Top / 拠点の機能 / 娘ぽいんと(差し入れ)

娘ぽいんと(差し入れ)

概要

鍛冶屋近くの草むらに隠れているでっちに話しかけると、堂島七海に差し入れを贈れる。
差し入れすると「娘ぽいんと」が貯まり、お礼のアイテムが貰える。
ななみの好みに合う差し入れを贈ることで効率良くポイントを貯めることができる。

  • 差し入れを放置していると七海が不機嫌になりプレイヤーに不利な「ご依頼」が発生する。
  • 本編クリア後は再度借金をすることで七海が連れ去られる=差し入れが可能になる。
    • 堂島に銅像を建設させると借金状態になる。

スポンサーリンク

娘ぽいんと報酬一覧

最後の報酬までポイントが貯まると最初の報酬に戻る。
特製バスタオルを貰うと次は7点での限定生写真が報酬になる。)
2周目以降は得点のリセットがなくなるのでかなり簡単に報酬を貰えるようになる。

  • 報酬の実用性はほとんどない
    • 例外で「七海おりじなる財布」は所持金上限+3000&経験値+5%とかなり高性能。
点数報酬アイテム備考
7点限定生写真
14点特製おにぎり
21点限定刀油
28点限定打ち粉
35点ふぉとぶっく
42点ひよこちゃん
49点七海のめがね装飾品:階層移動の度+20%で罠が見える、獲得経験値+5%
56点ぽんまる装飾品:拾うお金の額+20%、獲得経験値+5%
63点七海おりじなる財布装飾品:所持金上限+3000、獲得経験値+5%
70点特製うちわ装飾品:蹴りに吹き飛ばし効果が付く、獲得経験値+5%
77点特製バスタオル装飾品:蹴り系の技威力+20%、獲得経験値+5%

ななみの好み

基本的に高額アイテムほどポイントが高い。
普通の飲食品を送っておけば無難に1-3p貰える。

おすすめは15点になる「ひよこういろう」。
夜迷ノ森の宝箱でそこそこ拾えるので序盤から利用できる。
宿場町の満足度が高ければ出店でも購入可能になる。
ぶっちゃけこれだけで最初から最後までOK。

  • 高得点アイテム
    • 27p:ぎやまん像
    • 24p:不思議な地球儀
    • 21p:金の土偶
    • 18p::河童のミイラ
    • 15p:ひよこういろう、うちでのこづち、でやごすてえにシリーズ
    • 12p:ハム、禁薬、神鏡
    • 10p:金のたまご、秘薬
    • 9P:白ひよこういろう
    • 6p:奥義書、魔薬、媚薬、勾玉、透薬

スポンサーリンク

ななみ七変化

差し入れしたアイテムに応じて帰還時の七海の要望が変化する。
アイテムごとに傾向が決まっており、具体的にはでっちに様子を聞くことで判断可能
七海の容姿を再度変化させたい場合は借金 → 差し入れで調整、とする必要あり。
(通常に戻したい場合は借金後即座に返済すればOK。)

  • ノーマル(通常状態)
    • 差し入れの傾向が偏らなければこれになる。
      • 借金後、即座に返済した場合にもこれになる。
    • 長期間拉致状態 & 差し入れは続ける。
  • ヤマンバ(黒ギャル)
    • 薬品系(媚薬や禁薬等)を差し入れる。
      • コメント:寂しさを表に出さずに気丈に~
    • 長期間拉致状態 & 差し入れを贈らない。
  • 父親似(顔が軍二になる)
    • 酒系や大根を差し入れる。
      • コメント:あれは普通じゃない~
  • 荒廃(黒マスク+肩パッドの世紀末暴徒)
    • 危険物(爆発物)を差し入れる。
      • コメント:口数が少なく反抗的~
  • 豆タンク(肥満)
    • ジャンボ大根等の大きい食べ物系を差し入れる。
      • コメント:口数が少なく反抗的~
  • ロボ
    • でやごすてえに1~7を順番に全部差し入れる。

情報提供:名無し侍様、革命志士様

関連ご依頼(呪い依頼)

仕送りをしないでいる七海が主人公を嫌うようになる。
最終的には主人公を呪うようになる。
(七海の好感度?はでっちから情報を聞ける。)
好感度が呪いになるとランダムで呪い依頼が発生する。

呪い依頼2種類
片方の依頼しか発生しない場合は適当な差し入れをすると変化する可能性あり。)
それぞれランダムドロップで固有の刀と設計図の入手が可能。

呪いですけどなにか?
 → 七海の呪いを倒すと喧嘩番長をドロップ。
恨んでやる
 → 七海の生霊を倒すと喧嘩番長乙女をドロップ。

備考

でっち丸風呂敷(道具所持枠+10)をドロップする。
高性能なのが取れると序盤は重宝する。