DRIVEスキルツリー
通常スキル
1:神経増強
DRIVEツリーにあるように素早さが戦車の行動速度に影響する。
と言ってもかなり高Lvにならないと恩恵を感じにくい。
とりあえず前提分のLv2で十分。
ポイントに余裕ができたらLv5にする感じでOK。
ちなみに戦車の行動速度は兵器のモーションにも影響される。
同じ兵器でディランとミサキの比較をすると素早さの恩恵を感じ易い。
- 前提:なし
- 種別:パッシブ
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 3p | 素早さを3%向上させる。 | - |
Lv2 | 1p | 素早さを5%向上させる。 | - |
Lv3 | 2p | 素早さを7%向上させる。 | - |
Lv4 | 3p | 素早さを12%向上させる。 | - |
Lv5 | 4p | 素早さを20%向上させる。 | - |
2:狙い撃ち
序盤用の攻撃スキル。
前提分のLv2-3でも会心率が高い兵器に使えばそこそこの確率で会心が狙える。
兵器個別にしか選択できないので中盤以降は微妙。
(ラッシュ等のチップは選択できない。)
- 前提:神経増強Lv1
- 種別:アクティブ
- 使用:常時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 4p | 選んだクルマ兵器の会心発生率12%アップ。 | 1回 |
Lv2 | 2p | 選んだクルマ兵器の会心発生率18%アップ。 | 3回 |
Lv3 | 3p | 選んだクルマ兵器の会心発生率25%アップ。 | 5回 |
Lv4 | 4p | 選んだクルマ兵器の会心発生率30%アップ。 | 7回 |
Lv5 | 5p | 選んだクルマ兵器の会心発生率35%アップ。 | 9回 |
2:天弓地槍
射撃モードでの先制攻撃用スキルとして優秀。
前提分のLv2-3でも射程2割増しと結構な効果。
「あと数m届かない」という場面にも使える。
ただし、前提分以上に上げるほどの価値もない。
- 前提:神経増強Lv2
- 種別:アクティブ
- 使用:非戦闘時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 4p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 選んだクルマ兵器の射程が12%伸びる。 | 1回 |
Lv2 | 2p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 選んだクルマ兵器の射程が18%伸びる。 | 3回 |
Lv3 | 3p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 選んだクルマ兵器の射程が25%伸びる。 | 5回 |
Lv4 | 4p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 選んだクルマ兵器の射程が30%伸びる。 | 7回 |
Lv5 | 5p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 選んだクルマ兵器の射程が35%伸びる。 | 9回 |
スポンサーリンク
3:追撃
Lvを上げないと発動率が微妙。Lvを上げるにはポイント面できつい。
前提分のLv2で止めて、他スキルにポイントを回したほうが有用。
- 前提:狙い撃ちLv2、天弓地槍Lv1
- 種別:アクティブ
- 使用:非戦闘時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 5p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 残弾があれば自動的に12%の確率でもう一発攻撃できる。 | 1回 |
Lv2 | 3p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 残弾があれば自動的に18%の確率でもう一発攻撃できる。 | 3回 |
Lv3 | 4p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 残弾があれば自動的に25%の確率でもう一発攻撃できる。 | 5回 |
Lv4 | 5p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 残弾があれば自動的に30%の確率でもう一発攻撃できる。 | 7回 |
Lv5 | 6p | 射撃モードで敵を攻撃するとき、 残弾があれば自動的に35%の確率でもう一発攻撃できる。 | 9回 |
4:照準の極意
優先的に強化したいスキル。
パッシブなので常時恩恵を受けられる。
中盤以降の兵器は攻撃力4桁を超えるので10%でもかなり攻撃力が伸びる。
- 前提:追撃Lv1
- 種別:パッシブ
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 6p | 車載兵器の攻撃力を1%向上させる。 | - |
Lv2 | 4p | 車載兵器の攻撃力を3%向上させる。 | - |
Lv3 | 5p | 車載兵器の攻撃力を5%向上させる。 | - |
Lv4 | 6p | 車載兵器の攻撃力を7%向上させる。 | - |
Lv5 | 7p | 車載兵器の攻撃力を10%向上させる。 | - |
4:電光石火
強力な大砲やS-Eに使うことで単純に与ダメージが2倍になる。
戦車カスタマイズ次第で与ダメージを大幅アップが狙える優秀スキル。
詳細は単一兵器電光石火車(カスタマイズ例)参照。
- 前提:追撃Lv2
- 種別:アクティブ
- 使用:常時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 6p | 選んだクルマ兵器で2回連続攻撃する。 | 3回 |
Lv2 | 4p | 選んだクルマ兵器で2回連続攻撃する。 | 5回 |
Lv3 | 5p | 選んだクルマ兵器で2回連続攻撃する。 | 7回 |
Lv4 | 6p | 選んだクルマ兵器で2回連続攻撃する。 | 9回 |
Lv5 | 7p | 選んだクルマ兵器で2回連続攻撃する。 | 12回 |
4:命中増強
パッシブなので常時恩恵を受けられる。
が「照準の極意」に優先度で劣る。
ポイントに余裕ができてから習得する感じでいいだろう。
- 前提:追撃Lv1
- 種別:パッシブ
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 6p | 命中力を1向上させる。 | - |
Lv2 | 4p | 命中力を3向上させる。 | - |
Lv3 | 5p | 命中力を7向上させる。 | - |
Lv4 | 6p | 命中力を12向上させる。 | - |
Lv5 | 7p | 命中力を20向上させる。 | - |
5:全門発射
優秀なスキルだが必要ポイントが重過ぎる。
ラッシュ系チップで代用して、余ったポイントで他スキルを習得するのがオススメ。
- 前提:電光石火Lv2
- 種別:アクティブ
- 使用:常時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 15p | クルマに積んでいる全ての兵器を1度に発射する。 | 3回 |
Lv2 | 10p | クルマに積んでいる全ての兵器を1度に発射する。 | 5回 |
Lv3 | 11p | クルマに積んでいる全ての兵器を1度に発射する。 | 7回 |
Lv4 | 12p | クルマに積んでいる全ての兵器を1度に発射する。 | 9回 |
Lv1 | 13p | クルマに積んでいる全ての兵器を1度に発射する。 | 12回 |
スポンサーリンク
固有スキル
2:バレルブラスト
タリスの専用スキル。
なかなか強力で目に見えてダメージが伸びる。
ただし、壊れるリスク等考えると「電光石火」のほうが色々と融通が利く。
- 前提:狙い撃ちLv3
- 種別:アクティブ
- 使用:常時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 5p | 兵器の威力を12%アップさせて攻撃。 ただし、兵器への負担が増加し、壊れる可能性がある。 | 3回 |
Lv2 | 3p | 兵器の威力を18%アップさせて攻撃。 ただし、兵器への負担が増加し、壊れる可能性がある。 | 5回 |
Lv3 | 4p | 兵器の威力を25%アップさせて攻撃。 ただし、兵器への負担が増加し、壊れる可能性がある。 | 7回 |
Lv4 | 5p | 兵器の威力を30%アップさせて攻撃。 ただし、兵器への負担が増加し、壊れる可能性がある。 | 9回 |
Lv5 | 6p | 兵器の威力を35%アップさせて攻撃。 ただし、兵器への負担が増加し、壊れる可能性がある。 | 12回 |
3:残像ドライブ
タリス、イティカの専用スキル。
LvMAXなら目に見えて避けるようになる。
ただこれを使うよりも攻撃スキルを使ったほうがよいケースが多い。
攻撃重視の戦闘バランスなのでイマイチ使い勝手が悪い。
- 前提:天弓地槍Lv3
- 種別:アクティブ
- 使用:戦闘時(乗車時のみ)
Lv | 必要P | 性能 | 回数 |
---|---|---|---|
Lv1 | 5p | クルマ時回避率を12%上げる。 2回行動するまで続く。 | 3回 |
Lv2 | 3p | クルマ時回避率を18%上げる。 2回行動するまで続く。 | 5回 |
Lv3 | 4p | クルマ時回避率を25%上げる。 3回行動するまで続く。 | 7回 |
Lv4 | 5p | クルマ時回避率を30%上げる。 4回行動するまで続く。 | 9回 |
Lv5 | 6p | クルマ時回避率を35%上げる。 4回行動するまで続く。 | 12回 |