さいはての地へ
茉麻
条件 | 期限 | |||
やさしい | 標準 | いばらの道 | ||
1 | 線路総距離30km | 2年以内(1958年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) |
---|---|---|---|---|
2 | 公共比率60%以下 | 2年以内(1958年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) |
3 | 子会社数10社 | 2年以内(1958年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) | 1年以内(1957年3月31日まで) |
4 | 商業比率30%以上 | 4年経過時(1960年3月31日経過時) | 2年経過時(1958年3月31日経過時) | 2年経過時(1957年3月31日経過時) |
5 | 2年連続黒字 | 4年以内(1960年3月31日以内) | 2年以内(1958年3月31日以内) | 2年以内(1957年3月31日以内) |
1956年開始です
最短2年で終わります
やさ しい | 標準 | いばらの道 | |
資本金 | 55億円 | 55億円 | 55億円 |
---|---|---|---|
資金 | 46億6656万円(110%) | 41億1656万円(100%) | 35億6656万円(90%) |
資金以外資産 | |||
有価証券 | 0円 | ||
商品 | 0円 | ||
建物 | 6億2875万円 | ||
構築物 | 4億8015万円 | ||
車両運搬具 | 2343万円 | ||
土地 | 2億5111万円 | ||
研究開発費 | 1億846万円 | ||
合計 | 10兆14億9182万円 | ||
負債 | |||
賞与引当金 | 306万円 | ||
長期借入金 | 0円 | ||
合計 | 306万円 |
列車 | 2編成 | 自動車 | 1台 | 路面電車 | 0台 |
---|---|---|---|---|---|
駅等 | 4箇所 | 停留所 | 5箇所 | 電停 | 0箇所 |
鉄道 | 17.4km | 道路 | 24.3km | 路面軌道 | 0km |
子会社数 | 1社 | 土地 | 222区画 | 平均取得額 | -万円 |
従業員数 | 30人 | 社員状況 | 特に問題なし | 会社ブランド | メジャーブランド |
人口 | 2874人 | 公共交通機関利用率 | 25% |
やさしい | 標準 | いばらの道 | |
融資利率 | % | % | |
融資限度額 | 億万円 | 億万円 | 億万円 |
銘柄 | 株価 | 銘柄 | 株価 | 銘柄 | 株価 |
新貝殻石油 | 3060 | 日東板セメント | 1870 | 柔らか金属 | 946 |
---|---|---|---|---|---|
世界自動車 | 5490 | 大突貫建設 | 3770 | 超合体銀行 | 2440 |
大日村証券 | 4460 | 三々住不動産 | 8910 | 東西京鉄道 | 657 |
鳥猫運輸 | 803 | 大江戸海運 | 1130 | 全部電力 | 3190 |
パッチョガス | 762 |
資源種別 | 資材 | 農産 | 水産 | 木材 | 石油 | 石炭 | ||
方角 | 都市名 | 規模 | ||||||
自都市仕入れ | 44 | 74 | 61 | 82 | 29 | 40 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自都市販売 | 74 | 126 | 103 | 139 | 49 | 67 | ||
海外価格 | 104 | 323 | 349 | 212 | 112 | 119 | ||
取得額平均 | - | - | - | - | - | - | ||
北 | 隣接都市無し | |||||||
東 | 隣接都市無し | |||||||
南 | 麻河 | 大都市 | 43 | 108 | 69 | 65 | 34 | 39 |
西 | 隣接都市無し |
いろいろな駄作シナリオを作っては挫折し、作っては挫折しを繰り返していた中で作ったシナリオです。本当は1970年頃開始予定でしたが、1956年開始となってしまいました(後から考えたらこっちの方が良かったかも)。最短でも2年で終わるミニシナリオみたいなものです。どうぞ楽しんで下さい!
実は制作開始から公開まで2日しかかかっていない
やさしい | 2 |
---|---|
標準 | 3 |
いばらの道 | 3 |
このシナリオについてご感想をどうぞ。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
#bodycache(disable)
・宗谷本線が恐ろしいほど再現されていません
・地形はうろ覚えで作りました
・木も適当です
・港を使うと楽勝です(縛るとわりときつい)
↑上記をご理解して頂いた上でDLしていただけると有難いです↑
さいはての地へ/プレイレポート
さいはての地へ/ライバルデータ
さいはての地へ/攻略方法
アクセス数:本日1人(累計1853人)