Top / ダンジョン / マギヘイム

マギヘイム

開放条件

マギヘイムの魔王の秘宝を女王に返せ」発生後。
(5番目のダンジョン。)

スポンサーリンク

マップ

上層

マギヘイム上層のマップ

権利表記:(C)EXPERIENCE

下層

マギヘイム下層のマップ

権利表記:(C)EXPERIENCE

スポンサーリンク

攻略ポイント

自動移動床のダンジョン
というか移動床よりも精霊系のザコ敵の厄介さが目立つ。
武器の種族特攻には注意しておきたい。

S評価の目安は「平均Lv16、16ターンで勝利、地図★4」。

  • 1マス離れた場所にある宝箱や鍵扉はゲーム終盤まで無視でOK。

マギヘイムの魔王の秘宝を女王に返せ

その1:ジーク戦

入口近くの魔法床(下層X14Y14)から上層へ。
目の前の上層X14Y15で聖騎士ジーク戦

敵は1体のみ。
あまり強くはない。

・2回行動、3連続攻撃、列攻撃、光全体攻撃

その2:女神像

ジークの奥にある女神像(上層X14Y17)を調べる。
彼女から各種情報を聞き出すことで、下層中央部の扉が開錠される。
これで下層エリアが自由に探索できるようになる。

次の目標は上層と下層のボスを倒して2種類のオーブを回収すること。

  • 同時に上層の地図の虫が貰える。

その3:ワルキューレ撃破(上層のボス紫シンボル)

上層の紫シンボル(ワルキューレ)は一度に2マス移動する。水マス等も通行してくるので想像よりもかなり早く接近してくる。扉を経由したり、上層と下層を魔法床(階段)で行き来しながら探索することで、追尾を避けることができる。
ワルキューレは消滅の言葉を教えるまでは無敵なので絡まれたらおかえり水晶を使うこと。

この消滅の言葉は下層の4箇所の石碑を調べることで判明する。
女神像に伝える答えは「運命の女神」。これでワルキューレを倒せるようになる。
ワルキューレ撃破で来世のオーブを入手。

  • 実際に石碑を見ていなくても消滅の言葉を伝えることができる。

敵は1体のみ。
回避力が高く、連れ去り攻撃が厄介。
盾役が連れ去られると壊滅に直結するのでアイテムで対応したい。

・2回行動、3連続攻撃、列攻撃、光全体攻撃、連れ去り

その4:ゴールドゴーレム(下層のボス青シンボル)

下層入口のすぐ南にボス青シンボルがいる。
このシンボルは逃げ回るので、外周を追いかけて南東(右下)に誘導する
X20Y06まで追い詰めれば戦闘可能。
(水流を利用すればもっと楽に戦えるかも?)
ゴールドゴーレム撃破で前世のオーブを入手。

敵は1体のみ。
攻撃力は大したことないが沈黙ブレスとHP再生が厄介。
(HP再生は3ターン毎に行われる。)
加護メインで立ち回りたい。

・2回行動、防御貫通攻撃、土全体攻撃、沈黙ブレス、全体鈍足、HP再生800

ゴールドゴーレムの追いかけルート

その5:ノルン戦

上層X14Y17の女神像に話し、2つのオーブを渡すとノルン戦へ。

敵は1体のみ。
今回もモードチェンジを駆使するタイプのボス。
強化(紫色)と弱体化(灰色)の2種類を交互に繰り返す
強化2ターン → 弱体3ターン(HP再生) → 強化2ターン、と周期が固定されている。
周期固定のためHP再生は5ターン毎=弱体化解除のタイミングで行われる。

強化(紫)だと3回行動で攻撃も激しく、さらに防御力も強化されている。
3連続で全体攻撃をされるとかなりきついので魔法使いの「魔法防御の呪文」に頼りたい(この状態では魔法攻撃が無効化されるので魔法使いは攻撃する意味がない)。ボスの防御力もかなり高くなっているので無理に攻撃せずに防御重視で戦うことを推奨。

弱体化(灰)では1回行動で攻撃もぬるい。
この弱対している3ターンに全力で攻撃してダメージを稼ぎたい。弱体中なら武器でも魔法でもかなりダメージが通る。また状態異常耐性も下がっているようで気絶が効くこともある。
弱体化解除のタイミングでHPが2500再生するので、削りきれないようならまた強化状態の2ターンに耐えてから再挑戦になる。

・紫:3回行動、防御貫通攻撃、火全体攻撃、光全体攻撃、睡眠ブレス
・灰:1回行動、火単体攻撃、光単体攻撃、HP再生2500

スポンサーリンク

マップギミック等

地図表示にはそれぞれの階層で地図の虫を回収する必要がある。

マギヘイム上層

  • X14Y15:聖騎士ジーク
  • X14Y17:女神像
    • 消滅の言葉は「運命の女神」。
    • オーブ2つを渡すとボス戦が発生。
      • オーブが揃う前に襲っても逃亡される。
  • X14Y09:ミミじい
  • X24Y19:黄金虫
  • X06Y28:黄金虫
  • X28Y04:黄金虫
  • X23Y06:技能の種×2(ジャンプ習得後)

マギヘイム下層

  • X14Y18:仕かけ扉(女神像と話すと開錠される)
  • X11Y15:仕かけ扉(女神像と話すと開錠される)
  • X14Y12:仕かけ扉(女神像と話すと開錠される)
  • X17Y15:仕かけ扉(女神像と話すと開錠される)
  • X21Y18:地図の虫
  • X10Y04:黄金虫
  • X14Y06:仕かけ扉(裏側から開錠)
  • X01Y01:石碑1(消滅の言葉のヒント)
  • X01Y28:生命の水晶×2
  • X14Y27:石碑2(消滅の言葉のヒント)
  • X25Y25:石碑3(消滅の言葉のヒント)
  • X28Y23:黄金虫
  • X21Y01:仕かけ扉(裏側から開錠)
  • X23Y03:石碑4(消滅の言葉のヒント)
  • X05Y27:鍵扉(鍵入手後)
    • X06Y28:霊力の水晶×2、X04Y28:みがわり花×3
  • X26Y02:鍵扉(鍵入手後)
    • X28Y02:技能の種×2
    • X27Y03:黄金虫

スポンサーリンク

出現モンスター

名称種族属性備考
ゴーレム精霊下層
ヒートゴーレム精霊下層
アイスゴーレム精霊下層
シルバーゴーレム精霊下層
アースナイト精霊上層
フレイムナイト精霊上層
アイスナイト精霊上層
ミミック不死青シンボル限定、高EXP
聖騎士ジーク亜人中ボス
ワルキューレ精霊上層の紫シンボル
ゴールドゴーレム精霊下層の青シンボル
ノルン精霊階層ボス