種族:竜族系 弱点:氷(インフェルノ弱点なし?)
近距離と遠距離の2パターンがある
左右の瓦礫は一定のダメージを受けると壊れる。
なので、持久戦になると不利。
近距離時はダメージ覚悟で顔を攻撃。
ブレスのナレーションがはいったら画面端に避難。
遠距離時は比較的安全なのでアイテム使用などの準備。
(攻撃手段があるなら光弾も跳ね返しておくとよい。)
最初はドラゴンのみだが、HPを半分くらい削るとスケルトンが出現する。
たまに弓持ちのスケルトンがいるので、距離をとったからといっても油断しないように。
倒せないようならLV99まで上げること!
じっくりとやるよりもある程度攻撃重視で速攻を狙ったほうが楽。
というのも、回復行動を複数されると瓦礫を守りきるのが困難だから。
(瓦礫崩壊後はブレスで即死)
LP0になるまでは回避は最小限にとどめ、パワーリキュール等の薬品で速攻ゴリ押しを狙う。
3人全員つれていくのではなく上記から2人チョイスがオススメ
テンペスト サイクロン クイックガードがあるとよい。
竜が地上にいる間はサイクロンorテンペスト連打。
空中にいる間はサイクロン等で緑弾を弾き返す。
ザコ骨はNPC任せ。
これでブレスの回避さえきちんとしておけば問題なく撃破できる。
サクリファイスがあればソロ攻略のほうが楽。
サクリファイスを発動し、パワーリキュールとペインキラーを飲んでサイクロン連打するだけで倒せる。
装備さえ整っていれば4分以内の撃破も可能。
バーサク オーバーラップ ブランディッシュ デッドリーリボルヴ ウォーペイントあたりがあると良い。
デッドリーでバーサクLVを上げて、ウォーペイント&ブランディッシュで攻撃。
空中時はデッドリーで弾を弾く。
ザコ骨はNPC任せ。
高LVパリィがあるなら、骨の攻撃ガード → 無敵時間にゴリ押し ができてかなり便利。
武器2本持ち込んでトールハンマー連発が楽。
パワーリキュールとペインキラー(ロックスキンとタフネス次第ではいらない)を飲んで、
顔の下でトール連打。
これだけで3-4分で撃破可能。
左右の瓦礫の上にクロスボウを置くと、ザコの骨がそれを拾おうとしてうろうろするようになる。
(段差を上れないので行動を制限できる)
難易度でボスの色が異なる。
撃破後のイベントCGもちゃんと色の変更がされている。