Top / モズ / シールドバグビルド

シールドバグビルド

ビルド概要

Ver1.05+hotfixでも利用可能。
シールドダウン中の特殊効果が、シールドがある状態でも発動するバグを利用する。

レジェSG「フェイスパンチャー
レジェシールド「ブロウラーウォード
レジェクラスMOD「ブラッドレター
の3点が必須アイテム。

特徴

  • 長所
    • シールド効果の多重化により
      ・高い近接攻撃力 → フェイスパンチャーの威力大幅アップ
      ・高いライフ回復力 → ブラッドレターでシールド回復速度大幅アップ
      と攻守に高い効用を得る。
    • ゲーム終了で効果は切れるが、同ゲーム内ならFTをしても効果が持続する。
      • ボス巡り等で複数のトレハンマラソンができる。
  • 短所
    • バグなので注意。オンラインでの利用はやめましょう。
    • 将来的に修正される。
    • 準備がめんどくさい。
    • 戦闘不能で効果が切れる。
      • ライフ0の時点で効果がきれる。セカンドウィンドでの復活でもNG。

スポンサーリンク

シールドバグの発動方法

対象装備をした状態で以下のようにする。

1.爆風装備でシールド破壊(シールド0)まで自爆する。
 壁等に密着して爆風武器を撃つと自分にもダメージが入る。
 ライフ0まで減らしてしまうと効果が切れるので注意。
2.シールドが回復するのを待つ。MAXまで待つ必要はない。)
 シールドがちょっとでも回復したら再度自爆をする。
3.自爆によるシールド破壊を繰り返す。
 シールド破壊の回数に応じてモズの火力がアップする。
 (ダメージアップの効果が重複する。)
 10回もシールドを割れば十分。ここらへんは個人で調整を。

これでシールド破壊分だけフェイスパンチャーの火力が上昇する
後は普通にプレイするだけ。

動画では最初は2000強のダメージしか与えていないが、
自爆調整後は40k以上のダメージになっている。

備考:意図しないバグの発動について

このバグは「シールドダウン中~」の効果があるシールドならどれでも発動する。
(例えば、「シールドダウン中、移動速度+10%」とかのシールド。)
つまり、レジェクラスMOD「ブラッドレター」を装備していると普通にプレイしているだけでも頻繁に遭遇する可能性がある。左記クラスMODは低ライフビルドでは必須になるので、意図しない状態でもバグが発動してしまう。

スポンサーリンク

スキル振り

お好みで。

主要装備

自爆用の爆風武器

爆風付きならなんでもいいが弾数の関係でSMGやARあたりがオススメ。
(重武器やグレネードでは弾が少なくて回数を稼げない。)

SG:フェイスパンチャー

近接攻撃ダメージで威力がアップするSG。
普通に使う分にはかなり弱い
ブロウラーウォードの「シールドダウン中、近接攻撃ダメージ」で威力を上げる。

  • ドロップ:ワールドドロップ

フェイスパンチャー

シールド:ブロウラーウォード

普通に使う場合にも近接ビルドには最終装備になる性能。
理想は近接攻撃ダメージ+300%のものだが+180%でも問題なく運用可能。
(シールドを割る回数を3-4回増やして対応する。)

  • ドロップ:グレイブウォード

ブロウラーウォード

クラスMOD:ブラッドレター

普通に使う場合に低ライフビルドの最終装備。
今回は低ライフだと逆に不便なので「シン・レッド・ライン」はないほうがやりやすい

  • ドロップ:ワールドドロップ
    • オフラインだと出にくい?

ブラッドレター