よくある質問と回答 - FAQ
システム関連
日本語ないの?
現状はありません。
ただし、将来的に実装予定とのこと。
どんなゲーム?
ドット絵で描かれたPlayStation1時代風のJRPG。
具体的にはクラシカルなターンベースのRPGです。
難易度は?
ゲームシステムを理解しないとけっこう難しいです。
ただし、難易度設定があるので詰むようなことはないと思います。
ボリュームは?
30時間前後でクリアできます。
実績/トロフィーやリワードボード(ゲーム内要素)のコンプリートで+10時間程度。
NG+/周回モードはある?
現状はありません。
ただし、将来的に実装予定とのこと。
攻略全般
どうやってキャラを強くするの?
このゲームはレベル制(経験値を入手してキャラ強化)ではありません。
スキル習得でキャラ強化をしていくシステムです。
イベント進行で「Grimoire Shards」を入手したら、それを使ってスキルを習得しましょう。
- スキル習得/強化・装備強化・クリスタル強化でキャラを育てていく感じ。
スキルポイントってどうやって溜めるの?
ストーリー進行でグリモアシャードを拾うとスキルポイントが溜まります。
- 基本的にボス撃破=グリモアシャード入手。
スキルの振り直し(リスペック)ってないの?
ありません。
スキル振り直しはできません。
ただし、最終的に全スキル習得できるので困ることもありません。
どのスキル取ればいいの?
最初はアクションスキルかパッシブスキルを習得しましょう。
スキルがLvアップする仕様なので、スキルを早めに揃えると少しだけ有利です。
装備やクリスタルは強化はしたほうがいい?
(普通の難易度でプレイするなら)順次強化を行いましょう。
特に装備の強化は重要です。
クリスタル(結晶)の復活条件って何?
ゲーム内時間経過で復活します。
- だいたい30-40分で再POP。
取引って適当でもいい?
適当でOKです。
ただ取引をやっておくと格上装備が早期に買えるので出来る範囲でやっておいたほうがいいと思います。
報酬ボードって適当でもいい?
適当でOKです。
装備強化や取引に比べるとキャラ強化の恩恵は小さいです。
Act3入ったあたりで穴埋めしてくくらいでいいと思います。
スカイアーマーのパーツってどこで入手?
基本的に各ロケーション/ダンジョンの宝箱からの入手になります。
なので、宝箱を無視して進めていくとスカイアーマーがあまり強くなりません。
戦闘関連
ザコ戦でもけっこう厳しくない?
オーバードライブ状態(緑維持)にするように意識しましょう。
このゲームはオーバードライブの理解が最重要です。詳細は戦闘のコツ参照。
TPが足りん・・・
これもオーバードライブ状態(緑維持)にするように意識しましょう。
OD状態だと消費TPが通常の50%に軽減されます。
また複数のキャラがTP回復スキルを習得するので、それらも活用しましょう。
すぐにオーバーヒートしちゃう…
敵の行動でもODゲージは動くので、それを意識しましょう。
特にボスは行動回数が多いので、緑ギリギリを維持しているとすぐに赤(オーバーヒート)状態になってしまいます。複数体出現するボス戦では特に顕著。
なのでオーバーヒートゲージは余裕を持ってキープしておくことが大事です。
ウルトラムーブやタイプボーナスと合致したスキルの使用でゲージを下げることも忘れずに。
詳細はオーバードライブについて参照。
スカイアーマーがすぐにオーバーヒートしちゃう・・・
スカイアーマー戦ではギアを意識して行動することが大事です。
詳細はスカイアーマー戦について参照。
スカイアーマー弱くない?
仕様です。改善の要望を出しましょう。
ゴーストが倒せない・・・
最初に物理攻撃すると物理無効状態になります。
最初に魔法攻撃すると魔法無効状態になります。
うまく調整して、物理 or 魔法の片方で倒すようにしましょう。
なんかやけに強いザコ敵がいるんだけど・・・
そのような場所は後回しにしましょう。
シナリオ/ストーリー進行
○○にはどうやって進むの?
シナリオを進めましょう。
序盤は行けそうで行けない場所がけっこう多いです。
サイドクエストってやったほうがいい?
仲間・装備・グリモアが貰えたりするのでできれば攻略しておきましょう。