Top / パーティー編成
パーティー編成
基本情報
- 前列2-3名、後列2-3名、合計5人のパーティにする。
- 前列1名後列4名みたいなことはできない。
- 回復役(蘇生持ち)は1名以上編成すること。
ジョブごとの配置適正
前列向け | 前後両用 | 後列向け |
---|---|---|
ウォーリア ローグ モンク 追放者 執行官 | パラディン プリースト コック タイムトラベラー | メイジ ウォーロック レンジャー ドルイド チャーマー 召喚士 |
複数パーティー運用する必要はある?
難易度次第。
ノーマル以下ならパーティー1つ=5人だけで最初から最後までプレイ可能。
高難易度では昏睡機会増加 → メンタル低下しがちなので予備メンバーがいるほうが安定する。
- 高難易度でも上手いプレイヤーなら1パーティーのみでやっていけると思います。
スポンサーリンク
オススメの編成
探索重視パーティー
探索の安全性と安定性を重視したパーティー。
最初から敵・篝火・宝箱の位置が表示されるので安全に探索が可能。
さらに到達マスへの移動でスタミナを消費しなくなるのでスタミナ切れの心配が減る。
戦闘面でも攻撃・回復・バフデバフのバランスが良くどんな状況でも対応可能。
バフデバフ重視パーティー
バフデバフを重ねて前衛のウォーリアとローグの火力を活かすパーティー。
バフの専門家のチャーマーとデバフの専門家のウォーロックが主体。
探索面でも敵・篝火・宝箱の位置が表示されるので無難に探索可能。
属性安定パーティー
複数の属性攻撃で戦闘での安定性を追求したパーティー。
プリースト以外の全員が複数属性を扱えるので苦手なダンジョン・ボスが少ない。
瞬間火力は低いが回復能力が高く、持久戦が得意。
探索面ではスタミナ管理が難しいのが欠点。
メイジのマイルストーン解読が肝なのでけっこう運頼み。
(メイジがいればマイルストーンはほぼ確実に成功=マップが表示される。)