【モンカル】勇者

2025年7月21日

【モンカルファンタ】勇者を解説。

紹介

主人公専用職業
二刀流と魔法で戦う強力な一撃を持つ唯一の英雄。

性能

初期能力値

※他クラスよりも能力合計値が+2高い。

腕力知力体力速さ運気合計
111111101053

習得スキル

※分類:A(アクティブスキル)、P(パッシブスキル)

Lv1:ふたつ持ち

左右の手に片手持ち武器を装備できるようになるパッシブ。

所謂「二刀流」。
二刀流すると通常攻撃の回数が増え、武器攻撃スキルも攻撃回数が2倍になる。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
P1片手用武器を左右の手に装備できる。
ただし、左手ダメージ-15%。
21・左手ダメージ-10%
32・左手ダメージ-5%
43・ペナルティなし

Lv2:ナオリ

味方単体のHPを回復する魔法。

知力や魔攻で回復量がアップする(+キャラLvでもアップ?)。
勇者は知力を積極的に上げるのは躊躇われるので装備で魔攻を上げると回復量が上がる。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A14仲間1人のHPを回復する魔法。
21・回復量1.25倍
32・回復量1.5倍

Lv3:バクアの剣

敵1体に火属性の武器攻撃を3回行う。

1発の威力は通常攻撃の5-6割ほど。弱点を突いたときは7-8割くらいになる。
(弱点なしなら1.5倍撃、弱点攻撃時は2.0倍撃くらいになる。)
攻撃回数は二刀流での通常攻撃の2倍になる。
つまり通常攻撃で4回殴るような場合は8回攻撃になる。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A16敵1体に火属性の武器攻撃を3回する。
弱点が火の敵によく効く。
21・ダメージ+10%
32・ダメージ+20%

Lv4:ウテオの剣

敵1体に雷属性の武器攻撃を3回行う。
属性以外の性能は「バクアの剣」と同じ。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A16敵1体に雷属性の武器攻撃を3回する。
弱点が雷の敵によく効く。
21・ダメージ+10%
32・ダメージ+20%

Lv5:コーレの剣

敵1体に氷属性の武器攻撃を3回行う。
属性以外の性能は「バクアの剣」と同じ。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A16敵1体に氷属性の武器攻撃を3回する。
弱点が氷の敵によく効く。
21・ダメージ+10%
32・ダメージ+20%

Lv6:先制攻撃

最速行動で敵1体に武器攻撃を行う。
威力や命中率は通常攻撃と同じ(スキルLvによるダメージ増加は別枠)。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A15敵1体に素早く武器攻撃をする。
21・ダメージ+10%
32・ダメージ+20%

Lv7:当てるテク

命中率を上げるパッシブ。
これのおかげで勇者はそこそこ命中率が安定する。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
P1命中率+15%

Lv8:キエラ

味方単体の状態異常を回復する魔法。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A14仲間1人の状態異常を回復する魔法。

Lv9:守りのワザ

物理と魔法の両方の被ダメージを軽減するパッシブ。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
P1物理攻撃と魔法攻撃によるダメージが-5%低下する。
21・ダメージ-8%

Lv11:アイテムマジック

消費アイテム使用時にたまにアイテムを消費しないパッシブ。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
P1アイテムを使った時にたまに失わないことがある。
運気が高いほど発動率が上がる。

Lv14:みきり

一定確率で敵の攻撃を無効化するパッシブ。
物理と魔法の両方で発動する。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
P1自分が敵の攻撃をかわそうとする。

Lv16:ヘルモン

移動中に弱い敵と会わなくなる。

格下(勇者Lv未満?)の敵の出現率を0にする。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A16移動中に弱い敵と会わなくなる。
ただし、姿が見える敵に当たった時は戦闘になる。

Lv18:アレオアサルト

敵全体に火・氷・雷の合体属性の武器攻撃を2回する。

1発の威力は通常攻撃とほぼ同じ。弱点を突いたときは1.5倍撃×2回くらいの威力になる。
どれか1つでも弱点に含まれれば弱点属性扱いになるので弱点を突きやすい。

分類スキル
Lv
消費必要
SP
効果
A114敵全体に火・氷・雷の合体属性の武器攻撃を2回する。
21・ダメージ+10%
32・ダメージ+20%
43・ダメージ+30%

特徴・使用感・ビルド等

攻守に安定している前衛クラス。
基本的な役割は弱点を狙う物理攻撃役。二刀流(ふたつ持ち)と属性物理攻撃(〇〇の剣)で殴るのがメインで、どちらかというと魔法(回復)は苦手。そのため腕力重視の育成をすることで活躍をしてくれるだろう。
攻守に有用なパッシブを習得するので単体での完成度が高い。

序盤から「二刀流(ふたつ持ち)&〇〇の剣」で弱点を狙えるのが強み。 中盤以降は全体属性物理攻撃も習得する。ただし、モンカルスキルに頼れない場面では若干消費MPが重たい。

回復魔法の威力は魔攻で増加するので武器の魔攻に注意することで回復量を底上げできる。といっても気休め程度の回復量にしかならないので注意。本職僧侶にはどうしても見劣りする。

おすすめのステ振り

前衛の物理攻撃役なので腕力・体力の3項目が重要
まずは体力を10-15程度まで上げたら、後は腕力重視で構わないだろう。
(騎士を起用するなら体力10、騎士がいないなら体力15。)

序盤はMPが若干厳しいが徐々に改善するはずなので知力は微妙か?
速と運はお好みで。