目次
種別
育成
特徴
所在不明のデモンで、美しい踊り子の姿をしている。
自らの美しさに溺れ、美しくない全ての者を見下している。
仲間になると成長を助ける能力を発揮する。
スポンサーリンク
スロット設定時
黄金の加護による経験値・獲得金額の増加は魅力。
数値で見るとあまり効果が高いとはいえないが、獲得経験値増加は連れ歩いていれば確実に違いが実感できる。
お金増加は…「無いよりはマシ」程度(敵が落とす元の金額自体が少額なため)。
ゴールデンシェルは魔法と特殊攻撃への耐性を上げる効果。
呪防/特防それぞれパッシブスキルになっているデモンがいるもののデモンスキルとはいえ両方同時に上乗せできるのはこれだけ。特にボス戦で有用。致命・麻痺・混乱などの危険な状態異常耐性の他、ウィザーボルトのダメージも軽減できる。
オープンデモン(通常)時
通常攻撃(連続攻撃、1列攻撃)、状態異常(混乱、沈黙)、魔法攻撃(光属性or闇属性)、
回復(ハイキュア)、レクイエム等を使用する。また、HP自動回復も所持している。
しかし、戦闘能力で特筆すべき事は無く、召喚して戦わせるには向いていない。
基本的には、黄金の加護を活かしたキャラ育成用のデモンであろう。
オープンデモン(暴走)時
暴走時の殺し文句:金輝美帝(Golden Empress)。
魔法のランプ?の封印が解け、バックには巨大な手が出現。
(現実の名画「ヴィーナス誕生」のオマージュ?)
他のデモン同様に全体的に強化されるが、使い勝手が変わらないため正直微妙。
スキル
スキル名 | タイプ | 消費 | 対象 | 持続 | 習得LANK | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黄金の加護I | パッシブ | - | 味方全員 | 常駐 | 1 | EXPとGの入手量が5%増加する。 | |
ゴールデンシェルI | アクティブ | 3 | 味方全員 | 戦闘常駐 | 4 | 1ターンの間、敵の攻撃スペルと特殊攻撃を緩和する障壁を張る。 | |
黄金の加護II | パッシブ | - | 味方全員 | 常駐 | 8 | EXPとGの入手量が10%増加する。 | |
ゴールデンシェルII | アクティブ | 6 | 味方全員 | 戦闘常駐 | 12 | 2ターンの間、敵の攻撃スペルと特殊攻撃を緩和する障壁を張る。 | |
黄金の加護III | パッシブ | - | 味方全員 | 常駐 | 16 | EXPとGの入手量が15%増加する。 | |
ゴールデンシェルIII | アクティブ | 9 | 味方全員 | 戦闘常駐 | 20 | 3ターンの間、敵の攻撃スペルと特殊攻撃を緩和する障壁を張る。 |
捕獲場所
備考
黄金の加護
経験値は4桁~5桁貰えるのに対して、ゴールドは3桁止まりなので効果が小さい。
- お金はドロップアイテムの売却で稼ぐのが主流。
- そもそも終盤になるとお金はかなり余るようになる。