【BG3】星ドルイド
新作CRPG【Baldur’s Gate 3(バルダーズゲート3)】のビルドについて。
概要
主人公向けの中衛支援型ビルド。
最初に記載しておくがゲームの仕様上、このビルドはどうしても「光クレリック」の劣化版のようになってしまう(各種専用装備と護りの霊のシナジーが強すぎる)。
戦力としてではなくドルイド入門用として色合いが強い。
△種族
(好みでOK)
△背景
(好みでOK)
//主人公で会話を担当させたいならCHA技能がある背景を選択
△能力値
STR10 DEX14 VIT16(+1) INT8 WIS16(+2) CHA10
//婆の髪(能力値+1)は別キャラに使うのがおすすめ。
△技能
(好みでOK)
//WIS系技能推奨。
===================================
■レベルアップ表
<Lv1:ドルイド1>
初級呪文:導き、イバラの鞭
呪文の準備:後述参照
//準備呪文は後で自由に切替できるのでお好みで。
//Lv帯別のおすすめ呪文は後述。
<Lv2:ドルイド2>
サブ:星の円環
呪文の準備:後述参照
<Lv3:ドルイド3>
呪文の準備:後述参照
<Lv4:ドルイド4>
初級呪文:火炎作成
特技:警戒
呪文の準備:後述参照
<Lv5:ドルイド5>
呪文の準備:後述参照
<Lv6:ドルイド6>
呪文の準備:後述参照
<Lv7:ドルイド7>
呪文の準備:後述参照
<Lv8:ドルイド8>
特技:能力値上昇(WIS+2)
呪文の準備:後述参照
<Lv9:ドルイド9>
呪文の準備:後述参照
<Lv10:ドルイド10>
初級呪文:(お好みで)
呪文の準備:後述参照
<Lv11:ドルイド11>
呪文の準備:後述参照
<Lv12:ドルイド12>
特技:能力値上昇(VIT+2 or WIS+2)
呪文の準備:後述参照
===================================
■バリエーション
<ファイター1/ドルイド11>
特技枠が1つ減る代わりに防御面が底上げされる。
防御スタイル(AC+1)、重装鎧習熟とCON習熟が目的。
<影ソーサラー1/ドルイド11>
特技枠が1つ減る代わりに汎用性が底上げされる。
墓場の力(食いしばり)、24m暗視、ソサLv1呪文、CON習熟と多彩。
– スポンサーリンク –
ビルド説明
中衛のポジションで呪文による攻撃・支援・回復をする比較的クセが少ないドルイドビルド。
他のドルイドビルドは割と特殊なため初心者でも扱いやすいようにしている。基本は術師タイプ。
最大の特徴は龍(星の形態)による呪文集中の維持のしやすさ。ドルイドは呪文集中の機会が多いのでこの特徴(集中ダイス9以下なら10にする)はありがたい。またリソース消費なし&ボーナスアクションで使えて必ずダメージが通る眩いブレス(光輝攻撃!)、飛行移動などの能力も便利。
もちろん形態は3種類あるので場面場面に応じて変更するのが理想。
呪文集中を維持したいなら龍、敵に近づきたくない場面は弓使い、回復重視で行きたい場面は聖杯とすればいい。形態変更には自然の化身チャージを消費するものの、小休憩で回復するリソースなので濫用しなければ回数は十分のはず。めんどくさいなら龍固定で構わない。
防御(AC)に関しては中装鎧と盾を装備すれば前にでても問題ない程度は確保できる。
具体的には後述の輝く鎧(AC15+2)、護衛の盾(AC+2)でAC19になる。
龍で毎ターン「眩いブレス」。回避されてもダメージ半減なのが強み。
敵に近づくのが怖いなら弓使いで毎ターン「輝きの矢」もあり。
Lv3からは「月光(Lv2呪文)」+「眩いブレス(輝きの矢)」で毎ターン安定してダメージを出せるようになる。「トゲ密生(Lv2呪文)」も強力。
ただし、前述したように様々な部分で「光クレリック」の劣化版のような状況になってしまう。1章中盤から光輝属性を補強する装備が入手でき、2章は光輝弱点の敵が多数登場するため序盤~中盤はクレリック(と言うかLv3呪文の護りの霊)がメタ的に強すぎる。
星ドルイドも眩いブレス(光輝攻撃!)を使えるので多少は補えるのが、その他の面でもクレリックに劣る部分が散見される。
クレリックとの大きな差異は以下。
差異(ドルイドの欠点) | 備考 |
---|---|
味方の命中率は補強できない。 (Lv1呪文「祝福」が使えない。) | ・妖精の火で似たような効果が期待できる。 ・囁きの約束(回復に祝福追加指輪)もあり。 |
強力な防御呪文が使えない。 (Lv1呪文「聖域」、Lv2呪文「守りの紐帯」等。) | – |
2章攻略でLv3呪文「護りの霊」が使えない。 | 2章攻略中に大きく見劣りする一因。 |
強力な「神性伝導」みたいな能力がない。 | – |
代わりにドルイドは「絡みつき(Lv1呪文)」「トゲ密生(Lv2)」のような強力な移動阻害呪文や「月光(Lv2呪文)」「招雷(Lv3呪文)」のようなコスパが良い攻撃呪文、強力なお供が呼べる「森の住人たちの召喚(Lv4呪文)」等の召喚呪文を習得する。これらを星ドルイドの強力な呪文集中特徴で維持できるのが強み。
探索面(技能)では初級呪文「導き」だけでなく、サブクラス能力「星読み」で他者を手厚く補助ができるのでこの部分ではクレリック勝るだろう。
ちなみにクレリック同様に本人の技能能力はあまり高くないのでドルイド本人にはあまり期待できない。
以下はクレリックと同じ内容になるが、
1章中盤から回復呪文を強化する装備、光輝攻撃を強化する装備が入手できるのでうまく活用したい。
詳細は下記(有用装備)参照。
以下の回復強化装備があれば、(聖杯形態にならくても)味方を強力に援護できるので祝福が使えないドルイドは是非使いこなしたい。HP回復目的と言うより防御バフ命中バフとして使うことになる。
・【手】ヘルライダーの誇り:回復に「防刃」追加
・【指輪】囁きの約束:回復に「祝福」追加
・【指輪】救済の指輪:回復量アップ
・【足】助けと慰めのブーツ:回復に一時的HP追加
また「月光(Lv2呪文)」「眩いブレス(輝きの矢)」が光輝ダメージ攻撃なのでクレリックほどではないが光輝ダメージ装備とも相性が良い。敵の攻撃ロール(命中率)を低下させられるので前に出た際の安全の確保にもつながる。
・【中装鎧】輝く鎧:光輝ダメージを与えた相手の攻撃ロール-1
・【手】戦地の空の手袋:光輝ダメージを与えた相手に2ターンの反響
・【足】嵐音のブーツ:光輝オーブを与えた相手に2ターンの反響
Lv別のおすすめ呪文
初級呪文
技能補助の「導き」があれば後は好みでOK。
◆導き(優先度高)
技能判定のお供。最初から最後までお世話になる。
パーティーで1人持っていれば十分。
◆イバラの鞭
あると便利。命中に難があるがブレスの位置調整に。
◆火炎作成
光源用呪文。光源はパーティーで1人持っていれば十分。
◆防刃
枠が余った場合の次善候補。防御用。
◆抵抗力
枠が余った場合の次善候補。防御用。
Lv1呪文
便利な回復呪文「癒しの言葉」は必須。あとは適時付け替える感じに。
◆星界図:導きの矢(自動呪文)
星界図リソースなので使用回数を確保できる。
そこまで強くはないが適時使っていきたい。
◆強化跳躍
儀式呪文。探索(移動時)に便利。
◆絡みつき
ドルイドを代表するCC呪文。狭い場所での戦いで本領を発揮。
◆妖精の火
抵抗されることもあるが命中を補強できる。
◆良き漿果
キャンプの食料 兼 回復アイテムになる。
寝る前に呪文スロットが余ってたら使う感じ。
◆癒しの言葉(優先度高)
ボーナス発動&遠くに届くことが便利な回復呪文。
◆健脚
儀式呪文。集中不要で大休憩まで持つのが強い。
毎朝全員に使うこと。
◆動物との会話
儀式呪文。クエスト用。
Lv2呪文
「月光」「トゲ密生」は使用頻度が高いはず。
どちらも優秀な集中呪文。
◆能力強化
指定能力の技能判定を常に有利にする支援呪文。
大休憩まで効果が続くが集中呪文なので注意。
呪文枠はケチりしたいなら導き等で対応を。
◆金属過熱
金属装備持ちの敵に有用な攻撃呪文。
どちらかという3章で活躍する。
◆月光(優先度高)
1スロット消費で10ターン使える高コスパ呪文。
◆トゲ密生(領域呪文)
ドルイドを代表する強力なCC呪文。
Lv3呪文
そもそもの呪文数が少ない。「招雷」「植物繁茂」が使いやすいか。
◆招雷(優先度高)
1スロット消費で10ターン使える高コスパ呪文。
◆植物繁茂(優先度高)
集中不要で使える貴重なCC呪文。
◆みぞれ混じりの嵐
対術師用の集中妨害呪文。
Lv4呪文
「森の住人たちの召喚」は召喚ペットがさらに召喚で味方を増やせる。
戦闘能力はそこまで高くないが妨害役や囮役として優秀。
◆精神混乱
強力な範囲無力化呪文。
◆森の住人たちの召喚(優先度高)
ドライアドは無制限に「絡みつき」を使える。
さらにウッド・ウォウドも召喚できるのでコスパ○。
◆氷の嵐
クセがなく使いやすい攻撃兼CC呪文。
Lv5呪文
「エレメンタル召喚」をアップキャストで使うのが非常に強力。
上位エレメンタル(水ミュルミドン)がトップクラスに強い。
◆エレメンタル召喚(優先度高)
特定のボス戦でピンポイントで活躍する防御系呪文。
◆上級回復術
魅了・石化・スタンを治療する回復呪文。保険。
Lv6呪文
高性能バフ呪文「英雄たちの饗宴」は必須。
ちなみにLv11で使用可能になるので1Lv分はマルチしても問題ない。
◆大治癒
HP全快の回復呪文。盲目や毒も治療する。
一手でHPを全回復できる単純明快な強さがポイント。
◆英雄たちの饗宴(優先度高)
大休憩まで続く味方全体バフ呪文。
味方全体の最大HP増加+各種耐性追加が魅力。
特にWISセーヴで敵からのデバフに強くなので利点。
◆太陽光のビーム
1スロット消費で10ターン使える高コスパ呪文の最高峰。
光輝属性なので装備とのシナジーも期待できる。
序盤に入手できる有用装備
武器関連
1章終盤まで有用な武器は存在したい。
ただ武器で殴るビルドではないのであまり気にならないだろう。
感知の弓 Bow of Awareness
イニシアチブ+1のショートボウ。
武器として使うよりもイニシアチブ目的に近接や術師キャラが装備する。
壊滅した聖域(ゴブリン拠点奥) 南側[6]のロアー(ゼンタリムの商人)が販売。

盾
前にでる都合上、盾装備は重要。
自衛/保険として優秀なので必ず入手しておきたい。
護衛の盾 Safeguard Shield
全セーヴ判定+1の防御盾。
セーヴは防御面で非常に重要。精神集中の維持が重要になる術師クラスに装備させたい。
エメラルドの森の空洞[2]にいるダモン(男ティーフリング)が販売している。

輝きの盾 Glowing Shield
小休憩毎に1回だけHPが50%以下になると一時的HP8を得る盾。
保険用。HP8は序盤ではかなり大きい。死亡率がグっと下がるはず。
ゴブリン野営地の北東の罠地帯[1]の奥にある鍵箱(X:-53 Y:461)から回収。

防具関連
防具(鎧)はエメラルドの森で+1中装鎧(魔法の装備)を購入しておきたい。
前にでるためACは重要となる。
- 中装鎧
- Half Plate Armour+1(AC16):Lv5以上で商人がランダムで販売
- Breastplate+1(AC15):エメラルドグローブのDammonが販売
- Scale Mail+1(AC15):Lv1以上で商人がランダムで販売
- Scale Mail Armour+1(AC15):エメラルドグローブのDammonが販売
ぬるぬるのチェイン・シャツ Slippery Chain Shirt
他者回復時に対象に「機会攻撃を誘発しない」状態を付与する中装鎧。
この効果を受けると位置取りがしやすくなる。回復役が装備すると活かせるだろう。
アンダーダークのただれた入江の北側[3](X:-400, Y:329)に隠されている。

輝く鎧 Luminous Armour
光輝ダメージを与えた際に対象に「光輝の衝撃波(攻撃-1&光源化)」という範囲デバフを発生させる中装鎧。1章で取れるが最終装備にもなる。
「眩いブレス(輝きの矢)」やLv2呪文「月光」と併用して使うことになる。
アンダーダークのセルーネイ信徒の拠点の隠し部屋②の鍵箱から回収可能。

アダマンティン・スケイル・メイル Adamantine Scale Mail
クリティカル無効+物理属性のダメージ1軽減+攻撃者にデバフと超高性能な中装鎧。
『アダマンティン鍛冶場』の報酬として入手。
その他防具(頭・手・足)
ワピラの王冠 Wapira’s Crown
他者回復時に「自身のHP」を1d6回復する帽子。
パラディンと相性がいい性能だが、クレリックやドルイドでも十分活かせる。
エメラルドの森の『避難民を助ける』でティーフリング達の手助けをすると、ゼブローから貰える。
聖なる槍の兜 Holy Lance Helm
敵がミスした際に反撃で光輝ダメージを与える中装兜。
このビルドは高ACを確保できるので反撃ダメージを発生させやすい。光輝ダメージなので「輝く鎧(光オーブデバフ)」とのシナジーも期待できる。
修道院はマップが少し複雑なので詳細な場所はロージーモーン修道院のページ参照。
ヘルライダーの誇り Hellrider’s Pride
他者回復時に「物理属性の被ダメ半減」効果を付与する小手。
「囁きの約束(祝福指輪)」とのセット運用が便利。
エメラルドの森のゼブロー(男ティーフリング、ティーフリングのリーダー格)が所持している。
通常は『カガを調べる』の報酬で貰えるが、彼から盗み取ることで早期入手が可能。
助けと慰めのブーツ Boots of Aid and Comfort
他者回復時に一時HP+3を追加するの靴(自己回復でも発動)。
実質回復量増加と同じ価値があるのでヒーラーが装備しておきたい。
ゴブリンの野営地[4]のゴブリン商人(Grat the Trader)が販売している。

嵐音のブーツ Boots of Stormy Clamour
状態異常を与えると追加で反響を与える手袋。
前述の輝く鎧や後述の戦地の空の手袋とセットで用いる。弱体コンボ用の装備。
マイコニド集落の『オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』達成後、オメルウムが販売。
戦地の空の手袋 Gloves of Belligerent Skies
光輝ダメージを与えると追加で反響を与える手袋。
前述の輝く鎧とセットで用いる(「神性伝導:夜明けの輝き」やLv3呪文「護りの霊」との併用コンボが非常に強力)。
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[13]の部屋の優雅な宝箱から回収する。

活力伝導のブーツ Vital Conduit Boots
呪文集中の際に一時的HP8を獲得する中装靴。
一時的HP8はかなり大きな数値であり、狙われやすくなる呪文集中と相性が良い。
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[4]にいるギスヤンキ商人が販売。

装飾品
囁きの約束 The Whispering Promise
他者回復時に呪文「祝福(命中とセーヴ+1d4)」と同等の効果を2ターン付与する指輪。
通常の祝福は集中が必要になるがこの装備の効果は集中不要で発動するのが強み。
クレリック、バード、ドルイド、パラディンのような回復能力を持つクラス向け。
入手方法が少し特殊で1章の特定の商人のうち1人がランダムで販売するようになる。
候補は
・エメラルドの森のヴォーロ(ゴブリンの拠点への出発前)
・救出後、キャンプにいるヴォーロ
・ゴブリン野営地のゴブリン商人
・ゼンタリムの隠れ家の商人ブレム
・壊滅した聖域の商人ロアー
救済の指輪 Ring of Salving
回復効果を+2HPする指輪。
ヒーラー向け。+2だけでもゲーム序盤ではかなりの恩恵。
『オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』完了後、マイコニドのコロニー村[8]のオメルウム(マインドフレイヤー商人)が販売するようになる。

月の雫のペンダント Moondrop Pendant
HP50%以下になると敵の機会攻撃を誘発しなくなる首飾り。
後衛に装備させておくと接敵された際の保険になる。
アウルベアの巣穴内の特殊な鍵箱[3]から回収。鍵を開けるには洞窟の南側に落ちているセルーンの祈りの詩[4]を宝箱の前で読む必要になる。これ自体を見つけるのに知覚判定が発生するので注意。

魔力の真珠のアミュレット Pearl of Power Amulet
Lv3以下の呪文スロットを1個回復する首飾り。
術士クラス全般で活用できる。任意のスロットを回復できるのが便利。
『オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』完了後、マイコニドのコロニー村[8]のオメルウム(マインドフレイヤー商人)が販売するようになる。

回復術のアミュレット Amulet of Restoration
呪文「癒しの言葉」「集団癒しの言葉」を各1回使用できる首飾り。
純粋な回復用として使えるが「囁きの約束」「ヘルライダーの誇り」と組み合わせても面白い。
アンダーダークのマイコニドのコロニー[9]のデリス(女ドワーフ商人)が販売。

2章以降の有用装備
武器&盾
最後まで秘術の祝福のスタッフ、ラサンダーの血で問題ない。
身体防具(鎧)
Lv10の「星座の煌き」習得後はフリーアクションで化身チャージの消費なしで星座を変更できるようになるが、この機能を使用するとノーコストで月光浴の鎧の一時HP22付与が発動する(毎ターンノーコストで一時HP22を得ることができるようになる)。バグと思われるが最終パッチなので修正はなさそう。
分類 | 名称 | 入手/備考 |
---|---|---|
中装鎧 | 闇の司法官の ハーフ・プレート | 2章のシャーの試練場の沈黙の図書館で入手。 ——- 集中セーヴが有利になる。特技「戦場の術者」を外すことができる。 |
中装鎧 | 機敏の鎧 | 3章の下層のストームショアの武器庫で販売。 ——- AC17+DEX補正値。さらにセーヴ+2と守備面は万全。 |
軽装鎧 | 月光浴の鎧 | 3章のアンダーシティの遺跡の声なき悔悟者バレーキが販売。 ——- AC11と低いものの特殊効果が有用。 (星座形態が自然の化身扱いなので各種特殊効果が発動する。) 前述のバグがあるので注意。 |
その他防具
分類 | 名称 | 入手/備考 |
---|---|---|
頭装備 | 執事の帽子 | 3章の悪魔の謝礼の遺物判明(魔法学成功)後、ヘルシックが販売する。 ——- 集中セーヴが有利になる。特技「戦場の術者」を外すことができる。 |
頭装備 | ヘルダスクの兜 | 3章の希望の家の宝物庫から盗み出す。 —— 呪文セーヴ+2&クリティカル無効と防御面が〇。 暗視12mもあるのでレイゼル向け。 |
頭装備 | バルダランの兜 | 3章のドラゴンの聖域で入手。 ——- HP自動回復やAC・セーヴ強化で防御面が〇。 |
マント | 肉を溶かすマント | 2章の治療院の死体安置所で入手。 ——- 攻撃してきた敵に酸ダメージで反撃。 |
マント | 所くらましの外套 | 3章の竜渡りの南橋の《ダンセロンの踊る斧》屋で販売。 ——- 毎ターン敵の攻撃を不利化してくれる防御的マント。 |
手装備 | 輝きの手袋 | 2章の影の戦場の不意打ち戦闘(X: -52 Y: 11)近くの箱から回収。 ——- 光輝オーブ付与手袋。輝きの鎧の代用品。 |
足装備 | ヘルダスクのブーツ | 3章の竜岩砦のゴータシュの部屋で入手。 —— 地獄の身かわし(セーヴ失敗を再ロール)が防御面で強い。 移動面の効果も〇。 |
足装備 (中装) | 執念のブーツ | 3章下層の九層地獄の鍛冶場のダモンが販売。 —— 2種の呪文効果が優秀。移動面なら最良の靴。 |
指輪・アミュレット
分類 | 名称 | 入手/備考 |
---|---|---|
指輪 | 冷淡な光の指輪 | 2章のシャーの試練場のバルタザールの部屋の 近くの難易度30の鍵部屋で入手。 ——- 光っている目標に追加ダメージ。 光輝のオーブ装備と相性が良い。 |
指輪 | 恒常視の指輪 | 2章の治療院の死体安置所で入手。 ——- 盲目を防ぐ。味方の濃霧等と絡めると便利。 |
指輪 | 自由移動の指輪 | 2章のムーンライズのアラージ(吸血鬼マニア)が販売。 ——- 対困難地形+麻痺・拘束無効化で移動と防御両面で〇。 |
指輪 | 再生の指輪 | 3章の魔法小間物屋で販売。 ——- HP自動回復。防御面を重視するなら。 |
アミュレット | ハーパーのアミュレット | 2章の《最後の光》亭の補給官が販売。 ——- 判断力セーヴ有利化。 |
アミュレット | 背骨が震えるアミュレット | 2章のムーンライズタワーのミミックがドロップ。 ——- 追加の反響効果が1発1発に乗る。 |
アミュレット | 呪文十字のアミュレット | 2章のムーンライズ牢獄の看守長がドロップ。 ——- 呪文スロット回復用。 |
アミュレット | フェイのアミュレット | 3章『ハグの被害者たちの恨みを晴らす』の報酬。 ——- 知力、判断力、魅力セーヴ有利化。 |