杖・術
スポンサーリンク
杖技の派生
- 標準系
- 気合打ち
- ドリームブレイク
- ハードロック、術士の戟、術士の戟・克でのみ習得可能。
術の派生
- 木術系
- 茨の呪縛
- 召雷
- テイルウインド
- 火術系
- ハードファイア
- フラッシュファイア
- クリムゾンフレア
- 土術系
- 超重力
- アースヒール
- デブリスフロー
- 金術系
- ホーリーグレイル
- サイレン
- 塔
- 水術系
- 毒霧
- 生命の雨
- 吹雪
スポンサーリンク
杖技一覧
名称 | BP | リザーブ | 対象 | 属性 | 威力 | 追加効果 | 影響 | 速度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
気合打ち | 1 | 単 | 打 | 33 → 53 | 術力アップ(6 → 9) | 筋集 | |||
ドリームブレイク | 6 | 単 | 打 | 78 | 混乱 | 筋集 | ↑ |
術一覧
※階級や術の覚え方については新規の術の覚え方参照。
階級 | 名称 | BP | 詠唱 | 対象 | 属性 | 威力 | 追加効果 | 影響 | 速度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木1 | 茨の呪縛 | 1 | 1 | 単 | 斬突 | 65 → 100 | はやさダウン(-24 → -32) 間接攻撃 | 知 | ||
木2 | 召雷 | 4 | 2 | 全 | 電 | 66 × 4 | マヒ、ランダム対象に4回攻撃 | 知 | ||
木3 | テイルウインド | 4 | 1 | 全 | BPアップ(2) | 知集 | ||||
火1 | ハードファイア | 2 | 1 | 単 | はやさアップ(30 → 40) | 知 | ||||
火2 | フラッシュファイア | 5 | 1 | 全 | 熱 | 55 | スタン | 知 | ||
火3 | クリムゾンフレア | 1 | 3 | 単 | 熱 | 91 → 191 | 攻撃ダウン(-5 → -8) 間接攻撃 | 知集 | ||
土1 | 超重力 | 3 | 3 | 全 | 打 | 42 → 49 | BPダウン(-3 → -4) | 知 | ||
土2 | アースヒール | 2 | 1 | 単 | 51 → 76 | HP・状態異常回復 | 知 | |||
土3 | デブリスフロー | 3 | 3 | 全 | 打 | 71 → 86 | 防御ダウン(-12 → -18) | 知集 | ||
金1 | ホーリーグレイル | 4 | 2 | 単 | 対象を蘇生(HP30%回復) | 知 | ||||
金2 | サイレン | 2 | 2 | 全 | 電 | 54 → 81 | 怒り | 知 | ||
金3 | 塔 | 2 | 4 | 全 | 突斬 | 63 → 97 | 術力ダウン(-21 → -27) | 知集 | ||
水1 | 毒霧 | 3 | 1 | 全 | 冷 | 42 → 45 | 毒 | 知 | ||
水2 | 生命の雨 | 3 | 3 | 全 | 42 → 49 | HP・状態異常回復 | 知 | |||
水3 | 吹雪 | 6 | 1 | 全 | 冷 | 93 | 知集 |
杖・術の評価・使い勝手
スポンサーリンク
全般
術全般にいえることだが、本領を発揮するのは中盤から。
ゲーム開始直後 ~ スキルLV10くらいまでは非常に微妙な性能。
また属性ごとに大きな格差があるので、術師(初期術)次第で使い勝手が変わる。
・木&水が非常に便利な属性。
・火&土がまあ普通の属性。
・金が微妙な属性。
個別
気合打ち
杖の基本技。
威力はお察しだが術力アップの追加効果がある。
これで殴るのではなく、他キャラに1でもBPを回したほうがいいことのほうが多い。
ドリームブレイク
杖唯一の技。混乱追加。
術師キャラは技術・集中がそれなりの数値であることが多いので成功率はなかなか。
ただ消費BPに見合った効果かと言うと微妙。
- かなり閃きにくい。
木1:茨の呪縛
低コストが魅力の単体攻撃術。はやさダウンも様々な場面で活かせる。
詠唱ターンも短く、序盤であれば使い勝手も悪くない。
この術に限らず斬突叩属性の術は敵のインタラプトに捕まるので注意。
木2:召雷
状況を選ぶが全術屈指の火力が期待できる優良な術。
(ニ刀の「二刀烈風剣」や弓の「でたらめ矢」のよう性質。)
敵が1体なら全弾ヒットで非常に高いダメージになる。
消費BPや詠唱ターンもそれなりなので使い勝手も良い。
序盤~中盤で使えるとかなり頼りになる。
木3:テイルウインド
BP増加の効果がある特殊な術。
消費BPが低く、1ターンで発動するので使い勝手は悪くない。
地味だが戦略次第では非常に有用。
- 5ターン目くらいになるとほとんどの陣形でBPがMAXなことに注意。
- 使うなら1-2ターン目に使いたい。
火1:ハードファイア
基本的にスキル上げ用の術。
個人のすばやさアップを狙うよりも「茨の呪縛」で敵のすばやさを下げたほうが有利。
火2:フラッシュファイア
スタン効果が魅力の全体攻撃術。
1ターン発動なので使い方次第では非常に強力。
運動性や行動速度を上げた術師に使わせると多数の敵を無力化できる。
(術師は集中力が高いため、スタン成功率もそれなりに高い。)
火3:クリムゾンフレア
ゲーム中で最高威力の単体攻撃術。
ただ威力は高いものの詠唱ターンの関係で使い勝手はイマイチ。
基本的に連撃時に詠唱ターンにボーナスがついた場面で使うことになる。
- 単発での最大ダメージを狙うならこの術で。
- 条件が整えば5000ダメージ以上を狙える。
木1:超重力
BPダウン効果付きの全体攻撃術。
詠唱ターンの関係で使い勝手はイマイチ。
基本的に連撃時に詠唱ターンにボーナスがついた場面で使うことになる。
この術に限らず斬突叩属性の術は敵のインタラプトに捕まるので注意。
木2:アースヒール
単体用回復術。
プレイヤーが任意に発動できる回復はこれと「生命の雨」だけ。
詠唱ターンが短いので割と使いやすい。
木3:デブリスフロー
防御ダウン効果付きの全体攻撃術。
詠唱ターンの関係で使い勝手はイマイチ。
基本的に連撃時に詠唱ターンにボーナスがついた場面で使うことになる。
この術に限らず斬突叩属性の術は敵のインタラプトに捕まるので注意。
金1:ホーリーグレイル
単体蘇生術。死者がいないと実行(詠唱)できない。
金術は最初にこれを覚えるが、詠唱機会が少ないのでスキル上げが困難。スキルLVを上げないと「サイレン」や「塔」も覚えられないので、金術全体として使い勝手が非常に微妙になっている。
- 中盤以降に加入する術師は最初から金術LVが高いのであまり影響はない。
金2:サイレン
怒り効果付きの全体攻撃術。
発動時に術師が集中攻撃されるので、プロテクト役との併用は必須。
威力も高めで消費BP・詠唱ターンとも悪くはない。
怒り発生率もかなり高いのでうまく使えば戦闘を有利に進めることができる。
- 一番の問題は術習得の仕様か(覚えるのが大変)。
金3:塔
威力は高いが詠唱ターンが厳しすぎる。
(ランク3になれば「吹雪」以上のダメージが期待できる。)
基本的に連撃時に詠唱ターンにボーナスがついた場面で使うことになる。
この術に限らず斬突叩属性の術は敵のインタラプトに捕まるので注意。
水1:毒霧
序盤から使える優秀な全体攻撃術。
(ゲーム全体として)毒が有効な場面が多いのも魅力。
消費BP・詠唱ターンともに割安で使い勝手も抜群。
水2:生命の雨
全体回復術。
プレイヤーが任意に発動できる回復はこれと「アースヒール」だけ。
詠唱ターンが長いのである程度先読みして使う必要がある。
使い勝手はそれほど良くないが貴重な回復術として覚えて損はない。
(というよりも吹雪が優秀なので経過で覚えることになるが)
水3:吹雪
高威力の全体攻撃力。
初期状態で消費BPがきついのでランクを上げて、1ターン目から使えるようにしたい。
BP問題さえ解決できれば、詠唱1ターンで発動できるので非常に強力。