クリスタル
基礎知識
クリスタルは装備のスロットにセットする強化アイテム。
追加のパッシブスキルを装備に付与することができる。
クリスタルの種類
天然クリスタルと人工クリスタルの2種類。
(名前の前に×マークが付くのが人工クリスタル。)
天然/人工の差異は後述参照。
クリスタルのランク
名称最後の数値(ローマ数字)。
クリスタルの性能を示す。
- ランクは高いほど良い。
クリスタルの大きさ
左下の◆の数。
装備セット時の必要スロット枠を示す。
- 大きさは小さいほど良い。
クリスタルの純度
右下の数値。
クリスタルの合成回数を示す。
純度が高いほど合体時に強力な効果が発生するようになる。
- 純度は高いほど良い。
装備へのセット
ランクIII以上のクリスタルは装備にセットすることができる。
上記のクリスタルであれば、装備のスロット枠が開いている限り何個でもセット可能。
(同じ効果のクリスタルを複数セットすることも可能。)
装備から外す際の注意
クリスタルを装備から外すと強制的に「大きさ3」「純度0」に変更される。
なので、クリスタルは基本的に使い捨て。
スポンサーリンク
クリスタルの合成
2つのクリスタルを合成して、強化することができる。
「同じスキル」の「ベースのクリスタル」に「追加のクリスタル」を融合させて強化する。
基本ルール
・ベースクリスタルは天然/人工どちらでもOK。
・追加クリスタルは天然クリスタル限定。
強化しまくった人工クリスタルでの再強化は×。
・ベース/追加の両方ともに同じスキルであることが必須。
ベースのスキルがそのまま強化される。
完成後のスキルランクは両者の合計値になる。
・合成するとベースの純度が低下する。
追加ランクに関係なく純度が‐1される。
純度≒強化限界、みたいなイメージ。
・合成すると大きさが変動する。
完成後の大きさクは両者の平均値になる。
・追加クリスタルは消滅する。
・合成後のクリスタルは人工モノとなる。
パッシブ一覧
ステータス
名称 | ランク | 効果 |
HPアップ | 3 | HP+10% |
5 | HP+20% | |
10 | HP+30% | |
TPアップ | 3 | TP+10% |
5 | TP+20% | |
10 | TP+30% | |
ATKアップ | 3 | ATK+10% |
5 | ATK+20% | |
10 | ATK+30% | |
MAGアップ | 3 | |
5 | ||
10 | ||
DEFアップ | 3 | |
5 | ||
10 | ||
MNDアップ | 3 | MND+10% |
5 | MND+20% | |
10 | MND+30% | |
AGIアップ | 3 | AGI+15% |
5 | AGI+17% | |
10 | AGI+20% | |
Critアップ | 3 | AGI+15% |
5 | AGI+17% | |
10 | AGI+20% | |
[武器種]マスター | 3 | [対象の武器種]装備中、与ダメージ+10% |
5 | [対象の武器種]装備中、与ダメージ+15% | |
10 | [対象の武器種]装備中、与ダメージ+20% | |
[防具種]ボーナス | 3 | [対象の防具種]装備中、被与ダメージ-10% |
5 | [対象の防具種]装備中、被与ダメージ-15% | |
10 | [対象の防具種]装備中、被与ダメージ-20% | |
[属性]レジスタンス | 3 | [対象属性]の耐性+15% |
5 | [対象属性]の耐性+20% | |
10 | [対象属性]の耐性+25% |
オフェンス
名称 | ランク | 効果 |
[属性]アタック | 3 | [対象属性]の弱点ダメージを与える |
5 | [対象属性]の弱点ダメージを+5%して与える | |
10 | [対象属性]の弱点ダメージを+10%して与える | |
[状態異常]ストライク | 3 | すべての攻撃で、15%の確率で[状態異常]を付与 |
5 | すべての攻撃で、20%の確率で[状態異常]を付与 | |
10 | すべての攻撃で、25%の確率で[状態異常]を付与 | |
[状態異常]ヒット | 3 | すべての攻撃で、5%の確率で[状態異常]を付与 |
5 | すべての攻撃で、7%の確率で[状態異常]を付与 | |
10 | すべての攻撃で、10%の確率で[状態異常]を付与 | |
[種族]キラー | 3 | [対象種族]のモンスターに対し、与ダメージ+10% |
5 | [対象種族]のモンスターに対し、与ダメージ+15% | |
10 | [対象種族]のモンスターに対し、与ダメージ+20% | |
撃破時HP回復 | 3 | 敵を撃破すると最大HPの5%分を回復 |
5 | 敵を撃破すると最大HPの10%分を回復 | |
10 | 敵を撃破すると最大HPの15%分を回復 |
ディフェンス
名称 | ランク | 効果 |
[状態異常]耐性 | 3 | 初回の[状態異常]付与時、効果が1ターン伸びる |
5 | 初回の[状態異常]付与時、効果が2ターン伸びる | |
10 | 初回の[状態異常]付与時、効果が3ターン伸びる | |
瀕死時[能力値]アップ | 3 | 単体物理攻撃を受けた際、20%の確率で[能力値]が10%増加 |
5 | 単体物理攻撃を受けた際、25%の確率で[能力値]が10%増加 | |
10 | 単体物理攻撃を受けた際、30%の確率で[能力値]が10%増加 | |
カウンター[能力値]アップ | 3 | HP30%以下で[能力値]が25%される。 |
5 | HP35%以下で[能力値]が25%される。 | |
10 | HP40%以下で[能力値]が25%される。 | |
カウンターキュア | 3 | 単体物理攻撃を受けた際、30%の確率でランダムな味方を回復する |
5 | 単体物理攻撃を受けた際、40%の確率でランダムな味方を回復する | |
10 | 単体物理攻撃を受けた際、50%の確率でランダムな味方を回復する | |
カウンターヒール | 3 | 単体物理攻撃を受けた際、30%の確率で自身のHPを10%回復する |
5 | 単体物理攻撃を受けた際、40%の確率で自身のHPを10%回復する | |
10 | 単体物理攻撃を受けた際、50%の確率で自身のHPを10%回復する | |
カウンターリジェネ | 3 | 単体物理攻撃を受けた際、30%の確率で自身をHP自動回復状態にする |
5 | 単体物理攻撃を受けた際、40%の確率で自身をHP自動回復状態にする | |
10 | 単体物理攻撃を受けた際、50%の確率で自身をHP自動回復状態にする | |
防御時TP回復 | 3 | 防御時にTP+10 |
5 | 防御時にTP+15 | |
10 | 防御時にTP+20 |
ユーティリティ
名称 | ランク | 効果 |
TPコストダウン | 3 | スキルのTP消費量が-20%される |
5 | スキルのTP消費量が-30%される | |
10 | スキルのTP消費量が-40%される | |
TP回復アップ | 3 | 通常攻撃時のTP回復量が+10される |
5 | 通常攻撃時のTP回復量が+15される | |
10 | 通常攻撃時のTP回復量が+20される | |
ケミストリー | 3 | 消耗品の効果がアップする |
5 | 消耗品の効果がアップする | |
10 | 消耗品の効果がアップする | |
ドロップ率アップ | 3 | 10%の確率で追加のドロップを得る |
5 | 20%の確率で追加のドロップを得る | |
10 | 30%の確率で追加のドロップを得る | |
ストライクファースト | 3 | 75%の確率で最速行動する |
5 | 85%の確率で最速行動する | |
10 | 100%の確率で最速行動する | |
交代時HP回復 | 3 | 交代時にHPが回復する |
5 | 交代時にHPが回復する | |
10 | 交代時にHPが回復する |
スポンサーリンク
クリスタル集めのコツ
各種クリスタルはフィールドにあるクリスタル塊から集める。
クリスタル塊は1度回収してもゲーム内で30分経過すると再出現する。
クリスタル塊地帯
おすすめのクリスタル塊回収ルートを紹介。
メッセージの島
メッセージの島はワールドマップ北西に存在する特殊なロケーション。
2章開始以降からすぐに利用可能になるのが長所。
島内はせまくザコ敵が存在しないのでクリスタル塊の回収が簡単に行える。
ここには10箇所のクリスタル塊が存在する。
フィオルウッド
西側①④の橋上地帯には6箇所のクリスタル塊が存在。
2章開始以降からすぐに利用可能になるのが長所。
④のFTポイントから北上しながら回収するのがおすすめ。
ここも戦闘なしで安全に回収可能。
浮遊島シャンバラ
ロケーションの広範囲から10箇所の塊を回収する。
3章中盤以降から利用可能。
⑧のFTポイントからスカイアーマーで⑧⑤②③の順番で回収するのがおすすめ。
敵が点在するがスカイアーマーの高空モードで回避可能。
オグレーンの洞窟
ロケーション北側で5箇所の塊を回収する。
3章中盤以降から利用可能。
②のFTポイントから西側へ進み、①の塊地帯を目指す。
ここも戦闘なしで安全に回収可能。
クリスタルの種類厳選
4章以降にクランにベルドの妻を勧誘するとクリスタルの種類を調整できるようになる。
拠点の酒場にいる妻に話すことでクリスタル塊から入手できる種類を特定のものに固定する効果がある。調整の効果は妻に話すことが無料で何回でも変更可能。
- 選択できる項目
- ステータスのクリスタル
- 攻撃のクリスタル
- 防御のクリスタル
- 道具のクリスタル
- ランダムなクリスタル