (なし) | |
超高層マンション3 | 2000年以降 | (なし) | |
超高層マンション4 | 2000年以降 | (なし) |
スポンサーリンク
備考・詳細
人口増加数
赤字は性能上位、青字は性能下位のもの。
名称 | 人口 | 面積 | 人口/面積 | 人口/価格 |
---|---|---|---|---|
集合住宅1 | 12 | 1×1 | 12.0 | 2.1 |
集合住宅2 | 12 | 1×1 | 12.0 | 2.0 |
集合住宅3 | 14 | 1×1 | 14.0 | 1.8 |
集合住宅4 | 16 | 1×1 | 16.0 | 2.0 |
集合住宅5 | 14 | 1×1 | 14.0 | 2.0 |
集合住宅6 | 14 | 1×1 | 14.0 | 1.6 |
集合住宅7 | 22 | 1×1 | 22.0 | 1.4 |
集合住宅8 | 16 | 1×1 | 16.0 | 1.9 |
集合住宅9 | 24 | 1×1 | 24.0 | 1.4 |
マンション1 | 40 | 1×1 | 40.0 | 0.6 |
マンション2 | 32 | 1×1 | 32.0 | 0.7 |
マンション3 | 64 | 1×1 | 64.0 | 0.8 |
マンション4 | 200 | 1×2 | 100.0 | 1.3 |
マンション5 | 120 | 1×2 | 60.0 | 0.9 |
マンション6 | 135 | 1×3 | 45.0 | 1.0 |
マンション7 | 320 | 3×4 | 26.7 | 1.0 |
マンション8 | 220 | 3×3 | 24.4 | 0.4 |
マンション9 | 126 | 2×2 | 31.5 | 0.5 |
マンション10 | 336 | 3×3 | 37.3 | 0.5 |
高層マンション1 | 520 | 2×2 | 130.0 | 0.7 |
高層マンション2 | 664 | 2×2 | 166.0 | 0.7 |
高層マンション3 | 780 | 2×3 | 130.0 | 0.7 |
高層マンション4 | 1020 | 3×2 | 170.0 | 0.7 |
超高層マンション1 | 2200 | 3×3 | 244.4 | 1.1 |
超高層マンション2 | 3620 | 3×3 | 402.2 | 1.5 |
超高層マンション3 | 3040 | 3×3 | 337.8 | 1.5 |
超高層マンション4 | 4400 | 4×4 | 275.0 | 1.6 |
集合住宅
価格は安いが人口増加数もほとんど誤差に等しい数字。
攻略的な面では年代が古い場合であってもマンション1or2を建てたほうが効率が良い。
安くて早いので人口100人程度を速攻で増やしたい場面では有用か。
マンション
人口増加のメインになる子会社。
そこそこの値段でそれなりの人口増加が見込める。種類・価格帯が豊富なため開発度合いによって使い分けられるのも利点。特にマンション3・4あたりが使いやすいか。
立地がよければそれなりの利益も期待できる。
高層マンション
通常のマンションに比べて面積あたりの人口増加比が大幅に伸びる。
高額であるがシナリオ攻略中でも建てられない価格ではないので人口が必要な場面では有用。
超高層マンション
1棟で2000人以上の人口増加が期待できる高額物件。
面積比・価格比の人口増加率が両方とも優秀で立地さえよければかなりの効果が期待できる。ただし、この立地条件がかなり厳しく、よほどの好立地でもない限りは稼働率100%を達成できない。