レゴンガーのビルド例
レゴンガーの特徴
脳筋っぽい魔法戦士。
(妖力の継承者は魅力依存職なので低INTでも問題なし。)
恵まれた筋力(STR19)と竜の血脈を活かすなら武器攻撃重視の育成がおすすめ。
ただし、どのような育て方でもメイガス職の宿命として序盤は使いづらい。
初期設定
※コンパニオンの初期設定は固定。
種族 | ハーフオーク |
---|---|
レベル | 2 |
クラス | 妖力の継承者2(メイガス) |
血脈 | 竜の血脈(ブルードラゴン) |
能力 | 筋19、敏13、耐12、知10、判8、魅16 |
技能 | 運動2、説得2、魔法装置使用2 |
特技 | 戦闘発動 |
属性 | 混沌・悪 |
スポンサーリンク
STR型妖力の継承者
序盤は攻守ともに微妙で若干使いづらい。
Lv8のドラゴン・ディサイプルに転職したあたりで化ける。
Lv11の段階で筋力25になり、最終的に筋力28まで伸びる魔法が使える脳筋。
この高い筋力のおかげで通常攻撃のダメージと命中が安定する。
さらに呪文撃でダメージの底上げができるので、対単体への攻撃役としてはかなり優秀。
ちなみLv0呪文「タッチ・オブ・ファティーグ」を使えば、常に呪文撃を狙っていける。
呪文で自己バフをすればタンク役も可能で、意外と器用に立ち回れる。
高い筋力は荷物の重量に影響するため、戦闘外での見えない貢献も。
追加情報
技能について
- 優先技能
- 機動力3、知識(神秘学)20、知覚20、
- 追加技能
- 余りは魔法装置使用へ
レベルアップ時のステ振り
上級職転職条件の「知識(神秘学):5」を忘れずに。
Lv3:妖力の継承者3(メイガス)
- 特技:回避
- 秘奥:ワンドを振るう者
- 呪文1:コロッシブ・タッチ
Lv4:妖力の継承者4(メイガス)
- 能力値:敏捷力
- 呪文2:ミラー・イメージ、ブラー
Lv5:妖力の継承者5(メイガス)
- 特技:素手打撃強化、鶴の型
- 呪文2:フリジッド・タッチ
Lv6:妖力の継承者6(メイガス)
- 秘奥:不朽の刃
- 呪文2:エフォートレス・アーマー
Lv7:妖力の継承者7(メイガス)
- 特技:協調挟撃
- 呪文1:エンラージ・パーソン
- 呪文3:ヘイスト、ヴァンピリック・タッチ
Lv8:ドラゴン・ディサイプル1
- 能力値:筋力
- 竜の血:選択なし(初期状態で竜の血脈のため)
Lv9:ドラゴン・ディサイプル2
- 特技:鶴翼
- 秘術呪文:妖力の継承者
- 血脈:強打
- 呪文3:ディスプレイスメント
Lv10:ドラゴン・ディサイプル3
- 呪文3:ライトニング・ボルト
Lv11:ドラゴン・ディサイプル4
- 特技:武器熟練(シミター)
- 呪文2:ブルズ・ストレングス
- 呪文4:グレーター・インビジビリティ、ストーンスキン
Lv12:妖力の継承者8(メイガス)
- 能力値:筋力
- 呪文1:(お好みで)
- 呪文4:シャウト
Lv13:妖力の継承者9(メイガス)
- 特技:無視界戦闘
- 秘奥:次元打撃
- 呪文4:ドラゴンズ・ブレス
Lv14:妖力の継承者10(メイガス)
- 呪文3:(お好みで)
- 呪文5:クラウドキル、ヴァンピリック・シャドウ・ソールド
Lv15:妖力の継承者11(メイガス)
- 特技:威圧演武、防御崩し
- 呪文2:(お好みで)
- 呪文5:アシディック・スプレー
Lv16:妖力の継承者12(メイガス)
- 能力値:筋力
- 秘奥:亡霊の刃
- 呪文5:ファイアー・スネーク
Lv17:妖力の継承者13(メイガス)
- 特技:クリティカル強化(シミター)
- 呪文4:シールド・オブ・ドーン
- 呪文6:トランスフォーメーション、チェイン・ライトニング
Lv18:妖力の継承者14(メイガス)
- 呪文3:(お好みで)
- 呪文6:グレーター・ディスペル・マジック
Lv19:妖力の継承者15(メイガス)
- 特技:クリティカル熟練
- 秘奥:滅ぼしの刃
- 呪文6:ヘルファイア・レイ
Lv20:妖力の継承者15(メイガス)
- 能力値:筋力
- 呪文5:(お好みで)
- 呪文6:(6枠お好み)
- ここで大量に呪文を習得できる