Top / 稼ぎプレイ

稼ぎプレイ

基本事項

  • 売買の価格は「対象勢力の評価」と「主人公の会話スキル」の2つに依存。
    • 会話スキルは3つの中でで一番高いモノの数値が参照される。
  • 敵の復活はゲーム内72時間周期=3日経過でリポップする。
    • 宇宙船や各拠点のベッドで眠ることですぐに時間経過を狙える。
    • 落ちているアイテム等のリポップしない。
    • 一部の施設(建物)内の敵はリポップしない。

金策

このゲームでお金が必要になるのは
1.回復アイテム(アドレノ)や消耗品(ピッキングやバイパス)
2.各種弾薬
3.武器防具の購入費
4.武器防具の修理費(もしくは修理用の部品の購入費)
5.武器防具の強化費
6.主人公の能力値振りなおし代金
6項目

ただし、1-4の部分は工夫すればほとんどお金がかからない。
(敵のドロップや箱からの回収で賄うことができる。)

序盤の金策

序盤は効率が良い金策手段がない。なので無駄使いしないことが大事。
序盤は物資(薬品や弾薬)が心もとないのでこれらを購入するとお金が貯まらない
つまり、物資の確保が金策に繋がると言える
物資の確保で重要なポイントは以下。

  • 武器を使い分ける(弾の種類の異なる武器を使う)
    • できれば3種類、最低でも2種類の弾をバランス良く消費するのが目的。
      • 1種類に偏るとすぐに弾がなくなってしまう
    • 近接攻撃もまぜると○。
  • 装備の修理はしない=拾った装備で戦う
    • こまめに修理するとお金や修理材の消費が激しくなる。
      • 修理するのは一部ユニーク装備に限定する。
    • なので修理するよりも敵から奪った装備を使いまわすのが経済的。
  • 売り値が安い装備は解体する

スポンサーリンク

中盤以降の金策

基本は敵がドロップする装備を売っての金策になる。
特に人型の敵は高額装備&ビットそのものをドロップするので換金性能が高い。

  • 前述のように72時間周期で敵が再ポップする。

エンジニアリング解体

序盤同様に売り値が低い装備は解体で素材回収に回すのがオススメ。
エンジニアリングを上げると解体時に追加パーツを回収できることがある。
Lv40で通常パーツ、Lv80でレアパーツ(高額パーツ)が出現するようになる。
運が絡むが高額パーツは数百ビットで売却できるのでなかなか美味しい。

  • 高額パーツは最高値で750ビットになる。
    • N線パーツの美品(500×1.5=750)

装備強化費用を抑える

たぶんゲーム中で一番お金を使う項目
装備の強化費用は強化回数に比例して増加する。
装備Lv35~まで強化する場合、通常なら数100万ビット必要になる。
ただし、サイエンスLv100にすることで強化費用をかなり抑えることができる
サイエンス100で改良費-90%のボーナスを得られるので相当節約できる。
装備を強化する場合は、一度ステータスを振り直して強化をすると経済的。
ただし、振り直し代金には注意。)

  • 科学兵器はサイエンス100なら改造費が一律200ビットになるのでお得。
    • 実質プリズムハンマーくらいしか恩恵がないが・・・

スポンサーリンク

経験値稼ぎ

レベル上限は30(DLC導入時は33)。
普通にプレイしていれば各クエストクリアで終盤に到達可能。
なので意識して経験値稼ぎをする必要性はあまりない
と言うだけなのもアレなのでオススメの経験値稼ぎを紹介。

  • 敵から貰える経験値は彼我のLv差で補正がかかる。
    • 例:自Lvよりも高Lvの敵を倒すと通常よりも経験値が増える。
    • 例:自Lvよりも低Lvの敵を倒すと通常よりも経験値が減る。

序盤の経験値稼ぎ

  • テラ2 エメラルド・ヴェール全域
    • 最序盤は狩り場の選択肢が少ないので必然的にここになる。
  • スキュラ離陸場北西の貨物船
    • 敵の数が少なく短時間で周回できる。
      • 障害物が多いので弾除けとして活用できる(低Lvでも敵を倒しやすい)。
      • 宇宙船から近く、自販機もあるのが○。
    • 敵Lv10前後なので宇宙に出たらすぐに狩りに行ける。
      スキュラ離陸場北西の貨物船

中盤以降の経験値稼ぎ

モナークだけで完結できる!
ただし、マンティス系が厄介なので腐食属性の武器が1本は欲しい。

  • モナーク荒野:デビルズピーク周辺(A
    • デビルズピークを徒歩で山頂へ進み、洞窟経由で戻ってくるルート。
    • 敵の数が多いので、Lv補正を考慮しても1周で大量の経験値を稼げる。
  • モナーク荒野:カスカディア離着陸場周辺(B
    • 敵のLvが20前後と高いので経験値効率が高い。
      • 余裕があるなら北 or 東に進み、広範囲の狩りにするのもあり。

モナークの狩り場

DLCでの経験値稼ぎ

DLCのクエストはクリア報酬でEXPが大量に貰える
(従来のクエストの5-10倍。)
なので普通にクエストを進めるだけで容易にLv上げが可能。