バード
紹介
特徴
便利屋タイプの吟遊詩人。
呪芸と秘術呪文による支援に特化した中衛クラス。
地味な役目だがバードの有無で戦闘難易度に大きな差がでるほど重要な役回り。またクラス技能が豊富で(戦闘外の)技能チェックの面でも活躍してくれる。武器攻撃も苦手ではないのでパーティーに1人いると何かと便利。強いというよりも「便利」な存在。
基本能力
- クラス条件:なし
- ヒットダイス(HP):+5(D8)
- 基本攻撃ボーナス:普通(+3/4)
- 得意セーヴ:反応、意思
- 技能ポイント:4
- 重要能力:魅力
装備習熟
- 単純武器
- 一部の軍用武器
- ロングソード、レイピア、ショートソード、ショートボウ
- 軽鎧
- 盾(タワーシールドは除く)
クラス技能
※すべての技能がクラス技能
レベルアップ表
Lv | 基本攻撃 ボーナス | セーヴ | 特殊 | ||
---|---|---|---|---|---|
頑健 | 反応 | 意思 | |||
1 | 0 | 0 | 2 | 2 | バードの習熟、キャントリップ、ディテクト・マジック、 勇気鼓舞の呪芸1、バードの知識 |
2 | 1 | 0 | 3 | 3 | バードの才能、熟達者 |
3 | 2 | 1 | 3 | 3 | 自信鼓舞の呪芸1 |
4 | 3 | 1 | 4 | 4 | |
5 | 3 | 1 | 4 | 4 | 勇気鼓舞の呪芸2 |
6 | 4 | 2 | 5 | 5 | バードの才能、恍惚の呪芸 |
7 | 5 | 2 | 5 | 5 | 自信鼓舞の呪芸2、呪芸(移動アクション化) |
8 | 6 / 1 | 2 | 6 | 6 | 悲運の葬送歌 |
9 | 6 / 1 | 3 | 6 | 6 | 武勇鼓舞の呪芸 |
10 | 7 / 2 | 3 | 7 | 7 | 何でも屋、バードの才能 |
11 | 8 / 3 | 3 | 7 | 7 | 自信鼓舞の呪芸3、勇気鼓舞の呪芸3 |
12 | 9 / 4 | 4 | 8 | 8 | 癒しの呪芸 |
13 | 9 / 4 | 4 | 8 | 8 | 呪芸(即行アクション化) |
14 | 10 / 5 | 4 | 9 | 9 | バードの才能、戦慄の音色 |
15 | 11 / 6 / 1 | 5 | 9 | 9 | 自信鼓舞の呪芸4、英雄鼓舞の呪芸1 |
16 | 12 / 7 / 2 | 5 | 10 | 10 | |
17 | 12 / 7 / 2 | 5 | 10 | 10 | 勇気鼓舞の呪芸4 |
18 | 13 / 8 / 3 | 6 | 11 | 11 | バードの才能 |
19 | 14 / 9 / 4 | 6 | 11 | 11 | 自信鼓舞の呪芸5 |
20 | 15 / 10 / 5 | 6 | 12 | 12 | 死に至る芸術 |
スポンサーリンク
能力詳細
バードの習熟
Lv1で習得。
- 軽装鎧や盾を使用している状態でもバード呪文失敗確率が増加しない。
- 中装・重装鎧では他のクラス同様に失敗確率が発生する。
- マルチで獲得した他クラスの秘術呪文では軽装・盾でも失敗確率が発生する。
キャントリップ
Lv1で習得。
- Lv0呪文を無制限(何回でも)に使用できる。
ディテクト・マジック
Lv1で習得。
- 魔法効果や魔法のアイテムの詳細を判断できるようになる。
各種呪芸
- 呪芸は標準アクションで発動する。
- クラスLv7で移動アクション化、Lv13で即行アクション化する。
- 呪芸は1日に4+【魅力】修正値に等しいラウンド数だけ使用できる。
- クラスレベルが1レベル上昇するごとに+2ラウンド増加していく。
- 効果を受けるにはバードを見るかバードの声を聴ける状態である必要がある。
- 呪芸は1つしか発動できない(同時に2つ発動は無理)。
- 呪芸の効果は毎ターン自動継続する。
- 停止するのはフリーアクションで可能。
- バードが行動不能等になった際も自動で停止する。
勇気鼓舞の呪芸
Lv1 / 5 / 11 / 17で習得。
- 味方を強化する呪芸を発動する。
- 自分を含めて30ft内の味方全員に以下のボーナスを与える。
- 魅了と恐怖に対するセーブに+1の士気ボーナス。
- 攻撃ロールおよび武器ダメージ・ロールに+1の技量ボーナス。
- このボーナスはLv5、11、17で+1ずつ増加する(最大+4)。
自信鼓舞の呪芸
Lv3 / 7 / 11 / 15 / 19で習得。
- 味方を強化する呪芸を発動する。
- 30ft内の味方全員の全技能判定に+2の技量ボーナスを与える。
- このボーナスはLv7、11、15、19で+1ずつ増加する(最大+6)。
恍惚の呪芸
Lv6で習得。
- 敵を弱体化する呪芸を発動する。
- 30ft以内の敵1体を恍惚状態にする。
- 抵抗は意志セーヴ(難易度10+クラスLvの1/2+【魅力】修正値)
- 1度抵抗に成功したら24時間は無効化される。
- 呪芸継続中は恍惚状態も継続するが、ダメージを与えると解除される。
悲運の葬送歌
Lv8で習得。
- 敵を弱体化する呪芸を発動する。
- 30ft以内の敵全てを怯え状態にする。
- 耐性持ち以外には抵抗されることはない?
- 呪芸継続中は怯え状態も継続するが、ダメージを与えると解除される。
- 怯え状態の敵を恐れ状態や恐慌状態にすることはできない。
武勇鼓舞の呪芸
Lv9で習得。
- 味方を強化する呪芸を発動する。
- 30ft内の味方全員に以下のボーナスを与える。
- D10×2+自身の【耐久力】修正値を適用した量の一時的HP
- 攻撃ロールに+2の技量ボーナス
- 頑健セーブに+1の技量ボーナス
癒しの呪芸
Lv12で習得。
呪芸の移動・即効アクション化の影響を受けず、他の呪芸と同時使用が可能。
- 味方を回復する呪芸を発動する。
- 30ft内の味方全員にマス・キュア・シリアス・ウーンズと同様の効果を与える。
- クラスLvが術者レベルとして扱われる。
- さらに疲労状態、不調状態、怯え状態を取り除く
- この呪芸を使うと1ラウンドで4ラウンド分の呪芸を消費する。
- 4ラウンド継続する必要はなく、毎ラウンド連続使用が可能。
- この場合、ラウンド毎に呪芸4ポイント費消。
- 4ラウンド継続する必要はなく、毎ラウンド連続使用が可能。
戦慄の音色
Lv14で習得。
- 敵を弱体化する呪芸を発動する。
- 30ft以内の敵全てを恐慌状態にする。
- 抵抗は意志セーヴ(難易度10+クラスLvの1/2+【魅力】修正値)
- 1度抵抗に成功したら24時間は無効化される。
- 呪芸継続中は恐慌状態も継続する。
- ダメージを与えても解除されない。
英雄鼓舞の呪芸
Lv15で習得。
- 味方を強化する呪芸を発動する。
- 30ft内の味方全員に以下のボーナスを与える。
- 全セーヴに+4の士気ボーナス
- ACに+4の回避ボーナス
死に至る芸術
Lv20で習得。
- 敵を攻撃する呪芸を発動する。
- 30ft以内の敵1体を即死させる。
- 抵抗は意志セーヴ(難易度10+クラスLvの1/2+【魅力】修正値)
- 抵抗に成功しても1d4ラウンドのよろめき状態になる。
- 1度抵抗に成功したら24時間は無効化される。
バードの知識
Lv1で習得。
- 知識・伝承系の技能判定にクラスLvの半分(最低1)が加算される。
- 未修得の知識・伝承系技能についても技能判定を行えるようになる。
バードの才能
Lv2 / 6 / 10 / 14 / 18で習得。
- 以下のバードの才能を1つ選択する。
武器熟練
同名の特技をボーナス特技として得る。
地形体得
レンジャーの「得意な地形」と同じ効果を得る。
慎重な観察者
〈知覚〉判定を行う際に+4のボーナスを得る。
戦闘技術
この技を選択したバードは、ボーナス戦闘特技を1つ得る。
技能熟練
同名の特技をボーナス特技として得る。
腕力による威圧
同名の特技をボーナス特技として得る。
鉄の胃
毒に対する全てのセーヴに対して+1のボーナスを得る。
吐き気状態や不調状態を引き起こす全ての呪文および効果に対するセーヴへの+4のボーナスを得る。
高速隠密
〈隠密〉技能を使いながらペナルティ無しで通常の速度で移動できる。
鈍らせ
前提条件:急所攻撃(他クラスで獲得)
バードの急所攻撃を受けた敵は、1ラウンドの間機会攻撃を行うことができなくなる。
集中攻撃 - 不調
前提条件:急所攻撃(他クラスで獲得)
自身が不調状態のときに敵に近接で急所攻撃ダメージを与えると、自身の不調状態が解ける。
集中攻撃 - 怯え
前提条件:急所攻撃(他クラスで獲得)
自身が怯え状態のときに敵に近接で急所攻撃ダメージを与えると、自身の怯え状態が解ける。
集中攻撃 - 混乱
前提条件:急所攻撃(他クラスで獲得)
自身が混乱状態のときに敵に近接で急所攻撃ダメージを与えると、自身の混乱状態が解ける。
妨げの重ね傷
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)、妨げの傷
「妨げの傷」を用いて目標にペナルティを与える際、2つのペナルティを選択して与えることができる。この場合、目標は一度にペナルティを2つまでしか受けることはない。追加のペナルティが与えられると、以前のペナルティは直ちに終了する。
使い魔
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)
ウィザードと同等の使い魔を得る。
幻惑の刃
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)、鈍らせ
近接武器での急所攻撃成功時、対象は1d4+1ラウンドの間機会攻撃ができなくなる。
弱体化打撃
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)、急所攻撃
急所攻撃のダメージを受けた敵は、追加で2ポイントの【筋力】ダメージを受ける。
盲目化打撃
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)、クラスLv15
《盲目化クリティカル》をボーナス特技として得る。
解呪攻撃
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)
急所攻撃のダメージを受けた敵は、その敵に作用している呪文を目標としたディスペル・マジックの効果を受ける。この能力の術者LvはローグLvに等しい。
身かわし強化
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)、身かわし
身かわしが強化される。
反応セーヴに失敗した場合でも半分のダメージしか受けないようになる。
追い討ち
前提条件:上級の技(他クラスで獲得)
1ラウンドに1回、敵が他の味方からの近接攻撃でダメージを受けた際に、その敵に対して機会攻撃を行う。この攻撃はそのラウンドにおけるローグの機会攻撃の回数に数えられる。
熟達者
Lv2で習得。
- 他バードの呪芸、音波、言語依存の効果に対してのセーヴに+4のボーナス。
何でも屋
Lv10で習得。
- 全ての技能判定に+1のボーナスを得る。
スポンサーリンク
バード呪文
- 種別:秘術
- 重要能力値:魅力
- 最大Lv:6
- 準備:準備は不要
呪文一覧
呪文使用回数
クラスLv | 呪文1 | 呪文2 | 呪文3 | 呪文4 | 呪文5 | 呪文6 | 呪文7 | 呪文8 | 呪文9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラス1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス6 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス7 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス8 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス9 | 5 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス10 | 5 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス11 | 5 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス12 | 5 | 5 | 4 | 3 | 0 | 0 | - | - | - |
クラス13 | 5 | 5 | 4 | 3 | 1 | 0 | - | - | - |
クラス14 | 5 | 5 | 4 | 4 | 2 | 0 | - | - | - |
クラス15 | 5 | 5 | 5 | 4 | 3 | 0 | - | - | - |
クラス16 | 5 | 5 | 5 | 4 | 3 | 1 | - | - | - |
クラス17 | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 | 2 | - | - | - |
クラス18 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 3 | - | - | - |
クラス19 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | - | - | - |
クラス20 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | - | - |