地獄の者(血脈)
概要
対善、と言うよりも炎に特化した血脈。
いろいろと中途半端。際立つ長所が少ない。
血脈詳細
クラス技能
- 知識(世界)
ボーナス特技
- 無視界戦闘
- 攻防一体
- 欺きの名人
- 持続時間延長
- 武器落とし強化
- 鋼の意思
- 技能熟練<知識(神秘学)>
- 抵抗破り
ボーナス呪文
- クラスLv03(呪文Lv1):プロテクション・フロム・グッド
- クラスLv05(呪文Lv2):スコーチング・レイ
- クラスLv07(呪文Lv3):ホールド・パーソン
- クラスLv09(呪文Lv4):クラッシング・ディスペア
- クラスLv11(呪文Lv5):マインド・フォッグ
- クラスLv13(呪文Lv6):ヘルファイアー・レイ
- クラスLv15(呪文Lv7):ファイアーブランド
- クラスLv17(呪文Lv8):パワー・ワード・スタン
- クラスLv19(呪文Lv9):ポーラー・ミッドナイト
スポンサーリンク
血脈の秘法
魅惑副系統の呪文を使用する際、その呪文のセーヴ難易度は+2される。
血脈の力
腐敗の接触
- 標準アクションで発動。
- 近接接触攻撃でクリーチャー1体を怯え状態にする。
- 怯え効果はクラスLvの半分(最低1ラウンド)まで持続する。
- 複数接触しても効果は累積しないが、持続時間は加算される。
- 1日に3+【魅】修正に等しい回数使用できる。
地獄の抵抗力
Lv3で習得。
- 火炎に対する抵抗5と、毒に対するセーヴィング・スローに+2のボーナスを得る。
- Lv9の時点でこの抵抗は10に、セーヴへのボーナスは+4に増える。
地獄の炎
Lv9で習得。
- 標準アクションで発動
- 60ft以内の半径10ftの範囲に地獄の炎を解き放つ。
- この炎はクラスLv毎に1d6の火炎ダメージを与える。
- 反応セーヴ(難易度10+クラスLvの1/2+【魅力】修正値)でダメージ半減
- 善のクリーチャーはセーヴ失敗で、クラスLvに等しいラウンド 怯え状態になる。
- 1日1回使用できる。
- Lv17で1日2回、Lv20で1日3回に増加する。
翼
Lv15で習得。
- 近接攻撃に対するACに+3の回避ボーナスを得る。
- 移動困難地形などの地面に基づく効果を無効化する。
深淵の力
Lv20で習得。
- 火炎と毒に対する完全耐性を得る。
- 強酸と氷雪に対する抵抗10を得る。