魔法
備考
装備中の武器に付加された魔法のみ使用可能。
(魔法はアンロックしただけでは使用できない。)
スポンサーリンク
魔法一覧
シールド
消費MP:50
最大6秒ほど無敵状態になる。
汎用性は高いがスロウや氷結のように敵の行動は阻害できない。
また消費MPも少し重い。
ホーミングショット
消費MP:55
最大で10秒ほどロアが誘導性がある小ダメージの魔法の弾を発射しつづける。
1発1発の威力は小さいが大量に弾を出すので総合ダメージはかなり高い。
特にボス系の大型の敵には複数ヒットするので地味に強い。
また1発1発に仰け反り効果があるのでザコ戦でも便利。
螺旋弾に比べると誘導の分だけ攻撃力が高いが、消費MPで劣る。
スロウ
消費MP:35
一定時間、範囲内の敵の攻撃速度・移動速度を低下させる。
(魔法陣が4秒ほど、スロウ効果も6秒ほど継続する)
ザコの攻撃が激しいゲームなので便利に違い。
一応、ボス含めて全ての敵に聞くので氷結の劣化技能ではない。
氷結
消費MP:35
一定時間、範囲内の敵を完全に行動不能にする。
(魔法陣が3秒ほど、スロウ効果も5秒ほど継続する)
スロウよりも効果時間が短いが敵を完全に行動不能にするので非常に強力。
ちなみにボスには効かないので、その点ではスロウに軍配が上がる。
(中ボスには効く。)
火炎
消費MP:55
広範囲を即座に攻撃+炎上効果。
それなりに強いが消費MPが重たい。
ライトニングボルト
消費MP:35
即座に雷で攻撃。
範囲が非常に狭いが高威力。
ストーム
消費MP:30
最大で10秒ほど広範囲に複数の竜巻を発生させて継続的にダメージ与える。
ザコ・ボス共にダメージ源として使えるが画面が非常に見づらくなるのが欠点。
スピードアップ
消費MP:20
最大で15秒ほど自身の攻撃速度と移動速度をアップする。
ヒット&アウェイが基本となるシステムなので効果時間をフル活用するのが難しい。
単純に時間火力だけならレイジのほうが優秀。
ソニックウェーブ
消費MP:30
周囲の敵を即座にノックバックさせる。
吹き飛ばすだけでダメージはなし、行動キャンセルもなし。
かなり微妙。
スタン
消費MP:25
周囲の敵を即座にスタンさせる。
消費が少なくて一見強力だが、スタンは攻撃すると解除されるのでその点ではスロウや氷結に劣る。
忍者
消費MP:30
最大で15秒ほどダッシュゲージの回復速度が大幅に上がる。
が、そこまで重要な要素でもなくイマイチな使用感。
メテオ
消費MP:50
最大で10秒ほど広範囲に隕石を落として継続的にダメージ与える。
ザコ・ボス共にダメージ源として使えるが画面が非常に見づらくなるのが欠点。
螺旋弾
消費MP:30
最大で10秒ほどロアが全周囲に小ダメージの魔法の弾を発射しつづける。
1発1発の威力は小さいが大量に弾を出すので総合ダメージはかなり高い。
特にボス系の大型の敵には複数ヒットするので地味に強い。
また1発1発に仰け反り効果があるのでザコ戦でも便利。
要はホーミングショットから誘導性を抜いたような性能。
スポンサーリンク
レイジ
消費MP:30
最大で10秒ほど攻撃力は1.2倍~2倍程度にアップする。
Lv3にすると目に見えて火力がアップする。
ボスのノックダウン中に使うと撃破時間短縮に貢献しくれる。
バレットブレイカー
消費MP:35
即時発動でその際、周囲にある全ての弾丸を消滅させる。
これはボス系の敵の攻撃にも有効。大抵の飛び道具を消滅させる。
ただし、効果は一瞬で連打できるわけでもないのでそれほど便利ではない。
奇襲
消費MP:30
15秒ほどダッシュに攻撃判定が付く。
攻撃力は武器依存、普通に殴るのと同程度の威力。
つまり弱い。