ドレイゴオル
開放条件
決戦発生後。
スポンサーリンク
マップ
※クリック・タップで画像拡大。
■1階 入城の間 | ■2階 鏡刻の間 | ■3階 迷暗の間 |
---|---|---|
■4階 歩災の間 | ■5階 中空回廊 | ■6階 中空回廊 |
■7階 中空回廊 | ■8階 透獄の間 | ■9階 既視の回廊 |
■10階 千里の回廊 | ■11階 死壊の間 | ■12階 王の間 |
権利表記:(C)EXPERIENCE
攻略ポイント
最初から全フロアのマップが開示されている。
- 出入りは死霊の道 貴族の庭園X15Y06のワープポイントから。
- エンディング後は3階以降が侵入不可になる。
- 4階・8階・10階のトラップポイントも利用不可になる。
- 制圧報酬があるので必要なら回収しておきたい。
- 4階・8階・10階のトラップポイントも利用不可になる。
1階 入城の間
外周の宝箱は2階のワープ経由で回収。
- X09Y06:出入口(死霊の道へ)
- X09Y02:転移の鏡(2階へ戻る)
- X02Y09:宝箱(バールナイト)
- X16Y09:宝箱(アイオライト)
2階 鏡刻の間
鏡の配置と時計の時刻が対応しており、鐘の鳴った回数までの時刻の鏡に侵入可能。
最初は3回=3Fまでしか利用できないが探索を進めると徐々に上階へ進めるようになる。
- 1時:1階外周の宝箱回収用
- 2時:同じ階内で移動(意味なし)
- 3時:3階への移動に使う
- 4時:4階からの帰還で使用 → 鐘が7回なる
- 5時:使用しない
- 6時:使用しない
- 7時:7階への移動に使う
- 8時:8階からの帰還で使用 → 鐘が9回なる
- 9時:9階への移動に使う
- 10時:10階からの帰還で使用 → 鐘が11回なる
- 11時:11階への移動に使う
- 12時:(クリア後のイベント用)
3階 迷暗の間
ミニマップが使えない。
(と言っても構成自体は意外と単純。)
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
- X09Y16:宝箱(グロムライト)
- 4階のX08Y16から落ちる(黄色○)
- X08Y02:宝箱(バールナイト)
- 4階のX08Y02から落ちる(黄色○)
- X10Y02:宝箱(オパール)
- 4階のX08Y02から落ちる(黄色○)
4階 歩災の間
落し穴が多数。火(ろうそく)の周りの床が落し穴。
- X16Y10:落し穴(緑○)
- ここから落ちて、3階経由で4階に戻ってくることで奥へ進める。
- X02Y07:鍵扉(裏側から開錠する)
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
スポンサーリンク
5-7階 中空回廊
3フロアで1セット。宝箱やトラップポイント等はなし。
- 各階X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
- 7階X09Y10:鍵扉(裏側から開錠可能)
8階 透獄の間
何もなし(ボスがいるだけ)。
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
- X09Y07:宝箱(オルライト) ※要:浮遊
9階 既視の回廊
隠し扉とワープのフロア。
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
- X07Y07:ワープ
- X09Y13:隠し扉
- X09Y12:ワープ
- X09Y07:隠し扉
- X06Y12:ワープ(ハズレのワープ)
- X12Y12:ワープ(ハズレのワープ)
10階 千里の回廊
回転床のフロア。
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
11階 死壊の間
転移封鎖フロア。
帰還するには2階まで戻る必要がある。
- X09Y09:転移の鏡(2階へ戻る)
12階 王の間
何もなし(ボスがいるだけ)。
スポンサーリンク
トラップポイント
1階全制圧でオルライト×2入手
4階全制圧でオルライト×2入手(エンディング後は入手不可)
8階全制圧でオルライト×2入手(エンディング後は入手不可)
10階全制圧でオルライト×2入手(エンディング後は入手不可)
フロア名 | 座標 | ランク | エサ | 備考 |
---|---|---|---|---|
魔城1階 入城の間 | X06Y09 | C | 野菜料理とパン | |
魔城1階 入城の間 | X12Y09 | C | 野菜料理とパン | |
魔城4階 炎災の間 | X06Y11 | C | 野菜料理とパン | エンディング後は使用不可 |
魔城4階 炎災の間 | X04Y05 | C | 野菜料理とパン | エンディング後は使用不可 |
魔城8階 透獄の間 | X09Y03 | C | 酒と肉料理 | エンディング後は使用不可 |
魔城10階 千里の回廊 | X09Y14 | C | お菓子と納豆 | エンディング後は使用不可 |