魔法使い
戦士(秩序戦 / 混沌戦) / 騎士(秩序騎 / 混沌騎)
武道家(秩序武 / 混沌武) / 魔法使い(秩序魔 / 混沌魔)
僧侶(秩序僧 / 混沌僧) / 銃使い(秩序銃 / 混沌銃)
侍(秩序侍 / 混沌侍) / 忍者(秩序忍 / 混沌忍)
紹介
魔法で敵と戦う職業。
後列から魔法で攻撃でき戦いのサポートもする。
スポンサーリンク
性能
初期ステータス
腕力 | 知力 | 霊力 | 体力 | 速力 | 運気 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 11 | 9 | 5 | 5 | 8 | 合計:42 |
スキル(基本職)
※P:パッシブスキル、A:アクティブスキル
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 等級 | 分類 | 消費 | 習得 | 必要 | 効果 |
魔力の向上 | 1 | A | 6 | Lv9 | 1 | 使用者の魔法効果を強化。 魔法効果+50% / 戦闘中継続 |
2 | 7 | 2 | 魔法効果+75% / 戦闘中継続 | |||
3 | 7 | 3 | 魔法効果+100% / 戦闘中継続 | |||
炎の呪文 | 1 | A | 5 | Lv1 | 1 | 敵1体に火属性呪文。土に◎。水に×。 |
2 | 7 | 2 | ダメージ+20% | |||
3 | 11 | 3 | 敵1列に火属性呪文。土に◎。水に×。 ダメージ+45% / 敵数増加でダメージ低下 | |||
氷の呪文 | 1 | A | 5 | Lv5 | 1 | 敵1体に水属性呪文。火に◎。雷に×。 |
2 | 7 | 2 | ダメージ+20% | |||
3 | 11 | 3 | 敵1列に水属性呪文。火に◎。雷に×。 ダメージ+45% / 敵数増加でダメージ低下 | |||
雷の呪文 | 1 | A | 5 | Lv6 | 1 | 敵1体に雷属性呪文。水に◎。土に×。 |
2 | 7 | 2 | ダメージ+20% | |||
3 | 11 | 3 | 敵1列に雷属性呪文。水に◎。土に×。 ダメージ+45% / 敵数増加でダメージ低下 | |||
岩の呪文 | 1 | A | 5 | Lv3 | 1 | 敵1体に土属性呪文。雷に◎。火に×。 |
2 | 7 | 2 | ダメージ+20% | |||
3 | 11 | 3 | 敵1列に土属性呪文。雷に◎。火に×。 ダメージ+45% / 敵数増加でダメージ低下 | |||
魔法防御の呪文 | 1 | A | 4 | Lv7 | 1 | 魔法攻撃のダメージと即死を含む状態異常を軽減。 1ターンのみ軽減 |
2 | 5 | 2 | 軽減率+5% / 1ターンのみ軽減 | |||
鈍足の呪文 | 1 | A | 5 | Lv2 | 1 | 敵1体の回避率が減少。 10%減少 / 最大50%まで累積 / 戦闘中継続 |
2 | 6 | 2 | 15%減少 / 最大50%まで累積 / 戦闘中継続 | |||
3 | 7 | 3 | 20%減少 / 最大50%まで累積 / 戦闘中継続 |
スポンサーリンク
特徴・使用感等
属性把握が重要となる後衛職。
通常攻撃が最弱ランクなので攻撃呪文の使い方(属性相性)が重要となる。
攻撃呪文は弱点属性で攻撃すれば高いダメージが期待できる。
逆を言うと弱点を狙えない場面ではあまり火力を発揮できない。
(基本的に弱点を付けない敵のほうが多いのがつらいところ。)
この職の最大の長所は「魔法防御の呪文」の存在。
ボスが全体攻撃呪文やブレス(全体状態異常)を多様/連打するため、このスキルの有無で安定度が大きく変わってくる。地味な役目だがかなり重要。
育成方法(ビルド)
能力値
MP確保と呪文威力アップのために知力が最重要。
まずは体力を12-15まで上げたら、後は知力を重点的に上げていく。
十分なMPが確保できたら速力や運気もある程度強化していく感じでOK。
(探索中に魔だけ過剰にMPが余りだしたら調整する感じで。)
スキル振り
めんどくさいが4属性攻撃呪文は階層毎に振り直しすることを推奨。
その階層の敵の弱点を突けるように調整しておきたい。
後は魔力の向上をMAX、魔法防御の呪文が1あればOK。