バグ・裏技
有用バグ
エンジン錬金バグ
一部の店売りエンジンは
エンジンを購入 → 強化改造 → 最大改造品を店売り、で利益が出る。
つまり、出撃カウンターでポチポチやっているだけで無限にお金を稼ぐことができる。
- ビートル:差額625Gの儲け
- ブル:差額1562Gの儲け
- クーリー:差額11462Gの儲け
- インパルス:差額18375Gの儲け
- V24ハルク:差額55825Gの儲け
- OHCカルメン:差額63625Gの儲け
- シルフィード:-55575G(利益がでない)
戦車兵器攻撃力上書きバグ
穴1-4の兵器の攻撃力を穴5の兵器の攻撃力で上書きしてしまうというバグ。
(先にある兵器の攻撃力を後ろの兵器の攻撃力で上書きする。)
穴1~5の兵器の射撃速度の差によって発生していると思われる。
有用な利用方法
穴1-4に攻撃回数が多い武器、穴5に発射速度が速くて攻撃力が多い武器を装備する。
こうすることで穴1-4の弾の攻撃力を穴5の兵器の攻撃力で上書きできる。
例えば
・穴1-4にチェインガン系機銃(攻撃力300攻撃回数4)
・穴5にキャノンチューブ(攻撃力1500攻撃回数1)
でマシンガンラッシュをすると攻撃力1500×17回の攻撃になる可能性がある。
(本来なら攻撃力300×16+攻撃力1500×1)
上記の例だと実際は最初の数発は攻撃力300のまま
敵との距離等で微妙に変化があるのでバグ攻撃力になる弾数が安定しない。
通行不可の場所に戦車で乗り入れる
戦車が壁や扉などのオブジェクトを貫通するバグ。
(UTトンネルのシャッター扉抜けも可能。)
発生させるには
1.壁際ギリギリまで戦車を移動させる。
2.パーティ全員で戦車から降りる。
3.成功すると仲間の戦車が壁の向こうに出現する。
4.再度、戦車に乗り込む、操作キャラをチェンジする。
で壁抜けが可能。
上記以外にも戦車に乗った状態で前進後退&キャラチェンジ連打で発生する。
金属探知機なしで埋蔵物を回収
金属探知機を1度入手すれば、売却して手元にない状態でも埋蔵物が回収できる。
ただし、ミニマップでの表示もなくなるので金属探知機を持っておく意味はある。
(青い柱のエフェクトは見えるので、それを調べれば回収できる。)
スポンサーリンク
その他のバグ
クリティカルでダメージ低下
敵の弱点属性で攻撃した際にクリティカルが出ると与ダメージが低下することがある。
- クリティカル時のダメージは耐性0%で計算されているらしく、例えば耐性-100%の敵の弱点を突いて攻撃してもクリティカルが出るとかえってダメージが落ちる?
迎撃専用S-Eを超改造
攻撃に用いられない迎撃専用S-Eも超改造可能。
ちゃんと攻撃力が増加するが、攻撃に使わないので完全に無駄な行為となる。
エンディングが発生しない
発生条件は不明だがカタスロプスを倒してもエンディングが発生しないことがある。
対策方法は特になし。
ただし、再起動や日数経過後に再度倒せばエンディングが発生するようになる。
クラゲ連戦後の囮よせフリーズ
都心砂漠 ヴラドイーストのクラゲ連戦後に囮よせを使うと高確率でフリーズする。
対策方法は特になし。
(囮よせを使わない or クラゲ連戦をしない。)
戦闘中にコマンド入力ができなくなる
発生条件は不明だが各種コマンドが入力できなくなることがある。
無人戦車の難易度ドロップ
無人戦車の難易度ドロップが設定されていない(空欄)。
仕様の可能性もあるが、たぶんバグ。
デメリット等は特になし。
修正済みのバグ
- Switch版/セーブができない不具合
- 囮よせが正常に動作しない