攻略のポイント
序盤のポイント
- 戦闘では「コンボ」と「弱点属性」を意識する。
- 威力が低い攻撃スキルでも手数が多ければダメージを稼げる。
- 「速度が高いキャラでコンボ数を稼ぐ → 2番手が全体攻撃ドカン!」
みたいな感じを意識すると高いダメージを与えやすい。
- 「速度が高いキャラでコンボ数を稼ぐ → 2番手が全体攻撃ドカン!」
- 弱点属性を付ければ一気に数倍のダメージを与えることも可能。
- コンボと違って狙える機会が限られるが効果は非常に大きい。
- 特にHPが高いボス戦では弱点を付けるようにしたい。
- 威力が低い攻撃スキルでも手数が多ければダメージを稼げる。
- 全体攻撃持ちのキャラを2人以上用意する。
- 全体攻撃が使えるとザコ戦が楽になる。
- それぞれの異なる属性の全体攻撃が使えるようにする。
- 序盤でもっとも確実なのはランク3ガジェッティアを装備すること。
- 同属性のランク1+ランク1の合成でランク3の個体が作成可能。
- 全体攻撃が使えるとザコ戦が楽になる。
- 回復系デジマジックを使えるキャラを1人は用意する。
- ガジェッティアはランクが低くてもいいので数を揃える。
- ランク1-3でいいので5枠埋めることを優先する。
- ランク3はどの属性も全体攻撃持ちなので早めに1-2体作っておきたい。
- ガジェッティアもLvアップするので早く揃えたほうが効果的。
- 序盤はキャラとの相性はあまり気にしなくてもいい。
- ランク1-3でいいので5枠埋めることを優先する。
スポンサーリンク
キャラクター
キャラクターの強化
キャラクターを強くするにはステータス(増幅値)とスキルの2つが重要。
ステータスの強化
ステータスは基本値と増幅値の2つで決まる。
・基本値 = キャラクターの素ステータス + 装備(武具防具)性能
・増幅値 = デジスキン性能 + ガジェッティア性能
特に重要なのは増幅値(デジスキンとガジェッティア)の方。
デジスキンとガジェッティアはそれぞれ得意項目(伸びるステ)が異なるので、
これを意識した組み合わせすることが大事(役割付け)。
- 例えば、
物理攻撃スキルを使うキャラなら「攻撃」を重点的に強化するようにする。
(「魔攻」を強化しても恩恵は少ない。)
使用スキルの属性に注意
スキルではデジスキンとの相性(属性相性)に注意したい。
相性が悪いと与ダメージが半分以下になってしまう。
相性×のスキルはなるべく使用しないようにしたい。
デジスキンのコア属性を変えることで相性を変えることができることを覚えておきたい。
スポンサーリンク
経験値稼ぎ
経験値稼ぎは特に必要がない限りは5章以降にするのがおすすめ。
5章以降はアプリ「エネミーサーチLv2」「ダーウィン」が利用できるでかなり稼ぎやすくなる。
(お金や法案ポイントはあまり困ることがないはず。)
- 3章 監獄インサニア16F:ケルベロス狩り
- 多数徘徊している黄シンボル(ケルベロス)を狩る。
- 他にもザコ敵のエアリアルやゴルゴーンも経験値が多め。
- そこまで効率は良くないが、3章までではベストの狩り場。
- 多数徘徊している黄シンボル(ケルベロス)を狩る。
- 4章 煉獄グラナトゥム22F:ザコ狩り
- ザコ敵のダークシザー、ラッキー、ウンディーネを狩る。
- 大量に出現することもあり、1戦で1万EXPオーバーも狙える。非常においしい。
- 5章以降はエネミーサーチLv2で狙い撃ちが可能になる。
- 上記敵は他フロアでも出現するが通常床(≠氷床)が多い22Fがおすすめ。
- ザコ敵のダークシザー、ラッキー、ウンディーネを狩る。
- 余章 揺り篭 龍脈穴 全域:ザコ狩り
- ザコ敵のラブリー・カーバンクルを狩る。
- 他のザコも経験値が多いが上記2種が特におすすめ。
- エネミーサーチ・ダーウィン・EXPダブルで効率良く大量に経験値を稼げる。
- うまくいけば1戦で100万以上稼げることも。
- ザコ敵のラブリー・カーバンクルを狩る。
序盤で役立つ装備
- 祝福の杖(国宝以上)
- 全体回復ができる「女神の微笑」かなり便利。
- 入手は辺獄フォルトゥーナ2F/5Fの赤宝箱より。
- セーブ&ロードで粘って国宝以上を入手する価値あり。
- (ほぼ上位互換の「大地の杖」が天獄サンクトゥス31Fで拾える。)
- 魔除けの靴(業物以上)
- エンカウント抑制効果あり。
- エンカウント率が高いゲームなのであると便利。
- 入手はザコ敵「監獄ネズミ」のドロップ(監獄インサニア13-20で遭遇)。
- エンカウント抑制効果あり。
情報提供:最強装備様
ガジェッティアあれこれ
戦闘
コンボ(リンケージ)+弱点属性
ダメージを出すためにはコンボ(リンケージ)+弱点属性の利用が重要。
- 攻撃スキルが連続すれば確実にコンボが発生する。
- リンケージは連携率が高いスキルのコンボ時にランダムで発生する。
- コンボもリンケージも連続ヒットするほどダメージにボーナスが付く。
- リンケージは同時攻撃=2人分のダメージになるのでダメージ自体もかなり高い。
- 特に範囲攻撃や連射系攻撃で発動するとお得。
- 弱点属性を付けば約2.5倍のダメージになる。
- コンボ(リンケージ)とダメージが乗算されるので一挙にダメージが伸びる。
- うまくいけば5倍~10倍くらいのダメージになる。
- コンボ(リンケージ)とダメージが乗算されるので一挙にダメージが伸びる。
- 序盤であれば
素早い仲間が消費EPが少ない攻撃を連打 > 全体攻撃 と繋ぐとサクサク進む。
終盤はゴリ押し?
装備・スキルが整ってくる終盤は敵の弱点属性を気にしないでも戦えるようになる。
(敵の属性を無視したゴリ押しが可能になる。)
敵の属性を考慮してスキルを選ぶよりも、特殊コマンドで強スキルを連打したほうが結果的にダメージを多く稼げる。
レンリツ聖顕の活用
レンリツ聖顕に成功すると能力値が大幅に上がる。
ガジェ1-2体とのレンリツであってもかなりの効果が期待できる。
通常は成功率が高い1-2体でレンリツを狙うのがベター。
(逆に成功率がかなりさがる4-5体のレンリツを狙う意味は薄い。)
特に被ダメージがきついボス戦では恩恵が大きいので積極的に活用したい。
レンリツ聖顕でHP回復
レンリツ聖顕に成功するとHPが全回復する。
終盤になるとHPが大幅に上がるのでマジックやアプリの回復量では足りなくなる。
そのような状況ではレンリツ聖顕でのHP回復が便利。
1体レンリツでもHPは全快するので、小まめにレンリツしていればHP回復の手間を省ける。
- 回復プレシャスならHP50%回復 or 全快できるが、こちらは所持数の関係で乱発できない。
戦闘用プレシャス(アイテム)の使用
このゲームは戦闘用プレシャスに強力なものが揃う。
採集ポイントを周っていればそこそこ貯まるので、ボス戦等では積極的に利用したい。
スポンサーリンク
探索
バッテリーのやりくり
なるべく長時間の探索を続けるためのバッテリー節約法。
- デジマジックやアイテムで代替できる機能はそっちを優先的に使う。
- 例えば、
・HP回復ならマジック「ヒーリング」やプレシャス「満タン丸」を使う。
・脱出する場合はプレシャス「脱出扉のカギ」を使う。
- 例えば、
- 前もって他フロアで充電器を使う。
- 攻略済みフロアの充電器を使って前もってバッテリーを貯めておくのも有効。