攻略チャート - その3
紅翼廊
通り抜けできる壁や偽の落とし穴(落下しない)が多数存在。
ダークライトを使うことでこれらギミックの対応が楽になる。
ハイジャンプ習得まで
落とし穴とボタン(で開く扉)を使って探索範囲を広げていく。
ボタンの関係でほぼ全域を探索することになる。
最初の目標地点は大迷宮の左上X06Y04(ボス戦:大獅子侯)。
ボス奥の階段から降りた先(地下区画X06Y04)でイベント → 魔女報告へ。
降霊灯スキル「ハイジャンプ」習得。
さらにユリ特製のバスケット、元気ミルク、パンペイザン、濃厚チーズ入手。
奇品「ガラヤのネジ」回収
地下区画X06Y04でハイジャンプ。奥の不可侵区へ。
この不可侵区内をワープゾーンを使って移動する。
不可侵区内のX05Y23のガラヤのネジ回収で魔女報告。
選択肢1(ネコ):是認 / 否認 / 沈黙
選択肢2(戦闘について):是認 / 否認 / 沈黙
ナチルの結魂書×3入手。
(ミラマキーナ利用可能な結魂書。)
さらにユリ特製のバスケット、元気ミルク、トマト風キッシュ、コームハニー入手。
スポンサーリンク
アプス(3回目)
ハイジャンプのおかげで探索範囲が広がる。
奇品「スーヤの手鏡」回収
アプス第5層X20Y16でハイジャンプして右上の不可侵区へ → 魔女報告へ。
さらにユリ特製のバスケット、元気ミルク、ベーコンサラダ、焼きタルト入手。
再び5層に戻り、不可侵区の奥へ。
X27Y13のスーヤの手鏡を回収したら魔女報告。
銀貨10万枚入手。
さらにユリ特製のバスケット、元気ミルク、窯焼きラザニア、プディング入手。
アプス6-8階層の探索
通風治療に必要なアイテムは第8階層の先の新ダンジョンにある。
そのため6層 → 7層 → 8層と進むことになる。
第6層X14Y10で悪魔ガータンと会話。
第6層X16Y07で悪魔ガータンと会話。
第6層から第7層へは画像の場所からジャンプして進む。
第7層降りた場所の目の前に不可侵区あり。
不可侵区を抜けた先でX10Y12でボス戦(ウィッカード)。
第7層X21Y24で悪魔ガータンと会話。
アプス第8階層X13Y11のワードローブからトランセプト・藍翼廊へ。
(水2マスならギリギリ移動可能。)
スポンサーリンク
藍翼廊
水中移動は不可侵区と同じ様な感じ。
ただし、水中では呼吸0未満になると全滅扱いなので注意。
(0になってから1歩だけは動ける。)
通風治療の素材集め
入口付近のイベントポイント → 魔女報告へ。
「潜水術Lv1」を習得。以降、水中の移動が可能になる。
さらにユリ特製バスケット、元気ミルク、羊肉シチュー、ベリードーナツ入手。
必要になる素材は全て藍翼廊で回収可能。
・黄金粘菌:藍翼廊 水廊Iの宝箱(X14Y17)
・悔いたイチジク:藍翼廊 水廊IIの宝箱(X24Y17)
・白蛇モドキの卵:藍翼廊 水廊IIの宝箱(X14Y19)
3つ揃ったら魔女報告。
ユリ特製バスケット、元気ミルク、伝統クッペパン、濃厚発酵バター入手。
奇品「千里眼のメダリオン」回収
そのまま藍翼廊の水廊IIIへ進む。
水廊IIIの不可侵区奥のX06Y21で千里眼のメダリオン回収 → 魔女報告。
ユリ特製バスケット、元気ミルク、チキンレッグ、スターオレンジ入手。