【BG3】パラディン呪文

パラディン呪文の概要

  • 魔法能力値は【WIS:判断力】
  • 呪文の準備が必要。

パラディン呪文一覧

Lv1パラディン呪文

キュア・ウーンズ
コマンド
コンペルド・デュエル
サンダラス・スマイト
シアリング・スマイト
シールド・オヴ・フェイス
ディヴァイン・フェイヴァー
ヒロイズム
ブレス
プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド
ラスフル・スマイト

Lv2パラディン呪文

エイド
ブランディング・スマイト
プロテクション・フロム・ポイズン
マジック・ウェポン
レッサー・レストレーション

Lv3パラディン呪文

ウォーデン・オヴ・ヴァイタリティ
エレメンタル・ウェポン
クルセイダーズ・マントル
デイライト
ブラインディング・スマイト
リヴィヴィファイ
リムーヴ・カース

– スポンサーリンク –

おすすめのパラディン呪文

パラディンは準備で柔軟に呪文の入替ができるので、場面に合わせた選択をすることが重要。
と言っても呪文発動よりも武器攻撃がメインなので、そこまで気にしなくても良いだろう。
いくつか優秀なバフ呪文を習得するが、前衛運用=敵に殴られやすいので注意(集中の維持が難しい)。

  • パラディンは初級呪文を習得しない
<Lv1呪文>
◆コマンド
 特殊な単体デバフ呪文。武器落とし用。
 集中不要なのでけっこう使い勝手は良い。
◆サンダラス・スマイト
 押し込み+伏せ効果が付くスマイト。
 追加効果両方とも使いこなせば非常に役立つ。
◆シールド・オヴ・フェイス
 AC+2の防御バフ。他者に使えるが基本は自己防衛用。
 集中が必要になるが大休憩まで続くのが〇。
◆ブレス
 味方複数を強化できる便利なバフ呪文。要集中。
 クレリックがいないならパラディンが使っておきたい。
◆ラスフル・スマイト
 恐怖効果が付くスマイト。
 恐怖は非常に強力なデバフなのでこの呪文も強い。
▼サンクチュアリ(献身)
 単体無敵化呪文。
 (バグ抜きでも)防御用呪文として有用。
▼スピーク・ウィズ・アニマルズ(古き者)
 クエスト用の動物会話呪文。儀式呪文。
 誰か1人が持っていればいい。準備枠に余裕があるため高相性。
▼ハンターズ・マーク(復讐)
 ボーナスアクションで使用できるダメージ底上げ呪文。
 集中が必要になるがスペル枠1個で長持ちするのが〇。

<Lv2呪文>
◆ブランディング・スマイト
 敵を「輝かせる」ことができるスマイト。
 輝いている敵に追加効果を与える装備があるので地味に重要。
 パーティーで連携を取ることが前提になるが強力コンボあり。
◆マジック・ウェポン
 命中・ダメージ+1の攻撃バフ。他者に使えるが基本は自己強化用。
 集中が必要になるが大休憩まで続くのが〇。
◆レッサー・レストレーション
 毒・麻痺・盲目を治療する回復呪文。
 保険で1人常備しておきたい。準備枠に余裕があるので相性良し。
▼サイレンス(献身)
 音をかき消す結界を設置する特殊な儀式呪文。
 音を消すことで敵に気づかれなくなる。不意打ち等で使える。
▼ミスティ・ステップ(古き者、復讐)
 汎用性が高い移動呪文。
▼ダークネス(誓い破り)
 特殊な暗闇を発生させる地形変化呪文。
 魔法の暗視(特殊な暗視)持ちがいると敵を嵌めることができる。

<Lv3呪文>
◆ウォーデン・オヴ・ヴァイタリティ
 最大10ターン継続する範囲回復呪文。
 発動時は通常アクションだが、2ターン目からはボーナスで使用できるのが〇。
◆エレメンタル・ウェポン
 マジック・ウェポンの強化版。
 命中+1、指定属性のダメージ+1d4の攻撃バフ。
 集中が必要になるが大休憩まで続くのが〇。
◆ブラインディング・スマイト
 盲目効果が付くスマイト。
 盲目は非常に強力なデバフなのでこの呪文も強い。
◆リヴィヴィファイ
 蘇生呪文。保険で準備しておきたい。
▼プラント・グロウス(古き者)
 困難地形作成のCC呪文。
 集中が不要なのでパラディンでも扱いやすい。
▼ヘイスト(復讐)
 超有能バフがパラディンでも使える。復讐の強み。
 ヘイスト中は非常に狙われやすくなるので注意。
 これを逆手に取ってタンク的に振舞うことも可能。

スポンサーリンク