Top / ジョブ / チャーマー

チャーマー

紹介

味方の強化に特化したサポーター。
蛇で敵を攻撃し、不思議な香料でランダムにバフ効果を使用する。
治癒の舞で順番が来るたび味方を回復させる。
武器と補助装備が着用できない代わりに追加で装身具を着用できる。

スポンサーリンク

性能

能力値

※下記以外の能力値は全ジョブで固定。

LvHPMP物理攻撃魔法攻撃スピード備考
86041171910

装備

ーー装身具装身具装身具
服、レザー×

スキル

通常スキル

Lv名称対象隊列限自由消耗CT
効果
1蛇術遠距離攻撃:1人--3MP-
三種類の蛇をランダムに召喚する。
敵に噛み付き物理100%ダメージを与え、特定の効果をもらたす。
・キングコブラ:毒
・マムシ:出血
・アナココンダ:アーマー破壊
1復活の香料味方1人--3MP-
昏睡状態から回復し、最大HPの40%を回復する。
2蛇壺味方1人--3MP-
味方に蛇の壺をプレゼントする。
その味方を近距離攻撃する敵は蛇の攻撃を受け物理ダメージ+100%を受ける。
2治癒の舞い自分自身--5MP2ターン
治癒の舞いが終わるまで、全キャラクターの順番のたびに味方全体を回復する。
3ガラガラヘビの舞い遠距離攻撃:一列--3MP3ターン
50%の確率で睡眠を誘発。
3浄化の香料味方全体--3MP-
毒、混乱、睡眠、恐怖の効果を解く。
4くるみ割り近距離攻撃:1人--3MP2ターン
物理ダメージ300%を与える。
・気絶、混乱、睡眠、恐怖状態の敵にのみ使用可能。
・命中すると該当の状態は解除される。
5不思議な香料味方全体--5MP3ターン
ランダムにバフ効果を与える。
・赤い香料:HP吸収
・オレンジの香料:正確性上昇
・黄色の香料:アーマー上昇
・緑の香料:HP再生
・青の香料:スピード上昇
・紫の香料:クリティカル率、クリティカル倍率上昇
6戦争の舞い自分自身--5MP3ターン
戦争の舞いが終わるまで、味方全体が攻撃力+2、命中率+10%、クリティカル率+5%、クリティカル威力+50%を得る。
舞いが終わると憔悴(1ターン行動不能)してしまう。
6情熱の香料味方1人--4MP5ターン
味方1人に必殺技チャージ率+80%を与える。
7防腐の香料敵味方全体--5MP4ターン
敵味方全員にかかった効果の持続時間を増やす。
行動不可効果や特殊効果には適用されない。
7勇気の香料味方1人--5MP5ターン
攻撃力+12、効果発生率+10%、有害効果耐性+50%を与える。
8脱皮味方1人--10MP5ターン
最大HPの100%、MPの20%、アーマー8を回復する。
ただし、ターゲット状態になる。
9魅惑近距離攻撃:1人--3MP4ターン
敵ヒューマノイドを誘惑し、同士討ちさせる。

必殺技

Lv名称対象隊列限自由消耗CT
効果
4歓喜の舞い味方全体--必殺技-
味方全体に不思議な香料の全バフ効果を与える。
7大きな蛇壺味方全体--必殺技-
味方全体に蛇の壺をプレゼントする。
その味方を近距離攻撃する敵は蛇の攻撃を受け物理ダメージ+150%を受ける。

探検スキル

名称効果
調査調べる際、スタミナを消耗しない。

特性

Lv名称効果
1悩殺味方全体の催眠耐性+10%、デバフ耐性+10%
2調教ビースト系の敵に追加ダメージ+20を得る。
物理攻撃力+2
3精神集中精神集中スキル使用中に回避率+30%、有害効果耐性+30%
※治癒の舞、戦争の舞
4捕食味方が昏睡状態になるとMP+8を回復する。
5新陳代謝治癒量+50%
5熟達アイテムを使用すると100%の確率で行動力+1を得る。
・1ターンに1度だけ発動する。
5強化:復活の香料「復活の香料」を強化する
・昏睡状態から復活させ、最大HPの60%を回復する。
・追加で蛇壺をかける。
6素早さスピード+5、回避率+3%
6強化:防御防御コマンドを強化する。
・次のターンまでスピード+10を得て、自分の順番が来たときに行動力+1を得る。
・全ての行動力を消耗する。
7残忍さクリティカル率+5%
7強化:蛇術「蛇術」を強化する
・ニシキヘビを召喚する。
・敵に噛み付き物理100%ダメージを与え、アーマーを-2破壊する。
・75%の確率で毒、出血を誘発。
・敵は順番が来るたびに無属性ダメージ+50%を受ける。
・調整:アーマー無効
8不屈の精神最大HP+10%、最大MP+10%
8催眠術味方全体の効果発生率+10%
9踊る治癒師回復力+20

スポンサーリンク

特徴・使用感等

バフの専門家の後衛職
豊富なバフスキルで味方の能力を相乗的に強化可能。
どのような編成でも一定以上の効果が期待できる。
性能はイマイチだが回復・蘇生スキルもあるのでヒーラーも勤まらなくはない。
反面、本人の火力はかなり低い。サポート専門職として運用すること。

隠れた長所として「熟達」によるアイテムの利便性の強化がある。
全体的にアイテムが強力なゲームなので使いこなせばかなり便利。
(アイテム使用 → 行動力+1 → 通常行動、と毎ターン擬似的な2回行動が可能。)

探索スキルは調査対象オブジェクトを調べる際にスタミナ消費がなくなるというもの。
対象はかなり多岐にわたるがスタミナ消費がなくなるだけなので恩恵はイマイチ。
(成功するかは別判定。スタミナ面でも10箇所調べてスタミナ20消費と同値。)