Top / 攻略チャート / プロローグ

プロローグ

オープニング

操作のチュートリアル。普通に攻略するだけ。
ザコラッシュ部屋を抜けると次のエリアへ。

ザコラッシュ部屋はひたすらザコを倒すだけ。

スポンサーリンク

レイブンフォード(最初のダンジョン)

入口フロア

左側と右側の2か所でフラグを成立させると中央の大扉が開く。
左右どちらから攻略してもいいが、右側からの攻略がおすすめ

入口フロア

入手アイテム
【羽根】名もなき恐怖:開始地点

右方面

ジャンプ移動で進んでいく毒沼地帯。
オープニングのくせにけっこうなアクションを要求する

中間地点にセーブポイントあり。
中間地点の右上にはレバーが3か所ある部屋。

ここは『左・右・中央』の順番にレバーを動かすと大扉が開く。

左・右・中央の順番で動かす

大扉の奥で夜の眼を回収。
そのまま左側に進みレバーを操作して落下。

中間地点の扉が開くので奥の書庫へ進む。

入手アイテム
【石】志のムーンストーン:手前の実験室
【武器】ラセレターズ:手前の通路上段
【武器】ハンティングスピア:奥の毒沼地帯
【重要】夜の眼:3か所レバーの奥

右方面:書庫

奥に進むとイベント。羽根の近くには透明な敵(ザコ敵)がいるので注意。

5体の像のギミックは。
 1 4 5 2 3
の順番で調べればOK。

5つの像のギミック

ギミックを解くと中央にあるを読めるようになる(フラグ成立)。
書庫入口付近に隠し通路が出現するのでここから最初の広間に戻る。

入手アイテム
【資金】500g:書庫
【羽根】暗闇の謎:書庫

左方面

手前の部屋の謎の像夜の眼をはめると隠し扉が出現。
隠し扉の先でピュリファイを入手。

左奥に進むとザコラッシュ部屋

ザコラッシュ部屋はひたすらザコを倒すだけ。
遠距離攻撃持ちが登場する。遠距離攻撃の精度がけっこう高いので注意。
回避(動作キャンセル)を重視しながら戦えば問題なく勝てるだろう。


ザコラッシュ部屋の奥へ進み、崖を渡ろうとするとイベント→落下。
落下先でを読むとフラグ成立
本を読んだら右方向に進み、最初の広間へ戻る。
(左側にある「ファントムブレード」の回収も忘れずに。)

入手アイテム
【石】猟犬のムーンストーン:手前の書斎
【武器】ダークドーン:手前の寝室
【銃】ピュリファイ:謎の像の部屋
【羽根】希望の花弁:ザコラッシュ部屋の奥
【DP】ファントムブレード:落下先

ボス:喰らい尽くす者

2か所でフラグを立てると最初の広間の大扉が開く。
大扉の奥へ進むといきなりボス戦

◇前半戦
予備動作があるので慣れればノーダメージで簡単に勝てる。
なるべくボスの近くで戦って「3連続噛みつき」「毒ブレス」を誘発させ、その隙に攻撃するのがもっとも安全。毒ブレス中は近づきにくいので遠距離攻撃を連発するのもあり。

一番注意したいのは「誘導魔法陣 → 長距離突進」の組み合わせ。無理に攻撃しようとすると突進を避けるのが難しくなるので、誘導魔法陣中は回避に集中すること。「長距離突進」は発動前にボスの眼が赤く光るのでそれで判断するといいだろう。

ボスの眼が赤く光る

◇後半戦
ボスのHPが半分以下になると画面が暗闇に包まれる。
後半戦は「全体魔法陣」が追加されるが、避けるのはそれほど難しくない。
視認性が大幅に悪化するが戦い方自体は前半とほぼ同じ
ボスの瘴気や眼の光は暗闇の中でも確認できるのでこれで場所を判断することになる。また(演出として)雷が落ちた瞬間はフィールドに光が戻るのでこれでも確認が可能。

後半戦のフィールド

◇ボスの行動
■3連続噛みつき(攻撃チャンス)
ボス正面に3連続の噛みつき攻撃。
隙が大きいので後ろに回り込んで連続攻撃を叩き込みたい
■毒ブレス(攻撃チャンス)
その場で停止して毒ガスを吐く。範囲が広いので近距離攻撃がしづらい。
3秒程度動作が止まるので銃の連射で削りたい。
・事前動作:口を大きく開ける
■短距離突進
短距離に速度の遅い突進攻撃。ボス前方に攻撃範囲が広め。
・事前動作:ボスが瘴気に包まれる
■長距離突進
長距離に速度の速い突進攻撃。範囲は狭いがけっこう避けにくい。
・事前動作:目が赤く光る
■誘導魔法陣
主人公を雑に追尾する魔法陣を時間差で10-15個程度設置する。
魔法陣は設置後0.5秒程度で爆発(ダメージを受けるのはこの爆発時のみ)。
魔法陣設置中に他の攻撃を同時にしてくるので注意。
誘導魔法陣
■全体魔法陣
後半戦のみ使用。
画面全体に魔法陣を設置。設置後0.5秒程度で爆発。
隙間に退避するだけなのだが、画面の視認性が悪いのが辛い。

スポンサーリンク

玉座の間 ~ 大聖堂

左上の酒場?は現状では何もない。
右上に進み、玉座の間の右側から地下へ向かう。

玉座の間の右側から地下へ

地下に落ちるとセーブポイントあり。
右側に進むと大聖堂生き残りのストーカー(NPC)が居る。
ストーカー達から情報を聞ける。マイロからハンティングクロスボウを1000nで購入できるので忘れずに。

ここでの目標は4つの像を回収すること。
像を集めるために鍵が必要になるので像と鍵を並行して集めることになる。

  • 鍵を集めていくとNPCは全滅してしまう

「白カラスの鍵」回収

右下:毒沼地帯

大聖堂の右側のエリアの右下の部屋へ。
毒沼地帯には大量の透明な敵がいる。
毒沼地帯を越えて穴に落ちるとアンブラとのイベント

入手アイテム
【資金】500n
【資金】500n

穴から落ちた場所

アンブラ(テレポート能力)を使用可能になる。
テレポートを使えばジャンプよりも長い距離を移動できるようになる

テレポートで毒沼を超える

上にある絵画を調べて「新生児の像」を入手。
右上にあるリフトを使って大聖堂の近くまで戻る。

入手アイテム
【重要】新生児の像
【資金】500n

左:毒沼地帯

大聖堂の左側のエリアの左の部屋へ(鏡の隣の部屋)。
テレポートを使って絵画を調べ、「余所者の像」を入手。

入手アイテム
【重要】余所者の像
【資金】200n

左下:毒沼&踏み石スイッチ

大聖堂の左側のエリアの左下の部屋へ(テレポートが必要)。
奥に進むと分岐あり部屋(A)。最初は左上の毒沼地帯へ進む。

Aの部屋は最初は左上へ

この毒沼地帯ではテレポートで移動することになるが、攻撃を受けるとテレポートが解除されるので銃で遠距離持ちの敵を倒しながら進むこと

毒沼地帯の左側には3つの踏み石スイッチの部屋がある。上下の石を踏むと中央の石も踏めるようになる。3つの石を踏むと毒沼地帯の右下の柵が通れるようになる。

3つの踏み石スイッチ

毒沼地帯の右下から奥へ進むとザコラッシュ部屋
ザコラッシュ部屋の上にある2つの踏み石スイッチ主人公本体と分身(アンブラ)で同時に踏むと作動する
スイッチ作動後に中央の仮面を調べると分岐部屋(A)の扉が開く。

2つの踏み石スイッチ

左下から分岐部屋(A)に戻る。
中央の扉奥へ進み、奥で「白カラスの鍵」を入手。
(これで大聖堂の右側の部屋の扉が開く。)

入手アイテム
【資金】500n:毒沼地帯を越えた先
【重要】白カラスの鍵:分岐部屋の奥

右上:白カラス扉の奥

大聖堂の右側のエリアの鍵扉奥へ。
ここでは大量の踏み石スイッチが続く。

■1部屋目:1つ目の柵
毒沼の先に右側に踏み石スイッチがあり。
■1部屋目:2つ目の柵
毒沼の先に左右に踏み石スイッチ(計2つ)があり。
■1部屋目:3つ目の柵
右側のスイッチは樽の下に隠されている。攻撃で樽を壊してから踏めばOK
左側のスイッチは毒沼の先。
樽の下のスイッチ
■2部屋目:1つ目の柵
左右2か所のスイッチを主人公とアンブラで同時押し。

3部屋目で絵画を調べて「王の像」を入手。

入手アイテム
【重要】王の像

スポンサーリンク

「黒カラスの鍵」回収

右:時限レバー地帯屋

大聖堂の右側のエリアの右の部屋へ。
ここではレバーを操作したら、制限時間内に扉まで進む必要がある。
最初は失敗覚悟で道を覚えながらゆっくり進むのがおすすめ。
(3部屋連続で時限レバー部屋あり。)

最奥で「黒カラスの鍵」入手。
(これで大聖堂の左側の部屋の扉が開く。)

入手アイテム
【資金】200n
【重要】黒カラスの鍵

左上:白カラス扉の奥

奥に進むとザコラッシュ部屋
敵撃破後、右上のレバーを操作して絵画を調べると「乙女の像」入手。

特に注意点はなし。

大聖堂

4種の像を集めたら大聖堂の奥の祭壇(?)を調べる。

像をはめる順番は
 余所者 乙女 新生児 王

祭壇に像をはめる

正しい順番で像をはめると下にあるリフトが利用可能になる。
リフトに乗るとそのままボス戦へ。

ボス:堕ちたカラス アドラム

リフトに乗ると玉座の間へ → ボス戦へ。
ボス戦後、下側に進み夜の欠片IIを回収するとイベント発生。

◇前半戦
ボスは双剣と魔力弾で攻撃してくる。
予備動作がほぼないので「敵の行動を見てから反撃」みたいなことはやりにくい。「回避」の無敵時間を活かして多少強引に攻めていく必要がある(回避動作中なら敵の攻撃をすり抜けることができる)。
「剣攻撃3連」「剣投げ(回転)」は派手に見えるが安全地帯がけっこうあるので、左記の行動中に攻撃を叩き込むといいだろう。特に「剣投げ(回転)」は隙が大きいのでかなりの攻撃チャンスになる。
また「ワープ」発動時もワープ先が固定なので攻撃や回復の猶予ができる。

◇◇前半戦の行動
■剣攻撃3連(攻撃チャンス)
ボス前方を3連続で斬りつける。右斬 → 左斬 → 回転斬りの3連続攻撃。
範囲がけっこう広いが後ろからなら安全に攻撃可能。
最後の回転斬りに注意。
■剣投げ
剣を主人公に向って投げつける。
主人公の近くで回転してから消える。
■剣投げ(回転) (攻撃チャンス)
回転した状態の剣を投げつける。
剣はボスの周囲を時計回りに2回周回してボスの手元へ戻る。
剣の軌道は規則的になっているので動きを覚えれば攻撃チャンス。
■誘導魔法弾
速度がかなり遅い誘導弾(大)を撃ち出す。
稀に2-3連打してくる。
■3Way魔法弾
速度が速い弾(小)を3wayで撃ち出す。
稀に2-3連打してくる。
■ワープ(攻撃チャンス)
中央の所定の位置に戻る。
ワープ先は固定なので意外と隙が作れる。

◇後半戦
ボスのHPが半分以下になると二刀流になり、攻撃パターンが大きく変化する。
同時に画面4隅にお供4体が召喚される。お供は特に何もしてこないが、お供生存中は「誘導魔法弾」が強化されるので最優先で倒しておきたい
ボスから距離を取るよりも近づいたほうが実は安全。前半同様に「剣攻撃3連」「剣投げ(回転)」は動きを見切れれば攻撃チャンスになる。
ただし、接近しすぎて「連続魔法弾」を被弾すると痛いので注意。

◇◇後半戦の行動
■剣攻撃3連(攻撃チャンス)
回転斬り(小) → 回転斬り(中) → 剣投げ(回転)3連続攻撃。
派手に見えるがボスに接近すると意外と安全。
(ボスと剣の間に安全地帯がある。)
■剣投げ(回転)(攻撃チャンス)
2本の剣がボスの周囲を規則的に旋回する(Nの字を書くように動く)。
ボスの右上(左上)から近づくと意外と安全。
■誘導魔法弾
主人公を囲う4つの誘導弾(小)を撃ち出す。
お供が1体でも生存していると弾速が上がり、回避が非常に困難になる
逆にお供を倒しておけば適当に動いているだけで回避できるようになる。
ちなみに誘導弾そのものにはダメージ判定はなく、誘導弾内の発射口からの攻撃のみダメージ判定がある(画像の〇の部分)。
誘導弾の発射口
■連続魔法弾1
速度が速い弾(小)を主人公に向って15発程度撃ち込んでくる。
連続被弾で即死なので必ず避けること。避けること自体は簡単。
■連続魔法弾2
速度が速い弾(小)をボスを中心にして8方向に撃ち出す。
こちらも簡単に回避可能。
■ワープ(攻撃チャンス)
中央の所定の位置に戻る。
ワープ先は固定なので意外と隙が作れる。

レイブンフォード(解放後)

イベント後、レイブンフォード(拠点)の各種機能が利用可能になっている。
(レイブンフォード内の機能はこちら参照。)
この時点で資金10000~15000nくらいは貯まっているはずなので、装備品類の更新をしておきたい。

おすすめは
【スーツ】オークハート(体力+20):玉座の間で15000nで販売
ヒーリングローズ(回復薬)の回数+1:中庭で15000nで実行可能
遠距離武器の強化Lv1:錬金術工房で10000nで実行可能
あたり。