その他特技
戦闘特技一覧
欺きの名人
全ての説得判定と手先の早業判定に+2のボーナスを得る。
どちらかの技能が10ランク以上あれば、その技能へのボーナスは+4になる。
癒しの手回数追加
- 前提条件
- 癒しの手
利益:追加で1日2回 癒しの手を使用できる。
特殊:《癒しの手回数追加》は複数回習得できる。効果は累積する。
鋭敏感覚
知覚判定に+2のボーナスを得る。
その技能が10ランク以上あれば、ボーナスは+4になる。
エネルギー放出回数追加
- 前提条件
- エネルギー放出系能力
追加で1日2回エネルギーを放出できる。
頑健無比
全ての頑健セーヴに+2のボーナスを得る。
頑健無比強化
全ての頑健セーヴに+2のボーナスを得る。
器用な指先
全ての手先の早業判定と魔法装置使用判定に+2のボーナスを得る。
どちらかの技能が10ランク以上あれば、その技能へのボーナスは+4になる。
技能熟練
選択した技能の判定に+3のボーナスを得る。
その技能が10ランク以上あれば、ボーナスは+6になる。
特殊:この特技は複数回習得できる。効果は累積せず、修得するたびに適用する新たな技能を選択する。
激怒時間追加
- 前提条件
- 激怒
利益:追加で1日6ラウンドの間、激怒を使用できる。
特殊:《激怒時間追加》は複数回習得できる。効果は累積する。
激怒パワー追加
- 前提条件
- 激怒パワー
激怒パワーを追加で1つ獲得する。
ただし、激怒パワーの前提条件を満たす必要がある。
特殊:《激怒パワー追加》は複数回習得できる。
化身時発動
- 前提条件
- 自然の化身
- 判断力:13
自然の化身発動時でも呪文を発動できるようになる。
最高の相棒
- 前提条件
- 動物の相棒
この特技を修得するとクラスLvを4つ上にして動物の相棒の能力を計算する(ペットのLvがアップする)。ただし、キャラクターLvは超えられない。
持続する呪芸
- 前提条件
- 呪芸
呪芸のボーナスとペナルティは呪芸終了後も2ラウンドの間持続する。
ただし、効果を継続させるには範囲や特定の条件等の条件を満たす必要がある(聞き手が範囲外に出たり、歌い手が意識不明になると効果は切れる)。
この時間中に呪芸を新たに開始した場合、以前の呪芸の効果は即座に終了する。
忍びの技
全ての機動力判定と隠密判定に+2のボーナスを得る。
どちらかの技能が10ランク以上あれば、その技能へのボーナスは+4になる。
呪芸時間追加
- 前提条件
- 呪芸
追加で1日6ラウンドの間、呪芸を使用できる。
神速の反応
全ての反応セーヴに+2のボーナスを得る。
神速の反応強化
全ての反応セーヴに+2のボーナスを得る。
慎重な戦士
- 前提条件
- ハーフリング
防御的戦闘中、ACへの回避ボーナスが2上昇する。
優れた急所攻撃手
- 前提条件
- 急所攻撃:1
急所攻撃ダメージが1d6増加する。
ただし、急所攻撃ダイスの数はキャラクターレベルの半分を超えない(端数切り上げ)。
説得力
全ての説得判定と知覚判定に+2のボーナスを得る。
どちらかの技能が10ランク以上あれば、その技能へのボーナスは+4になる。
選択的エネルギー放出
- 前提条件
- 魅力:13
- エネルギー放出系能力
正のエネルギーもしくは負のエネルギーを放出する際、回復効果は敵に影響を与えなくなり、ダメージ効果は味方に影響を与えなくなる。
追加HP
- 3のHPを得る。
3を超えるヒットダイス毎に、さらに追加で+1のHPを得る。
ヒットダイスが4以上の場合、(Lvアップ等で)ヒットダイスを得るごとに+1のHPを得る。
翼
- 前提条件
- アアシマール
- キャラクターレベル:10
翼が生え、近接攻撃に対するACに+3の回避ボーナス。
また移動困難な地形などの地面に基づく効果に耐性を得る。
能力熟練 - 爆弾
- 前提条件
- 爆弾 or 秘術爆弾
爆弾に対する全てのセーヴ難易度に+2を加える。
鋼の意志
全ての意志セーヴに+2のボーナスを得る。
鋼の意志強化
全ての意志セーヴに+2のボーナスを得る。
鋼の魂
- 前提条件
- ドワーフ
- 頑丈
利益:呪文や疑似呪文能力に対するセーヴに+4の種族ボーナスを得る。このボーナスは頑丈(種族特性)の通常ボーナスを置き換える(通常時によりも+2ボーナスが多くなる)。
爆弾追加
- 前提条件
- 爆弾
追加で1日4回爆弾を使用できる。
秘術集積追加
- 前提条件
- 秘術集積 or 妖力集積
秘術集積(妖力集積)が2上昇する。
この特技は複数回習得できる。効果は累積する。
秘術の打撃
- 前提条件
- 秘術呪文の発動能力
即行アクションとして、武器に魔力を吹き込む。
1ラウンドの間、武器は追加で+1ダメージを与えるようになり、ダメージ減少を突破する目的において魔法の武器として扱われる。
このボーナスは術者Lv5毎に+1上昇し、Lv20で最大の+5になる。
不屈の闘志
- 前提条件
- 「オークの凶暴性」を持たない
HPの合計が0以下であるが死亡状態でない場合、1ラウンドの間満身創痍状態として行動できる。ただし、自身の次のターン終了時にHPが0以上になっていなければ、即座に瀕死状態となる。
ベイン武器追加
- 前提条件
- 滅ぼし
追加で1日3ラウンドの間、インクィジターのベイン武器能力を使用できる。