PSIコード
PSIコード一覧
LV | スペルコード名 | 習得BC | 効果対象 | 使用場所 | 持続 | 効果 |
1 | ヒットダウン | 学・I | 敵1体 | 戦闘 | 戦闘常駐 | 敵1体のTH上昇(=命中率低下)。連続使用で効果が増す。 |
フロアサーチ | 学・I | ― | キャンプ | 即時 | 現在地を中心とした5×5ブロックのマップを強制表示する。 | |
エスケープ | 学・I | 味方全員 | 戦闘 | 即時 | 戦闘から強制脱出する。 | |
2 | リターンゲート | 学・I | ― | 戦闘/キャンプ | 即時 | パーティをアビス内から日輪区へ強制脱出させる。 |
サイガード | 学・I | 味方1人 | 戦闘 | 詠唱ターン | 味方1人の特殊攻撃抵抗(ブレス攻撃のダメージ軽減率など)を上げる。 連続使用で効果が増す。 敏に関係なく必ずターンの最初に発動する。 | |
エンアノンサーチ | 学・I | 味方全員 | 戦闘/キャンプ | 常駐 | 敵を識別しやすくなる。効果が常駐する。 | |
3 | サイコワーク | 学・I | 敵1体 | 戦闘 | 即時 | 敵1体に無属性のダメージを与える。 |
スキャニング | 学・I | コードチップ | コードチップ出現時 | 即時 | コードチップのトラップを調べる。必ず的中する。 | |
ヒットブレイク | 学・I | 敵1グループ | 戦闘 | 戦闘常駐 | 敵1グループのTH上昇(=命中率低下)。連続使用で効果が増す。 | |
4 | マルチサイガード | 学・I | 味方全員 | 戦闘 | 詠唱ターン | 味方全員の特殊攻撃抵抗(ブレス攻撃のダメージ軽減率など)を上げる。 連続使用で効果が増す。 敏に関係なく必ずターンの最初に発動する。 |
ランダムワーク | 学・I | 敵1体 | 戦闘 | 即時 | 敵1体にランダム属性ダメージを与える。 | |
コールポータル | 学・I | ― | 戦闘/キャンプ | 即時 | シズラーポイント周辺に瞬間移動する。 ただし自分で座標を入力する必要がある。 戦闘中に使用するとリターンゲートと同効果。 | |
5 | サイコワークス | 学・I | 敵1グループ | 戦闘 | 即時 | 敵1グループに無属性のダメージを与える。 |
コードクリア | 学・I | 味方1人 | キャンプ/街 | 即時 | 選択した未識別のアイテムを識別する。 | |
エンサイガード | 学・I | 味方全員 | 戦闘/キャンプ | 常駐 | 味方全員の特殊攻撃抵抗(ブレス攻撃のダメージ軽減率など)を上げる。 効果が常駐する。 | |
6 | デフォルトアザー | 学・I | 敵1グループ | 戦闘 | 即時 | 敵1グループにかかっている弱体及び強化スペルの効果を消去する。 (持続が「常駐」、「戦闘常駐」のもの。ラストフロート除く) |
ランダムワークス | 学・I | 敵1グループ | 戦闘 | 即時 | 敵1グループにランダム属性のダメージを与える。 | |
エンフェイム | 学・I | 味方全員 | キャンプ | 常駐 | アビス移動時、ランダムエンカウント発生率を低下させる。 効果は100歩移動すると切れる(切れる前にはアイコンが点滅する)。 | |
7 | クラッシュワーク | 学・I | 敵1体 | 戦闘 | 即時 | コードを敵の体内で暴走させ、敵単体を戦闘不能にする。 |
サイクラック | 学・I | ― | コードチップ | 即時 | コードチップ、鍵付き扉を安全かつ確実に開ける。 (キーアイテム不要のものに限る) | |
レンジブレイク | 学・I | 味方全員 | 戦闘 | 戦闘常駐 | 味方全員に敵の長射程物理攻撃を防ぐ障壁を張る。 成否の判定は攻撃者と被攻撃者の隊列によって決まる。 | |
8 | マルチクラッシュ | 学・I | 敵1グループ | 戦闘 | 即時 | コードを敵の体内で暴走させ、敵1グループを戦闘不能にする。 |
コードフルクリア | 学・I | サブディスク | キャンプ/街 | 即時 | サブディスク内の未識別のアイテムをすべて識別する。 | |
ノルンインパクト | 学・I | 敵味方全員 | 戦闘 | 即時 | 敵味方全員の中から1体を選んで強力なダメージを与える。 |
スポンサーリンク
個別解説
ヒットダウン・ブレイク
序盤から終盤にかけてボス戦で重要となるスペル。
これの重ね掛け&ユニオン「スローコード」を使用することで、ほとんどの物理攻撃を完封することが可能。
クラッシュ系
- 成功率はレベル(と呪攻+効果)と知、神の高さに比例して高くなる。
- 敵が使用するこのスペルの即死効果は、スキル「ホーリーガード」では防げない。
- このスペルを防ぐ手段はオープンパンドラによる無効化のみ。
- スペル「ジャマータスク」で成功率を低下させることはできるが、焼け石に水レベル。
レンジブレイク
終盤の防御の要になるスペル。
敵の最前列からパーティ前列に対する攻撃以外の状況は、全て攻撃が無効化される。
つまり、味方後衛には基本的に攻撃を喰らうことがない。
ただし、全体攻撃は前衛後衛なく防げないので注意が必要となる。
なお敵が使用した場合は詠唱者の属するグループにしか効果が無い。