【BG3】デヴィル狩り

2023年11月6日

クエスト受注

リズン街道東側の料金所[3]パラディン一行(偽パラディン)がいる。
リーダー格のアンダースに話すと、デヴィル=カーラック(オリジンキャラ)を殺してきてくれという依頼を受ける。
(怪物退治の手伝いをさせて~:シャドウハート-)

カーラックが仲間にいる状態だとその場でどちらかの支援することになり戦闘が発生する。
ここでカーラックを殺すと永久離脱になるので注意

逆に[1]にいるカーラックから偽パラディンを倒す依頼を受けることも可能。

またこのクエストを放置していてもカーラックは永久離脱することになるので注意。カーラックを仲間にせずに修道院方面や2章エリアに進むとカーラックは死亡したパーティーに加入しなくなる。またクエスト未完了で修道院方面や2章エリアに進むと永久離脱になる。依頼を受けたら速やかにクリアをしておくこと

攻略チャート

大まかに「カーラック側」につくか、「アンダース側」につくかの2パターン。
これらの進め方でウィルの仲間クエスト『辺境の刃』にも影響する。

ちなみにアンダースは身分を詐称しており、隣の部屋の死体に「死者会話」を使うと彼の正体(ザリエル=デヴィルのリーダーに使える暗黒聖騎士)を知ることができる。もしくはカーラックがいる状態で会話中にパッシブの[捜査DC]に成功することでも判断可能。
彼の正体を看過し、それについて彼に尋ねるとシャドウハートのインスピレーション獲得。

カーラック側を支援する場合

リズン街道の南東[1]の地点にカーラックがいる。
彼女に話しかけて、攻撃するかどうか選ぶ。
ここでカーラックを殺すと永久離脱になるので注意

カーラックはアンダース達が身分を詐称していることを教えてくれ、逆に彼らを倒すように依頼してくる。
ここでカーラックの依頼を受けると彼女が仲間に加わる

その後、料金所に戻り、アンダースにその旨を伝えると戦闘になる。
この際にカーラックに攻撃を止めるように言うとカーラックの好感度ー。
アンダースの正体を見抜いてから攻撃をするとカーラックの好感度+。

アンダース戦

アンダースとお供2人(Cyrel、Trynn)が敵になる。

アンダースは2回攻撃かつスマイト発動を狙ってくるので火力が高い。前衛キャラであっても運が悪いと1ターンで即死させられる。彼を手早く処理できるかが重要となる。デバフなどを使って1-2ターンで速攻撃破できるようにしたい
会話 → 戦闘開始という流れになるので事前準備をして挑むのも〇。

またお供のCyrelは回復やヘイスト、インビジのような嫌らしい補助を使うのこちらも注意。アンダースを強化されると非常に危険。幸いこいつはアンダースから離れた場所にいることが多いので、ドアの前に箱を置いたりして移動を妨害するのも有効。近づいてくる前にアンダースを倒してしまいたい。

アンダースを殺すとレイゼルのインスピレーション獲得。
アンダース達を倒してカーラックに報告するとクエスト完了。
アンダースの死体から裁きの剣が回収できる。

ウィルが仲間にいる場合

ウィルの個人クエストとしてウィルはカーラックを殺そうとする。
ここでウィルの行動を許すとカーラックが死亡(永続離脱)するので注意
ウィルを説得し、カーラックを勧誘すると彼女が仲間になる
(説得等の技能判定はなし。)

カーラックを殺すのを止めるとシャドウハートとウィルの好感度+。

このイベントを見ておかないとキャンプでの大休憩時にウィルがカーラックに攻撃をしかけるイベントが発生する。大まかな流れは同じ。カーラックを活かしたいならウィルを止めること。

アンダース側を支援する場合

リズン街道南東の[1]の地点にカーラックがいる。
そのまま彼女に攻撃をして、首をアンダースに届ければクリアになる。
報酬として裁きの剣が貰える。