Top / ジョブ / コック

コック

紹介

味方を強化・回復させる遠距離攻撃の英雄。
敵のHPを半分にする割り、連打攻撃を行う。
回復能力の性能はランダム性が高い。

スポンサーリンク

性能

能力値

※下記以外の能力値は全ジョブで固定。

LvHPMP物理攻撃魔法攻撃スピード備考
86241131111

装備

武器補助装身具装身具
斧、鈍器、短剣オーブ服、レザー

スキル

通常スキル

Lv名称対象隊列限自由消耗CT
効果
1ボナペティ味方一列--5MP-
魔法攻撃力18-180%HPを回復する。
1保養食味方1人--3MP-
昏睡状態から回復し、最大HPの30-60%を回復する。
2みじん切り近距離攻撃:1人前列専用-3MP1ターン
4連続攻撃をする。1回につき物理ダメージ50%を与える。
2輪切り近距離攻撃:1人前列専用-3MP4ターン
敵を輪切りにし、現在のHPの1/2のダメージを与える。
ボスの場合1/4のダメージを与える。
調整:命中率-50%、クリティカル率-500%
2オードブル味方1人-3MP-
魔法攻撃力10-80%HPを回復し、治癒量+30%を与える。
3急速冷凍遠距離攻撃:貫通--3MP1ターン
氷ダメージ76.5-100%を与え、75%の確率で凍傷を誘発。
3直火焼き近距離攻撃:前列前列専用-3MP1ターン
火ダメージ70%を与え、75%の確率で火傷を誘発。
敵は順番が来るたび火ダメージ+30%を受ける。
4味付け自分以外の敵味方1人--3MP-
アーマー-2を破壊し、クリティカル率+10%、攻撃力倍率+20%、有害効果耐性-10%を与える。
このスキルは敵と味方全員に対し使用可能。
4食中毒誘発遠距離攻撃:一列--3MP-
75%の確率で毒、不浄、虚弱を誘発。
5料理への情熱自分自身-5MP3ターン
行動力+2、スピード+10、命中率-5%を得る。
行動後は憔悴してしまう。
6デザート味方全体--5MP3ターン
魔法攻撃力25-50%HPを回復する。
火傷を治療し、エンタルコントロール+50%を与える。
7材料の手入れ近距離攻撃:1人前列専用-5MP3ターン
物理ダメージ100%を与え、50%の確率で気絶、出血を誘発。
敵にかかったバフ効果の数に比例して攻撃力が上がる。
8三ツ星シェフ自分自身--5MP5ターン
ヘイト+100%、攻撃力倍率+30%、物理耐性+30%、魔法耐性+30%を得るが操作不能になる。
自分に攻撃してくる敵に反撃する。
9刃研ぎ自分自身--5MP3ターン
クリティカル率+5%を得る。
さらにアーマー無視攻撃で出血を誘発するようになる。
・他のバフ効果と併用できる。

必殺技

Lv名称対象隊列限自由消耗CT
効果
4宴会味方全体--必殺技-
魔法攻撃力200%HPを回復する。
さらに攻撃力倍率+50%を与える宴会をかける。
7マグロ解体ショー近距離攻撃:全体--必殺技-
敵を切り分けて、現在のHPの1/2のダメージを与える。
ボスの場合1/4のダメージを与える。
調整:クリティカル率-500%、アーマー無効

探検スキル

名称効果
採集採集の際、スタミナを消耗しない。

特性

Lv名称効果
1レシピ戦闘中、自分が使うアイテムの威力が50%分増加する。
2商売上手獲得ゴールド+25%
3火あぶり火傷状態の敵を攻撃すると追加ダメージ+25%を得る。
火攻撃力+1
3解凍凍傷状態の敵を攻撃すると追加ダメージ+25%を得る。
氷攻撃力+1
4武器の達人特定の武器を装着すると追加の能力値を得られる。
・斧装着時:クリティカル威力+30%
・鈍器装着時:命中率+5%
・短剣装着時:クリティカル率+5%
4Mr.満足料理がクリティカルとして命中すると、
相手に最大HP+20%を与える満腹感がかかる。
5新陳代謝治癒量+50%
5栄養学敵にダメージを与えると治癒力+4を得る。
効果は蓄積される。
6強化:保養食「保養食」を強化する
・昏睡状態から復活させ、最大HPの50-100%を回復する。
・追加で食欲をかける。
6素早さスピード+5、回避率+3%
6強化:防御防御コマンドを強化する。
・次のターンまでスピード+10を得て、自分の順番が来たときに行動力+1を得る。
・全ての行動力を消耗する。
7残忍さクリティカル率+5%
7強化:みじん切り「みじん切り」を強化する
・4連続攻撃をする。1回につき物理ダメージ60%を与える。
8不屈の精神最大HP+10%、最大MP+10%
8高級レシピ戦闘中、自分が使うアイテムの威力が追加で50%分増加する。
9ブレイクタイム行動不可になると
攻撃力倍率+20%、物理耐性+20%、魔法耐性+20%を得る。

スポンサーリンク

特徴・使用感等

特殊な前衛の攻撃役 兼 回復役
安定した攻撃性能とランダム性が高い回復性能を持つのが特徴。

攻撃面では物理・魔法属性の両方が使えるので対応力が高い。
自前で強力なバフスキルを使えるので火力を集中させるのが得意。
またボスにも気絶や睡眠が通るので「輪切り」も普通に通用する。
(※気絶や催眠は他キャラで付与することになる。)
うまく連携を取れば少ない行動回数で大ダメージを狙えることが最大の魅力。

回復面ではランダム性が強すぎるのでヒーラーを任せるのは少し危険。
素直に別のヒーラーを用意したほうが安定するだろう。
一応、中盤以降にアイテムが余り出せば「レシピ」を活かした回復が可能になるが。

探索スキルは採集系オブジェクトでスタミナ消費がなくなると言うもの。
また採集系オブジェクトのトラップを事前に回避してくれる。
中盤以降に登場する豊富な鉱石で一気に稼げるので素材集めの面で重宝する。
特性「商売上手」と合わせて金策方面でも輝く存在。