Top / コンストラクションモード

コンストラクションモード

マップ作成

自動生成

最初にマップの大まかな設定を行う。
マップの大きさと開始年以外は後で調整(修正)可能。

サイズ

マップのサイズ(大きさ)を指定できる。

  • SS(80x80)
  • S(160x160)
  • M(240x240)
  • L(320x320)

開始年

ゲームを開始する年を指定できる。

  • 1955年 ~ 2025年

標高

基準となる標高が指定できる。
高いと山が多くなり、低いと海が多くなる。

  • 0% ~ 100%

平地

開発に適した平らな土地の割合が指定できる。
平地割合が少ないほど開発が難しくなる。

  • 0% ~ 100%

小川ができる量を指定できる。
地形によっては小川が作成されないこともある。

  • なし
  • 少ない
  • 標準
  • 多い

湖ができる量を指定できる。
地形によっては小川が作成されないこともある。

  • なし
  • 少ない
  • 標準
  • 多い

森林

森林がどのくらい存在するか指定できる。
森林、田畑、住宅のポイント比率で計算される。

  • 0p ~ 100p

田畑

田畑がどのくらい存在するか指定できる。
森林、田畑、住宅のポイント比率で計算される。

  • 0p ~ 100p

住宅

住宅がどのくらい存在するか指定できる。
森林、田畑、住宅のポイント比率で計算される。

  • 0p ~ 100p

石油

石油が埋蔵される量を指定できる。
掘り出すには油井が必要。

  • なし
  • 少ない
  • 標準
  • 多い

石炭

石炭が埋蔵される量を指定できる。
掘り出すには炭鉱が必要。

  • なし
  • 少ない
  • 標準
  • 多い

シナリオの公開

シナリオ登録

自作シナリオが完成したらゲーム設定 → シナリオ登録を行う。
これで通常のシナリオ選択一覧画面に自作シナリオが登録される。

シナリオのアップロード・ダウンロード

自作シナリオをクリアすることでアップロード(公開)ができるようになる。
ただし、アップロード・ダウンロードともにニンテンドースイッチオンラインへの加入が必須となる

アップロード

シナリオ選択画面で自作シナリオを選んでXボタンを押すとアップロードができる。

ダウンロード

シナリオ選択画面の一覧の一番下のダウンロードボタンから実行可能。