Top / モズ / ボトムレス・マガジン

緑:ボトムレス・マガジン

スキル一覧

弾薬関係と武器の取り扱いのスキルが揃った攻撃特化ツリー。

1:鉛の雲

鉛の雲

時折、モズとアイアン・ベアの射撃が追加のファイアー・ダメージを与え、弾薬を消費しない。

■最大効果:Lv5
 4発に1度弾薬を消費しない
 ボーナス・ファイアー・ダメージ:+11.25%


どちらかというと弾持ちのほうがメインとなるスキル。
(発動時は弾が赤いレーザー状になるので視認しやすいはず。)
Lvを上げることでリロードまでの弾持ちを向上させてくれる。
再分配」「鋳造」と併用するとさらにリロード頻度を減らすことが可能。

追加ダメージは弾薬無消費の時のみ発生、かつ威力も控え目。
そのためスキルLvが低い状態では効果がほとんど実感できない。
またクラスMODでLv6以上にしても「4発に1度弾薬を消費しない」は改善しない。残念。

1段目スキルでは汎用性が高いのでとりあえずこれを優先的に習得したい。
他ツリー主体でも容易に習得できるのも強みか。
(他ツリー主体でもこれと併せて「再分配」を習得するのがオススメ。)

1:ダッカ・ベア

ダッカ・ベア

アイアン・ベアの背中に有人タレットを追加する。

■最大効果:Lv1


これを覚えると他キャラがタレットに乗車することができるようになる。
他キャラが乗車しないとタレットは攻撃してくれない
タレット自体の火力も平凡なので習得する意味があまりない。
ぶっちゃけネタスキルの1つ。

1:トータル・コーディネート

トータル・コーディネート

モズの装備中の武器とメーカーが同じ装備品1つごとに、マガジン・サイズと1発あたりの発熱減少のボーナスを得る。効果はスタックする。

■最大効果:Lv5
 1発あたりの発熱:-11.0%
 マガジン・サイズ:+10.0%


同じメーカーの装備の数に応じて銃の最大マガジンが増加する効果。
シールドやグレネードもカウントの対象に含まれる
ただし、グレネード自体の数は増加しない

メーカーを統一する必要があるので汎用性は低め。
通常プレイ時はあまり効果的に運用できない。
装備集めが終了しているヤリコミプレイヤーなら活かせるか?

スポンサーリンク

2:ストーク・エンバーズ

ストーク・エンバーズ

モズとアイアン・ベアのファイアー・ダメージが増加する。

■最大効果:Lv3
 ファイアー・ダメージ:+30%


このツリーの隠れた目玉スキル。
属性が限定されるが3pで30%強化と非常に強力。
特筆すべきは他のファイアー・ダメージ追加スキルにも影響する点
無償の報復実験兵器スキャッグ・ファイヤーの3つ。)
ストーク・エンバーズ含めて4つとも浅い層にあるのでビルドに関わらず習得しやすいのも○。
上記全習得をすればかなりの火力向上が期待できる。
ただし、火属性限定なので属性ペナルティのあるメイヘムモードは少し苦手

アイアン・ベアの強化はおまけと思っておこう。
序盤~中盤は割と使えるが、ベアの武装に大きな制限が加わるので注意。
またLv40~ではベア自体の性能が微妙になるのでこのスキルの価値も下がる

2:再分配

再分配

モズがクリティカル・ヒットを出すと、数秒間弾薬が持続回復する。

■最大効果:Lv1
 弾薬回復量:マガジンの+5%
 再分配の持続時間:3秒


マガジンに弾薬が追加される効果。
効果量・持続時間ともに少ないのでマガジンが小さい銃とは相性が悪い。
SMGやAR等のマガジンが大きいな銃でクリティカル連打をすると恩恵を感じやすい。

グレネードのクリティカルでも発動するので爆風ビルドと相性がとてもよい
破壊の手段」と併せることで弾薬の補給が不要になる。

ビルド関係なく1ポイントでいいので習得しておくと何かと便利。

2:スクラッピー

スクラッピー

移動中、モズの操作性、武器交換速度、射撃モード変更速度が上昇する。

■最大効果:Lv5
 武器交換速度:+48.7%
 射撃モード変更速度:+48.7%
 操作性:+37.5%



火力には直接影響しないがモズの使い勝手が向上する。
スクラッピー」「突進攻撃」の2つを習得すると他キャラでは味わえない操作感になる。
習得するかどうかはお好みで。

3:突進攻撃

突進攻撃

モズがダッシュと射撃を同時に行えるようになる。

■最大効果:Lv1


火力には直接影響しないがモズの使い勝手が向上する。
スクラッピー」「突進攻撃」の2つを習得すると他キャラでは味わえない操作感になる。
習得するかどうかはお好みで。

3:スコーチング RPM

スコーチングRPM

モズの発射速度とクリティカル・ヒット・ダメージが上昇する。

■最大効果:Lv5
 発射速度:+15.0%
 クリティカル・ヒット・ダメージ:+20.0%


シンプルな効果だがDPSが大きく向上する優良スキル
発射速度向上のため弾切れも相応に早くなるのでマガジン系スキルも併せて習得しておきたい。
なお「聖なるピン」のグレネード・クリティカルには影響しない

このツリーを主力とするならLv5推奨。
他ビルドでも余裕があれば習得しておきたい。

4:アイアン・バンク

アイアン・バンク

モズのマガジン・サイズが増加する。

■最大効果:Lv5
 マガジン・サイズ:+35.0%


とても地味なスキル。
リロード回数を減らせるため総合的に見るとDPS向上に繋がる。
ただし、マガジンサイズ自体は「鉛の雲」「再分配」「鋳造」があれば十分とも考えられる。
習得して損はないので主力とする銃の弾倉・発射速度を考慮して決めるとよい。

4:スペシャリスト・ベア

スペシャリスト・ベア

アイアン・ベアに同じ武器を2つ装備すると、与えるダメージが増える。

■最大効果:Lv1
 アイアン・ベアのダメージ:+25%


アイアン・ベアが強い序盤~中盤は割と使える。
ベアの武装に制限が加わるが火力が大きく伸びる。
1ポイントで25%強化はとてもお得。
(アクションスキル自体が同じならオーグメントが異なってもOK。)
ただし、Lv40~ではベア自体の性能が微妙になるのでこのスキルの価値も下がる
4段目と微妙に深い位置にあるので習得がちょっとめんどうなのもマイナス。

スポンサーリンク

5:サム・フォー・ザ・ロード

サム・フォー・ザ・ロード

モズはアイアン・ベアの発動終了後、数秒間無限の弾薬を得る。

■最大効果:Lv1
 サム・フォー・ザ・ロードの効果時間:5秒


5秒と時間が短いが弾薬無限効果はとても魅力的。
銃にもよるが他の弾薬スキルと併用すると10秒以上連射ができるようになる。

ただし、アイアン・ベアを経由しないと発動しない点がネック
このツリー主体だとクールダウンの関係で連発できず、ベア自体が終盤は微妙なので扱いづらい。
一応、爆風ツリーを伸ばせばベア連発も可能だがスキルポイント的にかなり辛い。

  • 聖別スキルとは重複しない(5+5で10秒にはならない)。

5:「カチッ、カチッ...」

「カチッ、カチッ...」

モズの残弾数が少なくなるにつれ、射撃ダメージが増加する。
残っている弾薬が少ないほど、増加量が大きくなる
チルドレン・オブ・ヴォルト武器の場合、銃が発熱するにつれ射撃ダメージが上がっていく。

■最大効果:Lv3
 射撃ダメージ:最大で+36%


状況が限定されるがダメージ増加量が大きい
特にマガジンの多い武器だと効果を実感しやすい。
各種弾薬系スキルと併用することで高ボーナスの状態を長く維持できるようになる。
(さすがに常時低弾数を維持するのは無理。)
100発以上の弾丸をボーナス維持しつつ叩き込めると爽快&超火力。

このツリー主体なら迷わずLv5推奨。

6:鋳造

「カチッ、カチッ...」

モズが装備中の武器の弾薬を常に回復する。

■最大効果:Lv1
 弾薬回復速度:1秒ごとにマガジンの+5.0%


このスキルを習得することで弾薬の補給がほぼ不要になる
(グレネード以外はスキル効果で補えるようになる。)
ただし、単体では効果が薄いので他弾薬スキルと併用しないとあまり火力向上に繋がらない
非常に便利なスキルではあるが6段目として考えると少し物足りないか。