Top / クラス / ファイター / アルドーリの防衛者

アルドーリの防衛者

紹介

デュエリングソードで戦う攻防一体のアーキタイプ
武器に制限が加わるがいくつかの防御特技を習得する。
鎧のACで避けるのではなく、自身の特技で避けるタイプの戦い方になる。
デュエリングソードを使用するつもりならおすすめのアーキタイプ。
ただし、高性能なデュエリングソードは入手に若干難がある。

ベースクラスとの違い

  • 追加
    • 武器への習熟:デュエリングソードが追加
    • 防御の受け流し:Dソード装備中の全力攻撃時にACボーナス
    • 武器落とし打撃:Dソード装備中の武器落としを強化
    • 鋼の網:Dソード装備中の防御的戦闘を強化
    • カウンター攻撃:即行アクションでカウンターの機会攻撃発動
  • 削除
    • ボーナス戦闘特技:習得数が3個減る
    • 鎧修練

スポンサーリンク

基本能力

  • クラス条件:なし
  • ヒットダイス(HP):+6(D10)
  • 基本攻撃ボーナス:高い(+1)
  • 得意セーヴ:頑健
  • 技能ポイント:2
  • 重要能力:筋力、耐久力

装備習熟

  • 単純武器
  • 軍用武器
  • デュエリングソード
  • 軽鎧、中鎧、重鎧
  • 盾(タワーシールドを含む全ての盾)

クラス技能

  • 運動
  • 知識(世界)
  • 伝承(自然)
  • 説得

レベルアップ表

Lv基本攻撃
ボーナス
セーヴ特殊
頑健反応意思
11200ファイターの習熟、ボーナス戦闘特技、
武器習熟(デュエリングソード)
22300ボーナス戦闘特技、武勇1
33311防御の受け流し
44411ボーナス戦闘特技
55411武器修練
66 / 1522武勇2、武器落とし打撃
77 / 2522防御の受け流し
88 / 3622鋼の網
99 / 4633武器修練、武器修練(強化)
1010 / 5733武勇3、カウンター攻撃
1111 / 6 / 1733防御の受け流し
1212 / 7 / 2844ボーナス戦闘特技
1313 / 8 / 3844武器修練、武器修練(強化)
1414 / 9 / 4944ボーナス戦闘特技、武勇4
1515 / 10 / 5955防御の受け流し
1616 / 11 / 6 / 11055ボーナス戦闘特技
1717 / 12 / 7 / 21055武器修練、武器修練(強化)
1818 / 13 / 8 / 31166ボーナス戦闘特技、武勇5
1919 / 14 / 9 / 41166防御の受け流し、鎧体得
2020 / 15 / 10 / 51266ボーナス戦闘特技、武器体得

スポンサーリンク

能力詳細

ボーナス戦闘特技

Lv1 / 2 / 4 / 12 / 14 / 16 / 18 / 20で習得。

  • 戦闘特技を1つ選択する。

武勇

Lv2 / 6 / 10 / 14 / 18で習得。

  • 恐怖に対する意志セーブに+1のボーナス。
  • 以降Lv4毎に+1(Lv18で+5)。

防御の受け流し

Lv3 / 7 / 11 / 15 / 19で習得。

  • デュエリングソードで全力攻撃をした際、次ターン開始時までAC+1のボーナスを得る。
  • これらの効果は以降Lv4毎に1ずつ増加。最大でAC+5。

武器修練

Lv5 / 9 / 13 / 17で習得。

  • Lv5の時点で武器グループを1つ選択する。
  • 対象グループに含まれる武器を使用時に以下のボーナスを得る。
    • 命中とダメージに+1のボーナス
    • 戦技判定と武器落としに対する戦技防御に+1のボーナス
  • 以降Lv4ごとに新たな武器グループを追加で選択できる。
    • Lv9以降は特殊能力も選択可能になる。
  • Lv9以降は習得済みの武器グループの強化が可能になる
    • 習得済み武器グループのみ選択可能で、ボーナスが+1される。
    • 複数回選択することでボーナスが累積する。
    • 特殊能力は強化できない。
  • 複数のグループにまたがる武器には最高値のボーナスのみ適用される。
    • 複数グループのボーナスが累積することはない。

武器修練:アックス

バルディッシュ、バトルアックス、ドワーヴンウォーアックス、グレートアックス、ハンドアックス、ヘビーピック、ライトピック、オーク・ダブルアックス、スローイングアックス。

武器修練:クロスボウ

全てのクロスボウ。

武器修練:スピア

ジャヴェリン、ロングスピア、ショートスピア、スピア、トライデント。

武器修練:ダブルウェポン

オークダブルアックス、ドワーヴンアーグロシュ、クオータースタッフ、ツーブレーデッドソード、ノームフックトハンマー。

武器修練:ハンマー、メイス、フレイル

クラブ、アースブレイカー、グレートクラブ、ヘビーメイス、ライトハンマー、ライトメイス、フレイル、ヘビーフレイル、ウォーハンマー。

武器修練:ヘビーブレード

チャクラム、デュエリングソード、バスタードソード、エルヴンカーヴブレード、エストック、ファルカタ、ファルシオン、グレートソード、ロングソード、シミター、サイズ、ツーブレーデッド・ソード。

武器修練:ボウ

ショートボウとロングボウ(コンポジット含む)

武器修練:ポールアーム

バルディッシュ、フォチャード、グレイブ。

武器修練:ライトブレード

チャクラム、ダガー、ククリ、レイピア、ショートソード、シックル、スターナイフ。

武器修練:肉体

素手打撃と全ての肉体武器(噛みつき、爪、尾、等)。

武器修練:近距離

ガントレット、ヘビーシールド、ライトシールド、パンチングダガー、スパイクトシールド、素手打撃。

ファイターの反応

前提条件:ファイターLv9
修練した武器を装備している場合、反応セーヴに武器修練のボーナスを適用する。

ファイターの戦術

前提条件:ファイターLv9
チームワーク特技の利益を受ける際に、すべての仲間にもチームワーク特技を持つかのように扱うことができるようになる。ただし、仲間はそれらの特技によっていかなる恩恵をうけない。

修練したイニシアチブ

前提条件:ファイターLv9
修練した武器を装備している場合、イニシアチブ判定に武器修練のボーナスを適用する。

戦技防御

前提条件:ファイターLv9
修練した武器を装備している場合、すべての戦技防御値判定に武器修練のボーナスを適用する。

手軽な二刀流

前提条件:ファイターLv9
二刀流の攻撃ロールのペナルティを決定する際、修練した武器を装備している場合は、その武器は軽い武器として扱われる。

武勇の拡大

前提条件:ファイターLv9、武勇
武勇の意思セーヴボーナスをあらゆる判定に適用できる。

武器落とし打撃

Lv6で習得。

  • デュエリングソードで戦技の武器落としに成功すると、通常ダメージも与えるようになる。
    • ただし、通常の筋力ボーナスはダメージに加算されない。

鋼の網

Lv8で習得。

  • デュエリングソードで防御的戦闘をしている際、攻撃ロールへのペナルティが2低下し、ACへの回避ボーナスは2上昇する。

カウンター攻撃

Lv10で習得。

  • 近接攻撃をしてきた相手に対し、即行アクションで機会攻撃を行えるようになる。
    • 攻撃してきた敵が射程距離内にいる場合に限る。

鎧体得

Lv19で習得。

  • 鎧装備、もしくは盾使用時にダメージ減少5/-を得る。

武器体得

Lv20で習得。

  • 武器を1種選ぶ。
  • 選択した武器がクリティカル可能状態になった場合、自動的にクリティカルになる。
  • さらに武器のクリティカル倍率が1増加する。
    • 例えば、×2 → ×3となる。
  • 選択した武器は武器落としされない。