Top / ダンジョン / グランスカ王宮

グランスカ王宮

開放条件

7章のみ。

  • 7章ボス撃破後は出入りができなくなるので宝箱の回収を忘れずに

マップ

グランスカ王宮のマップ画像(少し重いので注意)

スポンサーリンク

入手アイテム

宝箱

  • フロア1
    • X01Y06:キュアオール
    • X12Y11:電光玉
    • X08Y05:蒼真珠×5
    • X08Y11:ヒールミストIII
    • X19Y11:古びた天使のマギア
    • X01Y01:星晶片・エータ
  • フロア2
    • X02Y02:星晶片・エータ
    • X02Y03:ヒールポーションIV
  • フロア3
    • X15Y01:リラクゼーションアロマ×3
    • X16Y01:星晶片・エータ
    • X01Y17:スキルポーションII
  • フロア4
    • X19Y06:ヒールポーションIII
    • X19Y05:サファイア
    • X19Y04:金鉱石×5
    • X09Y18:サファイア×2
    • X04Y14:古びた炎神のアルマ
    • X04Y15:古びた水神のアルマ
    • X04Y16:星晶片・エータ
    • X04Y17:古びた風神のアルマ
    • X04Y18:古びた土神のアルマ
    • X01Y02:レスキューポーションIV
  • フロア5
    • X11Y08:星晶片・エータ
    • X02Y12:美しい骨董品
    • X16Y09:キュアロスト×3
    • X16Y05:マナポーションIV
    • X13Y04:レスキューポーションIV
  • フロア6
    • X16Y08:星晶片・エータ
  • フロア7
    • X07Y07:星晶片・エータ
    • X19Y03:豪華な骨董品
  • フロア8
    • X01Y01:マナポーションIV
    • X10Y19:魔鏡のかけら×5
    • X02Y08:ヒールミストIII
    • X09Y15:古びた不斬のアルマ
    • X09Y04:日輪の種火
    • X13Y05:星晶片・エータ
    • X13Y05:サファイア
  • フロア9
    • X10Y01:星晶片・エータ
    • X19Y10:古びた隼のマギア
    • X10Y11:レスキューポーションIV
    • X07Y11:マナポーションIV
  • フロア10
    • X01Y07:ヒールポーションIV
    • X04Y04:マナポーションIV
    • X10Y08:星晶片・エータ
    • X15Y18:豪華な骨董品
    • X19Y17:マナポーションIV
    • X19Y17:スキルポーションII

敵ドロップ

  • ノーマルドロップ
    • カジローオイル
    • 丈夫な骨
    • 電光玉
    • 悪魔の皮革
    • 金鉱石
    • 竜の牙
    • 蒼真珠
    • 魔鏡のかけら
    • 立派な鱗
    • 火竜の種火
    • コバルト鉱石
    • 美しい骨董品
  • レアドロップ
    • ランク40-70のレムナント
    • スキルポーションI
    • スキルポーションII
    • サファイア
    • 豪華な骨董品


スポンサーリンク

出現モンスター

★付はエリートモンスター

  • フロア1-3
    • アーティファクト
    • ウィルオウィスプ
    • カジロー
    • キラータイガー
    • スケルトン
    • ジョーカー
    • ダークマター
    • ハーフドラゴン
    • ベノムウィング
    • ★:キメラ
  • フロア4-6
    • アーティファクト
    • ウィルオウィスプ
    • エインシェントミラー
    • エクスカベイト
    • カジロー
    • キラータイガー
    • ジョーカー
    • ダークマター
    • ★:キメラ
  • フロア7-10
    • エインシェントミラー
    • エクスカベイト
    • カジロー
    • キラータイガー
    • サッキュバス
    • ジョーカー
    • ジャイアントバット
    • ドラゴンゾンビ
    • ベノムウィング
    • ★:ハルピュイア
    • ★:オロチ

攻略ポイント

恒例の扉ギミック。
ザコ敵もかなり強いの注意。
フロア10で7章ボスを倒すと戻って来れないので宝箱の回収は忘れずに

各種色扉の開錠方法

■1:黄扉開錠
フロア2 X01Y09でドラゴン軍団の奥の階段からフロア1へ → 小さな鍵回収。
(鈴所持で戦闘回避可能。)
これで全域の黄扉が開錠される。

■2:赤扉開錠
フロア5のX17Y17で豪華な鍵を回収する。
(フロア4のX01Y19の下り階段から進んだ先。)
これで全域の赤扉が開錠される。

■3:緑扉開錠
フロア5のX01Y04の開閉スイッチを「左×3」で操作。
これで緑扉が開錠される。

■4:紫扉開錠
東西南北のスイッチを以下の順番・回数で操作する。
東1回 → 西2回 → 東4回 → 北2回
これで紫扉が開錠される。

スポンサーリンク

フロア1

小さな鍵はフロア2のドラゴン軍団の奥の階段経由で回収。
これで黄扉が開錠される。

  • X14Y10:セーフエリア
  • X12Y05:小さな鍵

フロア2

奥に進むには★キメラを倒す必要がある。
X19Y12の鈴保管庫を調べた後にザコ戦でランダムで護りの鈴入手。
X19Y12の鈴保管庫を調べる前でも護りの鈴を入手可能(ザコのランダムドロップ)。
X01Y09の唸り声が聞こえる扉を開くとドラゴン軍団との戦闘あり。
護りの鈴を所持していると戦闘を回避できる。)
奥の上り階段からフロア1に戻ると小さな鍵を回収できる。

  • X19Y16:セーフエリア
  • X19Y12:護りの鈴保管庫
  • X01Y09:唸り声が聞こえる扉(ドラゴン軍団

フロア3

奥に進むには★キメラを倒す必要がある。

  • X01Y02:セーフエリア

フロア4

奥に進むには★キメラを倒す必要がある。

  • X11Y18:セーフエリア

フロア5

南側
 X19Y13のワープから進んだ先、X17Y17で豪華な鍵を回収。
 これで赤扉が開錠される。
北側
 X01Y04の開閉スイッチを操作(左を3回)。
 これで緑扉が開錠される。

  • X19Y13:ワープ( → X19Y15)
  • X17Y17:豪華な鍵
  • X17Y19:ワープ( → X15Y19)
  • X13Y15:ワープ( → X13Y13)
  • X10Y15:壁のヒント(迷ったときは地図を見ろ)
    • スイッチのヒント。
  • X01Y04:開閉スイッチ(緑扉開錠用
    • マップワープゾーンの形がL3 → 左3が正解。
  • X07Y01:セーフエリア

フロア6

南北の大広間のトラップ文字がフロア7のスイッチのヒント。
E1W2:東1西2
E4N2:東4北2

  • X05Y10:セーフエリア

フロア7

東西南北のスイッチはフロア6のマップ画像で押す順番と回数が分かる。
正解は東1回 → 西2回 → 東4回 → 北2回。これで紫扉が開錠される。
(「何も起こらない」とでても回数分押す。)
扉開錠後に4箇所のスイッチを再度調べるとスキルポーションIIIを入手可能。

  • X13Y03:セーフエリア

フロア8

X07Y11のワープに入ることで東側に行ける。

  • X08Y18:セーフエリア
  • X07Y11:ワープ( → X11Y04)
  • X02Y14:ワープ( → X07Y05)
  • X09Y19:ワープ( → X07Y05)
  • X11Y19:ワープ( → X09Y12)
  • X09Y14:ワープ( → X18Y14)
  • X18Y08:ワープ( → X07Y05)
  • X18Y11:ワープ( → X11Y04)
  • X13Y07:ワープ( → X09Y12)

フロア9

4箇所の★オロチを倒して「星型のオーブ」を回収。
その後、X10Y19の台座を調べると、X13Y13にワープ → 奥からフロア10へ。
(セーフエリアもワープ後の場所にある。)

  • X10Y19:台座(転送装置)
  • X12Y09:セーフエリア

フロア10

特に仕掛けはなし。

  • X11Y12:セーフエリア