目次

ゲーム攻略のFAQ

スポンサーリンク

キャラクター

主人公は?

厳密に言えば主人公はいません
自分でエディットして作ってください。初期メンバーでもOKです。

あえて誰か、と言うのであれば、
・ゲーム開始時に助けられた人物が主人公であると仮定する。
・そしてその人物は初期PTの中の誰かである可能性が高い。
・また、授業描写から高等部1年生と推測される。
という事から草薙 紅狼(戦術士/♂) or 西園寺 望(聖術士/♀)のどちらかであると考えられます。

何人登録できるの?

24人まで

クラシックモードって何?

ルックス」で各パーツを選択してキャラクターを作成するモード。
(これまでのXTHシリーズのキャラメイクのもの)

クラシックとベーシックの「ルックス」の混在は出来ず、ゲーム途中でモードの変更もできないので注意

途中でクラシックモードとベーシックモードの変更できないの?

無理。変更できない。

装備変えてもグラかわらねー

クラシックモードのみの特徴。
(ベーシックモードでは絵柄固定。)

特典DLCいれても変化ないぞ。

ベーシックモードのみ対応している。

結局モードはどっちがいいの?

能力値や難易度に影響はありません。なので好きにするのがよろしいかと。

  • ベーシック
    • デモンゲイズと絵師が一緒なんで、デモゲで絵を気に入ってるならこっち。
    • キャラのデザイン的な意味で違和感が無い。
    • 各種特典のポートレートはこっちでしか使えない
    • 装備グラが意味を成さないので、ソースコードで装備グラを変える必要が無い。
  • クラシック
    • 装備のグラが反映されるので着せ替えを楽しみたい人向け。
      ニップレスやクラッチレスみたいな極端な露出装備からエロ装備等色々とある。
      やっぱりこのシリーズはこのモードでないとな、って人もどうぞ。
      顔グラが福笑いっぽくて好みが分かれる。
      NPCの立ち絵とアバターにデザインの差がありすぎて違和感が出るかも。

キャラ作成時に気をつけることは?

  • 性別、タイプは一度決めたら後から変更不可。その他の項目は変更可。
  • キャラのタイプは、「最終的にどのBCをメインにすえるか」という基準で決めるとよい。
  • ボーナスポイントは高ければ序盤戦で有利となる。
    • 最高値は10だが、9-10はめったに出ない。
    • 出やすい値でいいのなら6、少し粘るなら7-8で妥協するのがおすすめ。

年齢って意味あるの?

能力的・性能的な意味はない。キャラ付け・雰囲気付け用

  • 細かい所を気にするのであれば、教室での授業描写は高等部1年生なので年齢は15~16歳に設定するのが1番違和感が無いと思われる。

善・中立・悪ってなんぞ?

以下に制限が掛かる要素。ストーリー展開に影響は無い。

  1. 割り当てられるブラッドコード
  2. 使用出来る装備
  3. 相性値に影響。詳細は小ネタ

拳法や召喚が使えない?

シナリオ進行で開放されます。

シズラーブラッドは何時解放されるの?

※シズラーブラッド = リメイク元では存在した特殊ブラッドのこと
本作品では削除されており、使えません

スポンサーリンク

パーティ編成・育成

おすすめの編成は?

パーティ編成のページみるべし。

悩んだり、考えるのメンドクセな人は初期メンバーがバランス取れているのでそれでどうぞ。名前、容姿は変更可能
しかしながら初期メンバーは性格が全員善の為、相性値の補正が一切乗らない。
なので、3人は中立で作り直し、もしくは性格変更した方が後々楽になる。

ステって何振ればいいの?

最初はどのブラッドでも生命を12-15程度まで振っておく。
生命が低いと前衛だろうと後衛だろうと速攻溶ける。
その後は
 物理職は運に振って、ほしいなら敏捷や力にも振る。
 魔法職はスペルに必要なステと運に振る。
ただし、よほど適当な振り方をしない限り「詰む」ことはない
そこまで難しく考える必要はないだろう。

  • 力は必要か?
    • デモンゲイズから入った人は物理ダメージが装備に依存するので力の優先度はそれほど高くないと思いがちだが今作には結束値修正があるため力の重要度は思っている以上に高い。
      例えば、結束値+50%だとすると力が13/9の時と43/29の場合では単発威力が100程度変わる。武器の攻撃力がデモンゲイズほど高くもないのも大きい。力がこれくらい差がつくと実際目に見えてダメージが変わってくる。
      生命・運(+敏捷)をある程度伸ばしたら優先的に強化してもいいだろう。
      特に多段武器を使用するブラッドでは恩恵が大きいので積極的に力を伸ばすといい。

ステータスの振り直しは?

できない
一応、同じ設定でキャラを作り直せば時間がかかるが取り返しはつく。

結束値システムがよくわからん

小ネタで解説。

命中値と防御値が低い、てかマイナスになっちゃったんだけど

命中値と防御値は低いほど良い
逆に耐久力は高い方が良いので間違えないように。

LVキャップって何?

LVの限界値
15キャップならLV15までしか成長しない。

LVキャップはずすにはどうしたらいいの?

ストーリーを進めましょう。最大でLV99まで上がるようになります。

スポンサーリンク

アイテム関係

ギャンブルコードでねーぞ?

2学期(第二部)よりドロップするようになります。
1学期(第一部)では入手できません。

..で、ギャンブルって何だ?

アイテム「ギャンブルコード」を使って装備を別の装備やアイテムに変換する行為のこと。
装備品にギャンブルコードを「付与」することによって変換できる
ランダムで元装備のアイテムレベルの-3~+6内の装備品かツールに変換される

  • ユニーク装備も生成可能。
  • ギャンブルで出現しないアイテムもあり。
    • 店売りのみで箱ドロップしないフロートタスクとか
    • リーサルコード(クドウムラマサ他)も対象。

装備がバグ状態だとなにかデメリットあるの?

バグ状態で「行動が制限される」「能力値が低下する」等のデメリットはなし!
能力的なデメリットはないが以下のような制限が発生する。

  • バグ状態だとブラッドコードの変更ができなくなる。
  • 開発ラボで功績値を払わない限り外せなくなる(例外あり)。
    • バグ発生が性格によるものであった場合は、性格を変更することでも治せて、装備も解除されません(全ての性格でバグになる"バーサクナックル"などはこの方法での解除はできません)。
  • バグ状態を開発ラボで解除しても、その装備品は消滅せず手元に残ります。

MT○○○が足りない!

店売りがない場合は、ダンジョンで地道に拾いましょう。
中でも「MTゲノム」系は他より確率低めなので根気よく。
もしくは不要な装備品を分解するのも良いでしょう。
ただし「MTクレイ」などの特殊マテリアルは回収できません。
下位レベルの素材上位レベルの素材は相互に変換可能です。
通常マテリアルは「下位10個⇔上位1個」、特殊マテリアルやプラグインは「下位3個⇔上位1個」が変換レートです。
また、「MTゲノム」系は同ランクのMTスキン、メタル、ファイバーを各1個づつ用意して合成すると作成出来ます。

店売りアイテムって品切れになると補充されるの?

補充されません。
2学期になっても1学期で消耗した個数そのままです。
ただイベントやシナリオ進行でアイテムが追加されることはあります。
リーサル系装備やヘビーコード1t等。

強化とか付与ってしたほうがいい?

しなくても充分攻略&クリア可能だが、強化や付与を活用するとより楽になる

以下、強化や付与のポイント

  • 限界まで強化する必要はないが+5~+10程度強化するだけでかなり強さが変わる。
  • 優先的に物理攻撃役の武器は強化する
  • 物理攻撃役の武器に「超」の付与をするのがおすすめ
  • 前衛の防具に赤色があれば対応したプラグインで弱点を消す
    • ならPLエナジー
  • 王騎士の防具全般は強化したほうがよい
    • 王騎士がいない、もしくはイージス担当ではない場合は前衛の防具全般

装備可能ブラッドが青字/赤字なのはなに?

青字男性型、赤字女性型のブラッドであることを示しています。
例:戦術士ならばならばウシワカ、ならばトモエを指し示しています。

※プレイヤーキャラの性別ではありません

「低レベル高強化装備」「高レベル低強化装備」、結局どっちが良いの?

カタログスペック(数値)が似たような装備なら高レベル装備が良い。

スポンサーリンク

攻略全般

ライズ&ドロップのLV上げるとどうなるの?

  • 敵のLVが上がる
    • このため入手経験値が増加+ドロップアイテムの質が高くなりやすい
  • 連戦が多くなる
  • 手配異形の出現確率が上がる(手配異形が設定されている場合に限る)

連戦がきつい

ユニオンスキル"エスケープ"などで戦闘から逃げてライズゲージを下げましょう。
Lv最大(Lv6)だと5連戦以上(最長10連戦)続くことがあります

アイテム識別でGPカツカツですタスケテ

学術士(学)が居ればLv1からアイテムの識別が出来るからそれを使って出費を減らす。
状態異常になったら聖術士のエラーケア、医療ラボで治療、ダンジョンうろついて自然治癒、のどれかで治してまた識別。
"「学は良く判らないけど火力出せない補助職」なんて考えて外すと痛い目に合います"

医療ラボのHP・MP回復高すぎるんだけど

HPは聖術士のHEALコード使って回復して、魔法職のMPだけラボで回復
基本的にレベルアップと燃え尽き・死亡時以外、近接職は医療ラボ使わないで節約したほうがいい。

レベルを上げると敵も強くなってる?

微妙にですが、強くなります。
隊の平均レベルが5上がる毎に敵のレベルが+1されていきます。
最終的にレベル96の時点で、敵のレベルは+19されます。
なので装備品強化を後回しにしてレベルだけ上げても後々辛くなります。強化はバランス良く。

敵が強えぇ! or 敵が弱えぇ!

基本

  • すぐに帰還できるように、アイテムのリターンゲートをサブディスクに携帯しておく。

1.敵が強いと感じる場合

  • ライズゲージを低く保つ
    • ライズゲージが上がると敵異形のレベルも上昇します。なので適宜「エスケープ」などで逃げてライズゲージを低く保てばそう苦戦はしません。
  • 武器、防具の吟味。開発による強化もしっかり行う。
    • 特にゲーム通して重要なのが盾役「王騎士」の防具関連。また、中盤以降は後衛が攻撃を受けたらHPの過半数を持っていかれ、即死も十分ありうる。後衛の装備も最上のものをできるだけ強化すること。
    • また、ギャンブルコードで作成した高Lv装備品を各種パスコードと併用して装備させるのも非常に効果的です。(関連:裏技)
  • 味方を強化する魔法(アボイドアップなど)や敵を弱体化させる魔法(アボイドダウンなど)をしっかりかける。
    更に聖術士が「アンチデフォルト」が使えるようになったらしっかりかけておくこと。ちょうどその頃から敵がデフォルトアザー(強化消去)を使い始めます。
  • 気絶は防御がガタ落ちする上にほぼ全ての敵に有効です。効果が無いのはボスクラスや一部手配異形(=大半の手配異形にも気絶は効きます)程度。
    • お勧めはレベルパスコードとセットでピコピコハンマー(店売り@15万)。他に拳法士にアルテマナックルなど。
  • 終盤は遠距離攻撃してくる異形が多い。基本的に後衛に攻撃が当たれば即死なので、学術士の「レンジブレイク」で攻撃を封じなければまともに戦えなくなります。
    全体攻撃スペルに対してはユニオンスキルの「マジックシェル」聖術士の「マルチマナガード」でダメージを軽減しよう。同時に使えば敵異形の攻撃スペルはほぼ気にならなくなります。
  • ちなみに開発元の"Team MURAMASA"の作品は一様に「レベルを上げながら冒険をする」という風には作られていません。未踏破のアビスに突入して、「雑魚戦がきついな…」と感じるようならしばらくレベル上げ及び装備品収集&強化にいそしむこと。特に本作では2学期以降は難易度が跳ね上がります。

2.敵が弱いと感じる場合(上記の逆をやってみる。)

  • ライズゲージを最大に保つ
  • "ハチの漢気パック"を所持する
  • パーティーから王騎士を外す
  • 各種パスコードの使用を自粛する
  • ギャンブルコードの使用を自粛する
  • ユニオンスキルの使用を自粛する

幽霊っぽい奴に攻撃全然効かないんだが

武器装備の場合
武器のデータの「怪 非 超 生 未」と書かれている部分で、「超」が赤文字になってないか?
その武器は赤文字が付いた種族(今回の場合は超常体)に対してほとんどダメージを与えられない
開発でPLエナジーを付与して赤文字を打ち消すか、赤文字になってない別の武器を用意しよう。
なお、「弓矢」に関しては弓か矢、どちらかが赤文字になっていなければ問題ない。
魔術士にはアンチエナジーのスキルがあり、超常体に通常通りダメージが与えられるが(説明文の特効は誤り)、
メインウェポンのスタッフはそもそも超常体にダメージが与えられる。前衛に出さないのであればロケットマン系かブーメラン系を装備させる時くらい気にすればよい。

素手の場合
素手の場合だと超常体(と非生命)に属する敵相手には1ヒット1ダメージ(非超判定)しか入らない。
この場合補正する手段はほぼ無いので諦めて超常体(と非生命)に通用する武器を装備しよう。
一応魔術士のみはアンチエナジーの効果が適用されるので「超常体」に関してはダメージを与えられるが、メリットはほぼ無い。

防具を硬くしても一気に削られるときがあるんだけど・・・?

敵のプロヴィデンスor狙撃相当のスキル攻撃が原因です
例えばイルカ異形なら「わんぱくアタック」というように、プレイヤー側と表記こそ異なりますが効果は(おそらく)同じです。
こうした攻撃にはプレイヤー側と同じように命中値上昇&耐久力無視の効果が乗っている為、重ね掛けアボイドによる防御値強化やラボでの耐久力強化だけでは対処しきれない事が多いです。
なので、マジックシェルによるダメージ半減を活用する、総員特攻やバーストアレイドなどで一気に片をつける、攻撃を先読みして聖術士による回復を怠らない、といった工夫が必要になってきます。

スポンサーリンク

ストーリー攻略

ストーリーが進まん

依頼だけでなく課題もちゃんとクリアしましょう。

○○キーが足りない!

店売りがない場合は、ダンジョンで地道に拾いましょう。
(バベルキーはバベルスフィアが入手しやすい。)
また開発を利用すれば、下位5個⇔上位1個と変換できることも忘れずに。

カレーケアが足りない・・・

ダンジョンで拾えます。
地下鉄エクス線下りのロボPDがドロップするのでオススメ。

時空波ポイントのトラッシュボックスって何?

捨てたアイテムを回収することが可能。

  • リメイク前は所持数に制限があったためそれなりの頻度で利用したシステム。
    今作ではほとんど利用することはないだろう。

魔法禁止+深瀬どうすりゃいいんだ・・・

浮遊付き装備をつけて進みましょう。
場合によっては浮遊持ちの2-3人で対象地域を踏破 → 6人でコールポータル とするのも良い

代表的な浮遊装備

  • 学術士専用装備
    • マシンウイング(II)、エノラ・ゲイ、メッサーシュミット、モーセトランサー
  • 汎用装備
    • Lv9:フロートタスク・全タイプ、全ブラッドコード装備可能
      • 初期から配備+ジャンクで2個購入可能
    • Lv23:フロートタスクII・全タイプ、全ブラッドコード装備可能
      • Lv20前後の装備品でギャンブル
    • Lv29:エビルウイング・ホーリーウイング・魔術士、聖術士用、全タイプ装備可能
    • Lv33:バベルンタスクII・全タイプ、全ブラッドコード装備可能
    • Lv35:ハイキューピッド・全タイプ装備可能、女性型ブラッドのみ装備可能
  • 以下3種はランダム付与なので注意。いずれも全タイプ、全ブラッドコード装備可能
    • Lv15:アミュレタスク
    • Lv32:バベルンビット
    • Lv40:ムラマサタスク

これで終わり?タワー探索は?

何か中途半端ですが、本作はこれ(課題/当学期継続課題完了)で終わりです。
タワーは続編「東京新世録オペレーションバベル」での探索になります。