2章ボス
タイラント
火力型のボスの2体編成。
ベーシックでもLv10&装備Lv3くらい欲しい。
2体とも突と火が弱点。
ただし、Bが「プロテクトフレイム」で火耐性強化をしてくる。
チュートリアルにあるようにシルヴィアの○○ピアースで解除可能だが、火属性に拘らずに土耐性を下げて、メラクとアルトの魔法で攻めるのがオススメ。
Aの「レイジ」の次ターンは2体とも高確率で痛い攻撃をしてくるので防御推奨。
(Aは「暴れまわる」、Bは「突き上げる」を使用。)
次ターン以降も攻撃力上昇効果が残る点にも注意。
前述のようにシルヴィアで土耐性を下げて、アルト・メラクの2人で攻撃、残りはサポート、という感じにするといいだろう。
ちなみにシルヴィアはかなり脆く、前列に出すと1発即死もあるので注意。
- タイラントAの使用技能
- 通常攻撃:単体攻撃
- 突進:単体攻撃(ダメージ大)
- レイジ:敵全の攻撃力上昇(小)+必殺の構え
- 暴れまわる:ランダム対象に3回攻撃+混乱
- 突き上げる:単体攻撃(ダメージ大)+スタン
- タイラントBの使用技能
- 通常攻撃:単体攻撃
- 突進:単体攻撃(ダメージ大)
- プロテクトフレイム:敵全の火耐性上昇(特大)
- 暴れまわる:ランダム対象に3回攻撃+混乱
- 突き上げる:単体攻撃(ダメージ大)+スタン
スポンサーリンク
ドロップ
- 串刺のマギア(突属性ダメージアップ)
- 鋭師のマギア(突属性攻撃力アップ)
ボスキメラ
前列にキメラ×2 + ボスキメラの編成。
ベーシックでもLv14&装備Lv5くらい欲しい。
ボス・ザコ共に打・風・毒弱点。突・火・水に耐性あり。
シルヴィアが離脱しているので耐性弱体は使えないがメラクの風魔法は十分頼れる。
列配置なのでアステルの「エーテルインパクト」も強力。
グレイの毒攻撃も有効(毒が入ればかなり削ってくれる。)
この3人をメインにしてザコ2体から優先して倒すのがオススメ。
注意点はボスの「パラライズブレス(全体麻痺攻撃)」。
麻痺対策をしていないと全員麻痺でろくに行動できなくなる危険性がある。
耐痺レムナントを用意する等の対策をしておきたい。
また「オン・ザ・ハント(溜めスキル)」後の必殺の構えにも注意。
攻撃力が上がっているのでラッシュやブレスを使われると大ダメージを受けてしまう。
HPが危ないなら全員防御で耐えるのもあり。
- ボスキメラの使用技能
- 通常攻撃:単体攻撃
- ポイズンニードル:列攻撃+猛毒
- パラライズブレス:全体攻撃+麻痺
- オン・ザ・ハント:敵全の攻撃力アップ(中)+必殺の構え
- キメラの使用技能
- 通常攻撃:単体攻撃
- 襲い掛かる:単体攻撃(大ダメージ)
- ファイアブレス:火属性の列攻撃
- ラッシュ:大ダメージの単体攻撃+即死?
ドロップ
- 奥義のアルマ(クリティカル率アップ)
- 風神のアルマ(風属性ダメージアップ)