ヤーナダ鉱山
開放条件
4章以降。
マップ
ヤーナダ鉱山のマップ画像(少し重いので注意)
スポンサーリンク
入手アイテム
宝箱
- 旧坑道エリア1
- X01Y07:鉄くず
- X02Y07:銅鉱石
- X11Y01:鉄くず×2
- X15Y02:鉄鉱石
- X04Y16:鉄鉱石
- X07Y19:鉄くず×3
- X07Y18:星晶片・デルタ
- X11Y19:スキルポーションI
- X12Y19:レスキューポーションIV
- X12Y15:鉄鉱石×2
- X13Y15:鉄鉱石
- X09Y11:鉄くず
- X09Y15:鉱山区の鍵
- X19Y11:鉄くず×10
- X19Y08:銅鉱石×3
- X19Y03:ヒールミストII
- 旧坑道エリア2
- X17Y01:鉄鉱石×2
- X18Y01:製鉄の種火×5
- X19Y01:製鉄の種火×5
- X18Y10:マナポーションI
- X11Y07:ルビー
- X15Y08:鉄鉱石
- X12Y13:火竜の種火×3
- X12Y16:鉄くず
- X17Y17:鉄くず
- X07Y12:星晶片・デルタ
- X05Y10:鉄鉱石×5
- X03Y11:銅鉱石×2
- X03Y12:鉄くず
- X01Y18:鉄くず
- X01Y19:銅鉱石
- X10Y19:ヒールミストII×3
- 旧坑道エリア3
- X06Y18:火竜の種火
- X09Y19:キュアダーク×3
- X02Y13:鉄くず
- X01Y10:鉄くず
- X01Y02:鉄鉱石
- X07Y01:鉄鉱石
- X08Y05:ルビー×2
- X11Y02:鉄くず
- X08Y07:ルビー
- X19Y17:鉄くず
- X16Y19:ヒールポーションII
- X15Y19:ヒールポーションII
- X13Y17:星晶片・デルタ
- X16Y01:古びた耐炎のマギア
- X16Y01:古びた倒撃のマギア
- 下層エリア1
- X08Y01:レスキューポーションIV
- X11Y04:鉄鉱石×5
- X17Y02:古びた土精のマギア
- X14Y07:ヒールポーションIV
- X18Y19:ヤーナダ炎鉱石×3
- X14Y13:美しい骨董品×2
- X06Y12:ヤーナダ炎鉱石×3
- X14Y17:ヤーナダ炎鉱石×3
- X01Y18:銅鉱石×10
- X03Y16:星晶片・デルタ
- 下層エリア2
- X12Y09:古びた斬裂のマギア
- X14Y14:星晶片・デルタ
- X15Y13:不思議なガス×5
- X12Y12:亀の甲羅×5
- X16Y11:キュアスリープ×5
- X01Y10:レスキューポーションIV
- X01Y19:ヤーナダ炎鉱石×3
- X03Y09:ルビー×2
- X05Y03:ヒールミストIII
- X13Y01:ヒールポーションIV
- X11Y02:丈夫な皮×5
- 下層エリア3
- X04Y19:キュアパラライズ×3
- X01Y15:スキルポーションII
- X02Y10:マナポーションIV
- X05Y01:ルビー×2
- X06Y01:美しい骨董品
- X11Y06:ヤーナダ炎鉱石×3
- X07Y14:キュアパラライズ×3
- X12Y16:ヒールミストII
- X17Y10:星晶片・デルタ
- X16Y05:ヒールポーションIV
- X16Y01:美しい骨董品
- X17Y01:古びた精霊のマギア
- 深層
- X02Y06:マナポーションIV
- X04Y10:豪華な骨董品
- X17Y11:星晶片・デルタ
- X14Y04:スキルポーションII
- X15Y19:ヒールミストII
- X09Y19:古びた奥義のアルマ
- X04Y16:火竜の種火×3
- 最深層
- X03Y12:古びた護神のアルマ
- X01Y10:ヤーナダ炎鉱石×3
- X07Y02:キュアオール×2
- X14Y03:スキルポーションI×3
- X15Y08:ルビー×2
- X16Y13:古びた風精のマギア
- X15Y14:マナポーションIII×2
- X14Y19:ヤーナダ炎鉱石×3
- X07Y15:星晶片・デルタ
- X02Y16:レスキューポーションII×2
- X05Y14:ヤーナダ炎鉱石×3
敵ドロップ
- ノーマルドロップ
- 鋭い牙
- 亀の甲羅
- 丈夫な皮
- 丈夫な骨
- 接合の樹液
- 接着糊
- 不思議なガス
- ヤーナダ炎鉱石
- 火竜の種火
- 美しい骨董品
- レアドロップ
- ランク20-30のレムナント
- スキルポーションI
- ルビー
- 豪華な骨董品
出現モンスター
★付はエリートモンスター。
- 深層・最深層
- アビス
- サラマンダー
- スカーレットニードル
- ストーンガーディアン
- ファイアスコーピオン
- マグマスネーク
- ブラックオーク
- レッドグリフォン
- ★:ヘルハウンド
スポンサーリンク
攻略ポイント
旧坑道エリアでは一方通行扉、下層エリアではダメージ床が登場。
ギミックは少なめで探索自体はしやすいダンジョン。
ただし、敵がかなり強いのできちんと準備をしてから挑みたい。
- 宝箱から鉱物系の素材が大量に入手できる。
- 店売りがあるのであまり嬉しくないが・・・
旧坑道エリア1
X09Y15の宝箱から鉱山区の鍵の回収をしておく。
- X02Y09:セーフエリア
旧坑道エリア2
- X04Y01:セーフエリア
旧坑道エリア3
X17Y15の黄鍵扉は調べるだけで開錠できる。
X17Y13の赤鍵扉は鍵を破壊すると開錠できる。
X18Y11の緑鍵扉は鉱山区の鍵で開錠できる。
(上記鍵はエリア1のX09Y15宝箱から回収。)
X15Y10の紫鍵扉も同様に鉱山区の鍵で開錠。
紫鍵扉の奥(X15Y09)でボス戦(攻略方法)なので注意。
- X19Y12:セーフエリア
下層エリア1
- X11Y07:セーフエリア
下層エリア2
X09Y10の固定配置エリートは左下から回りこむことで回避可能。
- X12Y15:セーフエリア
下層エリア3
複数の★ヒドラを回避しながら進むことになる。
・フロア全域を7体巡回
・X05Y08に1体固定固定
- X03Y04:セーフエリア
深層
入口の階段近くに★ヘルハウンドが3体いる。
近づくと追尾してくる。
初回探索時はX18Y09のセーフエリアへ寄り道しないで向かうのが無難。
宝箱回収等の寄り道をすると確実に絡まられる。
位置によっては倒さないと移動ができなくなるので注意。
- X18Y09:セーフエリア
最深層
- X18Y04:セーフエリア