攻略チャート
本編攻略
オープニング(松ノ洞)
鍛冶屋に近づくとイベント。
ここで主人公の名前入力(デフォルトは「名無し侍」)。
鍛冶屋の主人(堂島)に話したら、鍛冶屋の奥の寝床で眠る。
(会話時の選択肢はどれを選んでも変化なし)
夜になったら鍛冶屋前の広場の一本松から辞界(松ノ洞)へ。
ここは全3層のチュートリアル用ダンジョン。簡単にクリアできるはず。
ダンジョンから帰還後、堂島に話ことでオープニング終了。
スポンサーリンク
借金返済 & 七海救出(夜迷ノ森)
以降もしばらくチュートリアル。
ダンジョン攻略とは別に日数進行で各要素が解放されていく。
(10日目あたりですべての要素が解放される。)
またダンジョン攻略と並行して借金の返済を行っていく。
借金は序盤は簡単に返済できるが4回目以降からかなりの要求額になる。
3回目までの返済が済んだら黒生家出店の「おしゃれ枠追加1」の購入を優先する。
装飾品枠が増えるので以降のダンジョン探索がかなり楽になる。
借金返済は土下座で1度勘弁してもらおう。
夜迷ノ森20F踏破 & 借金10万銭返済でストーリー終了。
(20F踏破してもまだ借金が残っているはずなので、何回も攻略することになる。)
借金完済の翌日にエンディング。
- 20F突破後の謎エリア(辞界の一本松)では毎回同じイベントが発生する。
- ここの謎の男は倒しても復活するので余力があるなら倒してしまいたい。
- ドロップする刀が非常に高性能。
- ここの謎の男は倒しても復活するので余力があるなら倒してしまいたい。
序盤のポイント
- 序盤の刀は使い捨てで
- 品質三以下の刀は使い捨てでOK。
- 品質四以上で使いやすい刀があったら強化して使い込む。
- DLC刀があればそれを使えばOK(倉庫に入っている)
- 品質三以下の刀は使い捨てでOK。
- 道具所持枠増加の装飾品を集める
- 赤玉売店(出店)で販売している「籠」「薬箱」がオススメ。
- 出店NPCを殺害すると通常よりも高性能な薬箱を入手可能。
- 多くの刀を持ち帰るほど金策が楽になるので1枠はこれを装備したい。
- 赤玉売店(出店)で販売している「籠」「薬箱」がオススメ。
- 借金返済よりも「おしゃれ枠追加1」を優先する
- 前述のように4回目以降の借金返済よりも装飾品枠追加を優先する。
- 追加された枠に「籠」「薬箱」を装備して持てるアイテムの数を増やす。
- 前述のように4回目以降の借金返済よりも装飾品枠追加を優先する。
- 辞界の一本松の謎の男から刀を奪取
- 20F突破後のエリアにいる謎の男は確定で価値6の刀を落とす。
- 運がいいと価値7の刀を落とす。
- 本編クリアまでは最強の刀なので確保しておいて損はない。
- 納品でも高額になるので何本あっても無駄にならない。
- 20F突破後のエリアにいる謎の男は確定で価値6の刀を落とす。
スポンサーリンク
クリア後
クリア後その1(幽幻ノ都)
エンディング後、堂島と話して嫁入りのことを聞く。
嫁入りの条件として結納金(結納品)と刀「睦又大刀」の捜索を依頼される。
その後、七海と話すことで七海が用心棒登録される。
以降の探索では七海を用心棒として連れて行く必要がある。
上記後に夜迷ノ森を突破し、辞界の一本松で謎の男に刀のことを尋ねる。
すると辞界の一本松の西側に辞界の奥へ進むための入口(幽幻ノ都)が出現する。
幽幻ノ都30Fでボスを倒して刀を回収 & 50万銭貯まればイベント進行。
(詳細は後述。)
- Ver1.02から難易度がアップしている。
- 敵の攻撃力が強化されている。
- 30Fのボスは固定で「千代八千代」をドロップ。
- この刀は辞界の一本松の謎の男が探している刀で堂島の探してる刀とは別。
結婚の条件(刀と結納金)
刀「睦又大刀」は幽幻ノ都30F踏破後のエリア「剣の間」で回収。
剣の間には大量の刀(未鑑定の???状態)が落ちている。
この中の一本がアタリの睦又大刀。その他はハズレの六股大刀。
場所はたぶんランダムなので全部の刀を拾って七海に鑑定してもらうのが確実。
(いらない六股はその場で処分。)
- 七海がいなくてもソート機能を使えば睦又大刀の判別は可能。
- ???刀を複数拾ってソートすると一番上に睦又大刀がソートされる。
- ソート後に下側の???を捨て、別の???を拾う → 再度ソートして下側の???を捨てる~、と繰り返せば鑑定無しでも睦又大刀を回収可能。
結納品(結納金)は峠の自販機が50万銭で販売している。
なので50万銭稼ぐことが目標となる。
(刀回収よりもこちらのほうが時間がかかるはず。)
睦又大刀と結納品の両方を堂島に渡すと七海との結婚が認められる。
- 睦又大刀は再度幽幻ノ都30F踏破すれば何度でも回収可能。
- 大量の未鑑定????も復活しているので七海を連れて行くのも忘れずに。
- またエンディング後は鍛冶でも製作できるようになる。
クリア後その2(まほろば)
七海との祝言(結婚)後、松ノ洞2階の船着場からまほろばへ進むことができるようになる。
ここは99Fあるクリア後のおまけダンジョン扱い。詳細は上記リンク先参照。
- Ver1.02から難易度がアップしている。
- 敵の攻撃力が強化されている。