Top / クエスト / イヌのゆりかご

イヌのゆりかご

開始条件

ラジオ・フリーク・モナークデビルズ・ピーク・ステーションを再起動すると発生。

スポンサーリンク

注意点:トロフィー「平和をここに」

停戦ルートへ進むためにはまぬけの餌をクリアしておく必要がある。
(偶像破壊側のリーダーをゾーラにしておく必要がある。)

上記クエストは
地図にない町でカルロッタから食料と薬を貰う。
くずれてしまえでゾーラのチームを救出しておく。
をしておくことで発生する。
派閥の評価は無関係。不評が高すぎて敵対してなければ問題なし。

攻略の流れ

ガンシップでモジュールを回収

モナーク荒野の西側のガンシップ事故現場へ向かう。
ガンシップ入口の端末を調べ、ガンシップ船長のカギを入手。

ガンシップ内へ入り、ハシゴを登った先で不機嫌なイヌの目標補足モジュールを回収。
(両サイドの機器を操作するとゲージが開く。)

誰にモジュールを渡すか?

モジュールをどうするかで分岐。
この時点でモジュールを渡すと停戦ルートに進めなくなるので注意

サンジャルにモジュールを渡す → MSI側でのモナーク鎮圧ルート
グラハムにモジュールを渡す → 偶像破壊側でのモナーク鎮圧ルート
サンジャルに停戦の提案をする → 停戦ルート

ルート分岐と報酬

MSI側でのモナーク鎮圧ルート

サンジャルにモジュールを渡すとこちらのルートに。
(MSIの評価アップ。)

ステラーベイの廃墟(北)を経由して教会の廃墟(目的地)へ向かう。
ここでは敵対状態の偶像破壊主義団体のNPC(名無しのモブ)が大量出現する。
教会でグラハムゾーラを倒す。
(戦闘は避けられないので偶像破壊主義団体の不評が大きく上がる。)

ステラーベイに戻り、サンジャルに報告するとクエスト終了。

偶像破壊側でのモナーク鎮圧ルート

グラハムにモジュールを渡すとこちらのルートに。
(偶像破壊主義団体の評価アップ。)

アンバーハイツから出て、北上しながらステラーベイを目指す。
ここでは敵対状態のMSIのNPC(名無しのモブ)が大量出現する。
ステラーベイ手前でサンジャルを倒す。
(戦闘は避けられないのでMSIの不評が大きく上がる。)

アンバーハイツに戻り、グラハムに報告するとクエスト終了。

  • 報酬
    • トロフィー「モナーク鎮圧」
    • 偶像破壊主義団体からの評価アップ
    • 1750ビット
    • グッドワード

スポンサーリンク

停戦ルート

大まかな流れ
・MSI側のサンジャルに停戦を提案する。
・サンジャルがゾーラの人物評を知りたいと言うので人事評価を回収してくる。
・サンジャルは「偶像破壊側のリーダーがゾーラなら停戦する」と言う。
・偶像破壊側はゾーラをリーダーにする必要がある。
・ゾーラをリーダーにするにはまぬけの餌を発生&クリアする必要がある。
・新リーダーのゾーラに停戦の提案をする。
・ゾーラは「MSI側が話し合いの意志があるなら停戦する」と言う。
・両者の停戦の取り持ちをする。

MSI側を説得

ステラーベイでサンジャルと話し、停戦の提案をする。
モジュールを渡してはダメ。)
ゾーラのことを伝えると彼女を情報を集めるように言われる。

荒野南西のカスカディアへ向かう。
この周辺は敵Lvが高いので注意
目的地で端末を調べ、ゾーラの役員報告書を入手。
(執行部評価・ゾーラ → 外部データにエクスポート)

ステラーベイに戻り、サンジャルに報告書を渡す。
(MSIの評価アップ。)

偶像破壊主義団体側の説得

まぬけの餌終了後、アンバーハイツのゾーラと話す。
ゾーラと一緒にリーダーの交代(グラハムの説得)を進める。
ここでは選択肢や能力に関わらずグラハムと戦闘になる。
(偶像破壊主義団体の不評がアップ。)

グラハム殺害後、ゾーラと会話。
ここでの選択肢で停戦ルートか偶像破壊側でのモナーク鎮圧ルートか再分岐
モジュールを渡すと鎮圧ルートになるので注意。)
停戦を進めるなら
待った → 知力/知覚/説得55/インスピレーション55
を選ぶ。

停戦交渉の監視

ゾーラに停戦提案後、ステラーベイの廃墟(南)の教会の廃墟へ向かう。
交渉はかなり適当に選択肢を選んでも成立する
(もしかしたら失敗ルートはないのかも?)

成功の一例としては
1.サンジャル、少し規模を縮小~
2.偶像破壊主義者から供給ラインを支援して~
3.何もないよりはマシ
4.言い方を考えたほうがいい。
5.本当だ。でも、俺達は~
6.落ち着け、ゾーラ。
7.目標捕捉モジュールはどうなっている?
8.そうだろうな
で停戦成立(クエスト終了)。

  • 報酬
    • トロフィー「平和をここに」
    • MSIからの評価アップ
    • 偶像破壊主義団体からの評価アップ
    • 評議会からの評価アップ
    • 1750ビット
    • ソフトスピーカー