Top / FAQ

よくある質問と回答 - FAQ

システム関連

死噛?なんて読むの?

シニガミ」と読みます。

どんなゲーム?

探索型学園ホラーADVです。
過去作よりもRPG要素が強くなっています。

  • パニック・スラッシャーやゾンビモノではなくオカルト・心霊・伝奇モノ

どこらへんが舞台の話なの?

1990年代後半の東京都H市が舞台です。

死印/NGの続編?

そうです。
心霊ホラー第1弾「死印」の正当な続編で、死印主人公(八敷)が再び活躍することになります。

シリーズ未プレイでも大丈夫?

大丈夫です。

死噛は心霊ホラーシリーズですが作中に過去の背景説明などもあり
死噛から遊ぶ人も安心してプレイできます。

怖いゲーム?

そこそこ怖いゲームですが、どちらかというと「グロ」のほうが強いと思います。
シリーズ3作で一番グロい…

UIどうなの?

過去2作よりはだいぶ進化しています。
ADVとしては及第点くらい。

ボリュームは?

15時間前後でクリアできます。
トロコンも上記+α(20時間程度)で達成可能です。

ボイスあるの?

パートボイスです。

スポンサーリンク

攻略関連

時間制限とかそういうのはある?

ありません。
フラグ(情報収集やアイテム集め)を済ませないとストーリーは進行できないようになっています。

タッグサルベージ(相棒)って誰連れてけばいいの?

メイン部分に関しては誰を選んでもクリアできます
ただし、行動実行率(行動の成功確率)で差が大きいので、向き不向きはあります
また遺魂の入手でも特定の相棒を要求される場面があります。

能力値(肉体とか知能とか)って意味あるの?

ほぼほぼフレーバー要素(雰囲気付けだけで攻略には影響しない)です。
一応、Sアクト時の実行率に影響しているらしいですが、能力値を変動させる要素がない=実行率がキャラクター依存になっているのであまり気にする必要はありません。

遺魂って集めないとダメ?

ある程度は集めておかないと終盤かなり苦労すると思います
(遺魂0の状態だと終盤にクリアできない箇所がある。)
コンプリートまではいかなくても半分くらいは回収推奨です。

遺魂ってガンガン使って大丈夫?

大丈夫。ガンガン交換しましょう。
遺魂をすべて集めれば全アイテムと交換できます。

遺魂取り逃した!

遺魂はその章内でのみ回収可能です
ただし、遺魂を数個取り逃したとしてもゲームは問題なく進行/クリアできます

  • 遺魂を取り逃すと「おもかげ(データ集)」が一部埋まらない。

どの霊具から交換すればいい?

優先度が高い順にこんな感じ。

:行動実行率強化
 ダメージ軽減
 行動コスト低下
:バッグの強化

(霊具を集めても)精魂がきついんだけど・・・

小まめに保健室へ戻りましょう。
保健室へ戻ると自動的に精魂(HP)が全回復します。

選択肢ってどれ選ばばいいの?

お好みで。
基本的にどれを選んでも大筋は変化しません。
重要な選択肢については攻略チャート以下に記載してあります。

怪異との対決で精魂(HP)が足りない・・・

霊具(アイテム)を交換して、HPが減りにくいようにしましょう。

怪異との対決のヒント(選択肢)ってなくね?

NPCとの会話や回収したアイテム(アイテムの詳細)にヒントは必ずあります。
9割がたアイテムから確認できるので見直してみましょう。

エンディング分岐ってどうなってるの?

エンディング参照。

各章で救済か死亡のどちらか分からない・・・

1度グッドエンディングを見ると章スタートの際に確認できるようになります。

  • 分岐があるのは2章、3章、5章のみ。

トロコンしたのに「おもかげ」が埋まらない!

以下の点に注意。

  • 隠しエンドを見ているか?
    • トロフィーとは無関係の隠しエンドが存在する。
    • 隠しエンド時におもかげ追加あり。
  • 【2章】【3章】【5章】救済ルートを見ているか?
    • 同行者死亡時にも専用イラストあり。