高性能車両総集編
9014F
条件 | 期限 | |||
やさしい | 標準 | いばらの道 | ||
1 | 道路総延長10km | 2年以内(2008年3月31日まで) | 1年以内(2007年3月31日まで) | 1年以内(2007年3月31日まで) |
やさしい | 標準 | いばらの道 | |
資本金 | 299兆9999億円(300%) | 99兆9999億円(100%) | 89兆9999億1000万円(90%) |
資金 | 299兆9999億9999万円 | 99兆9999億9999万円 | 89兆9999億1000万円 |
列車 | 0編成 | 自動車 | 0台 |
---|---|---|---|
路面電車 | 0台 | 駅等 | 0箇所 |
停留所 | 0箇所 | 電停 | 0箇所 |
鉄道 | 0km | 道路 | 0km |
路面軌道 | 0km | 子会社数 | 0社 |
土地 | 0区画 |
人口 | 0人 | 公共交通機関利用率 | 100% |
---|
A列車ユーザーの誰もが思う夢、『高性能な車両を安く造りたい』、そんな夢を叶えるマップです。車両開発時に「車両価格を抑える事に成功しました」と出た車両のみを搭載。また、開発が大成功しているので、車内設備と定員がMAXになっているのに最大乗車率が200%の車両も。オールマイティーな活躍が期待できます。
また、付録に国鉄色20色を付けました。国鉄色は計算によりRGB値を求めているのでかなり正確です。
もともと技術供与マップなので最初から高性能の車両が同梱されていて、かなり使いやすいです。
遂に高性能車両シリーズ最後の新規公開。全ての車両、バス、トラック、路面電車(除く初期型路面電車)を搭載しました。
国鉄色も勿論搭載しています。
SLも高性能になって蘇ります。
コメントはこちらにお願いします。
アクセス数:本日1人(累計4568人)