HNM・SNM撃破法
基本情報
HNM・SNMの最大の難関は探索時間制限。
対策をしていかないと安定して戦える状態でも時間制限のせいで撤退ってことも・・・。
スポンサーリンク
前準備
キャラ強化
このゲームはLv差補正が強い。なのでLv上げが一番のキャラ強化になる。
味方のLv平均が【対象のNMのLv-5】は欲しい。
(例:対象がLv70ならLv65以上。)
これくらいないと攻撃にミスが目立ち、時間内に倒すことができない。
- 同Lv以上でならば楽に勝てるようになるがそこまで育てるのがきつい。
- ぶっちゃけ全員Lv80~なら適当でも勝てる。
- 攻撃・防御技術を上げることである程度補正を緩和可能。
装備集め
高Lvのクエストや各地の宝箱・レアエネミー狩りで集める。
防具はクエストでは入手できないので宝箱・レアエネミー狩りもきちんとすること。
攻撃力は役割によって変動するが、
両手斧は200以上。
両手剣・槍・クロスボウは150以上。
片手剣・弓・杖は100以上。
双小剣は70以上。
防御力は前衛40以上、後衛30以上。
上記の確保が最低限の条件。
- 似たような性能の装備で迷ったら攻撃・防御技術が高いのを選ぶと〇。
- 両技術を上げることでレベル差補正が緩和されるため。
- 装備スキルに関しては適当でOK。
- スキルまで気にすると非常に時間がかかるので。
部隊編成
- 防衛役1名
- とりあえずテオ。外す事ができないので・・・
- NMのタゲ取り役(ヘイト維持役)
- NMの範囲攻撃は光盾の範囲より広いことがあるのであまり頼りにならない。
- コンボの始動役(△打ち上げ)でもある。
- 回復役1名
- 継続回復スタイルか即時回復スタイルかはお好みで。
- MPも回復できる継続回復タイプのほうが使いやすいか。
- 即時回復は防御デバフ持ちなので完全に劣るわけではない。
- 継続回復スタイルか即時回復スタイルかはお好みで。
- 妨害役1-2名
- 複数スタイルあるがどれも有用。1人でもいいが2人連れてくのもあり。
- 迷ったら「ポイズンミスト(防御ダウン)」持ちの妨害特化タイプがおすすめ。
- 複数スタイルあるがどれも有用。1人でもいいが2人連れてくのもあり。
- 支援役1-2名
- MP回復スキルが重要。攻撃・命中アップスキルも使える。
- ディードリットがいるなら通常の支援役と2名編成も〇。
- いないなら通常の支援役1名だけでOK。
- MP回復スキルが重要。攻撃・命中アップスキルも使える。
- Weak攻撃役2-4名
- 2人以上いると常時コンボを維持できるようになる。
- 交互にWeak攻撃を撃って常にコンボを狙える状態にできる。
- MP回復の補助なしだとMPが追いつかない事があるので注意。
- ボスによってはコンボ状態からの復帰が早い場合がある。
- 2人以上いると常時コンボを維持できるようになる。
- コンボ追撃役2名以上(余った枠はこちら)
- 追撃用技能は空中特攻よりもダウン特攻を優先したほうが良い。
- 基本的にダウン状態のほうが長い。また一部NMは浮かない。
- 迷ったら通常タイプか炎特化タイプの爆撃役がオススメ。
- スキルさえあるならWeak役や妨害役と兼用させるのもあり。
- 追撃用技能は空中特攻よりもダウン特攻を優先したほうが良い。
その他
- 兵種と兵士Lv
- それなりの効果があるので鍛えておくこと推奨。
- 上位兵種:発展してる拠点に移動して部隊編成して雇っておく。
- 後衛の盾兵はいらない。範囲攻撃多めなので兵士の前に英雄が死ぬ。
- 兵士Lv:訓練で英雄と同じまであげておくこと。
- HNMにはギリギリのLvで挑むことになるので意外と重要。
- 混沌Lv下げ
- あまり効果を実感できないが混沌Lvを下げておくと被ダメージが低下する。
- 一部のエリアは2以下に下がらないので注意。
- あまり効果を実感できないが混沌Lvを下げておくと被ダメージが低下する。
戦い方
基本は
・Weak技からのコンボ状態を常に維持する(コンボハメをする)。
・MP回復スキルを使って、各種スキルを連打できる状態にする。
・バフ&デバフ(支援・妨害)で与ダメージ量を増やす。
の3つ。
1回コンボ状態にしたら、コンボが切れるタイミングでWeak技を使って再度コンボを狙う。
この際にMP回復の支援がないとMPが追いつかない(足りない)ので注意。
MP回復の支援があればWeak技持ち2-3人で常にWeak状態にさせることができる。
またMP回復支援があればWeak技以外を使ってもMPに余裕がでることもあるので、コンボ追撃(特攻スキル)や他補助スキル等での貢献も可能になる。
バフ&デバフ(支援・妨害)は1つだけでは効果が小さいが複数使うとかなり強力。
(基本的にデバフのほうが効果が高い。)
コンボの維持とともにバフ&デバフの維持も忘れずにしておきたい。
MP回復スキル持ち
回復役の継続回復タイプの「賦活の印(1分間3秒ごとにMPを2回復)」
支援役の支援特化タイプの「闘志の印(即時即時MP30回復)」
この2つのどちらか(片方で十分)あれば、MP問題はかなり改善する
- MP回復パッシブ持ちで固めればそこまで重視しなくてもよくなる。
(オススメのキャラ参照。)
バフ・デバフ持ち
- 攻撃アップ
- 攻撃役(両手剣):アブソリュートブレイク(1分間攻撃力10%アップ 範囲狭)
- 妨害役(妨害支援):ヴォーパルウェポン(1分間味方の武器威力20%UP 範囲狭)
- 支援役(支援特化):強軍の印(1分間攻撃力15%アップ)
- 【特殊】ディードリット:プログレッシブシーカー(30秒間攻撃力20%アップ 範囲狭)
- 命中アップ(味方Lvが敵よりも低い場合に有効)
- 支援役(支援特化):祝福の印(1分間命中率15%アップ)
- 【特殊】パーン:ヒロイックデシジョン(90秒間攻撃力15%、命中10アップ 範囲狭)
- 防御ダウン
- 支援役(支援特化):ブレイドアサルト(15秒間相手の防御力30%ダウン)
- 崩し役(双小剣):オーラビート(30秒間相手に毒と防御力10%ダウン付与)
- 回復役(即時回復):ブレイクイミュニティ(1分間相手の防御力10%ダウン)
- 妨害役(妨害特化):ポイズンミスト(2分間相手に毒と防御力10%ダウン付与)
- 回避ダウン(味方Lvが敵よりも低い場合に有効)
- 妨害役(妨害爆撃):アクシデント(1分間相手に命中率と回避率10%ダウン)
画像
ダメージがどこまで伸びるか・・・
種類によるがHNMのHPは3000-4000万。
慣れてくるとコンボハメで1000万、2000万を削ることが可能。
うまくやれば敵に行動させずに削りきれるかな?
さすがにHP多すぎてだるいです。